あぁ、東京落選しちゃいましたなぁ。間にロンドン挟むとはいえ、ちょっと前に北京でやったばっかりだし、そういう面での心象とかあるんですかね。もっとも、IOC内の政治的な部分が大きいんだとは思いますが。開催地決定(リオデジャネイロかマドリードか)までの間、この記事書くことにします。私の予想は未開催の地南米のリオかな。

今回のカップ麺は、サークルKサンクスオリジナル商品で、とかち麺工房の「味よしラーメン 元祖辛みそ」です。仙台のラーメンといわれても私オサーンにはイメージが沸かないんですが、昔からの特産品である仙台味噌を使ったラーメンが仙台ラーメンだそうで、中でも今回の「味よし」が元祖的な存在で、味よしの「辛味噌ラーメン」が仙台の代表的なラーメンとして扱われることが多いそうです。





スープは、白味噌ベースに魚ダシが加わり、あとのせで辛味噌を入れたもの。札幌に住んでいるので、みそラーメンといえばこってりしたものと思ってしまいますが、今回のスープはみそ味自体はとてもあっさりしていて、魚ダシの風味がよく伝わってきます。魚介みそのスープはあんまり食べたことなかったですが、これなかなかうまいです、それに辛味噌を加えることで味が引き締まり、三位一体でとてもおいしいスープになっていました。みそだと味の主張が強すぎて他の味が介在する余地などないと思っていましたが、しっかり魚介が効いていたのは良かったです。

は、とかち麺工房お馴染みの氷結乾燥ノンフライ麺で、今回は太い麺です。私はこの氷結乾燥ノンフライ麺は太い方がおいしいと思っていますが、今回の麺はなんだかノビるのがとても早いように感じました。すぐふにゃふにゃになっていつものコシが感じられず、この麺ならではの縦に裂けるあまり良くない食感だけが妙に口に残りました。なんかいつもと製法違うんですかね。

は、レトルトのチャーシュー、メンマ、キャベツ、ネギ、ニンニク、あおさ。レトルト具は相変わらずショボいですが、具のキャベツの甘さがスープとあっていておいしかったです。値段を考えるともうちょっと具のボリュームが欲しいですね。

オススメ度(標準は3です)
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
麺や具は相変わらずのとかち麺工房っぷりで残念でしたが、スープがよく出来ていたのでこの評価。白味噌と魚ダシと辛味噌の三位一体はかなり秀逸でした。本物も食べてみたいですが、仙台に行ったら牛タン優先になっちゃうので困るんですなー。

これ書いている間にオリンピック開催地がリオに決まってしまいました。ブラジルは2014年にワールドカップやって2016年にオリンピックですかー。ブラジル経済活気付きそうですねぇ。

品名:味よしラーメン 元祖辛みそ
メーカー:とかち麺工房
発売日:不明
麺種別:ノンフライ麺
かやく・スープ:5袋(レトルトの具・特製スープ・辛みそ・乾燥具材・あおさ)
定価:不明
取得価格:税込298円(サンクス)
製品URL:なし

標準栄養成分表
1食181g(めん60g)あたり
エネルギー:479kcal
たん白質:17.4g
脂質:14.6g
炭水化物:69.5g
ナトリウム:3.9g(めん・かやく0.4g スープ3.5g)

とかち麺工房HP:http://www.tokachi-menkoubou.co.jp/

昨日の歩数計:236歩

 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加