このページでは、日清食品のカップライス、「日清ブラックカレーメシ 欧風ビーフ」を食べてレビューしていきます。
「日清ブラックカレーメシ 欧風ビーフ」はどんな商品?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清ブラックカレーメシ 欧風ビーフ」。2023年11月13日発売の、「日清カレーメシ」シリーズの新商品です。「ブラック」を冠した真っ黒なパッケージのカレーメシとなっています。

「ブラック」で「欧風ビーフ」な「カレーメシ」
今回の「カレーメシ」は「ブラック」を冠した「欧風ビーフ」味の商品。「ブラック」といえばラーメンだとたまりしょうゆだったり胡椒が強かったりと味の想像ができるのですが、カレーだとどういうものか想像しにくいですね。「欧風ビーフ」とのことなので、過度に辛かったりスパイシーだったりはないのかなという印象。
「カレーメシ」で欧風を名乗る商品にはこんな物がありました。

日清食品 「日清欧風カレーメシ バター&ビーフ」
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、日清食品の「日清欧風カレーメシ バター&ビーフ」。辛さレベルは5段階中3とのこと。私オサーンはこのカレーメシシリーズが大好きなので今回も楽しみです。ただ個人的な好みとして欧風カレーはお店で食べるとフルーツが強すぎてあんまり得意ではない場合が多いのですが、今回は果たしてどうでしょうか。商品概要品名:日清欧風カレーメシ バター&ビーフメーカー:日清食品...

栄養価完璧なカレーメシ登場!味はどうなの?「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」を実食レビュー
このページでは、日清食品のカップライス、「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」を食べてレビューしていきます。「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」はどんな商品?今回は、日清食品の「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」。2022年5月30日発売の、「日清カレーメシ」シリーズ並びに「完全メシ」シリーズの新商品です。33種の栄養素を盛り込んだ栄養食の「カレーメシ」で、日清食品グループオンラインストアのみで...
ほぼカレーメシのこの商品も「欧風カレー」です。

ロケ弁カレーの王者降臨!「オーベルジーヌ監修 欧風カレー」を実食レビュー
このページでは、日清食品のカップライス、「オーベルジーヌ監修 欧風カレー」を食べてレビューしていきます。「オーベルジーヌ監修 欧風カレー」はどんな商品?今回は、日清食品の「オーベルジーヌ監修 欧風カレー」。2023年2月6日発売の、「日清カレーメシ」シリーズの新商品です。東京・四谷の宅配カレー専門店「オーベルジーヌ」監修のカップライスです。ロケ弁カレーでおなじみの「オーベルジ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っていません。カップにはパフライスの他に細かいかやく類や固形ルゥが入っていました。
品名 | 日清ブラックカレーメシ 欧風ビーフ |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2023年11月13日(月) |
麺種別 | パフライス |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別268円 |
取得価格 | 税別268円(セブン-イレブン) |
「日清ゲーミングカレーメシ エナジージンジャーキーマカレー」食べてみた!
ドロッドロうめぇ "濃厚ブラックカレー"!
ビーフのコクをベースに、炒めた玉ねぎとクミン、コリアンダーなどの14種のスパイスのうま味を凝縮させた "ブラックルゥ" は、一度食べたらクセになるコク深い味わいが特長です。
ルゥ

ビーフべースに玉ねぎのコクが広がるカレールゥで、適度にスパイスが効いています。「ブラック」の意味を掴みかねながら食べたのですが、牛と玉ねぎのコクの強さはデミグラスソースを思わせるものがあり、黒いのは炒め玉ねぎとかソース由来だと思われます。原材料を見ると「イカスミ色素」なんていうドーピング的なものも入っているようです。
過度にスパイシーであったり辛かったりするわけではなく欧風カレー感が強いですが、欧風カレーとしては甘みほどほど。私は甘いカレーはそれほど好きではないのですが、今回のカレーはで食べやすかったです。
そういえば、以前だいぶ前に出ていた「欧風ブラックカレーヌードル」もデミグラス感が強いカレーでした。

日清食品 「欧風ブラックカレーヌードル」
今回のカップ麺は、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどセブンアンドアイグループ限定商品で、日清食品の「欧風ブラックカレーヌードル」です。「カップヌードル カレー」とかぶりそうな商品ですが、どう差別化しているのか注目です。スープは、「カップヌードル カレー」と比べるとかなり黒い色をしています。ブラックカレーと聞いて、スパイスの強さでカップヌードルと差別化しているのかと思いましたが、デミグラスの...
ライス・具

ライスはいつものパフライス。今回、カレールゥがいつも以上にとろみが強いようで、湯戻し後いつもなら少し水っぽい状態が続てだんだんとろみがついてくるのですが、今回は結構最初からどろどろでした。なんだか家庭の「カレーライス」らしいルゥとライスのバランスではないでしょうか。
具は牛ミンチ肉と玉ねぎ。ミンチ肉は4~5粒程度、玉ねぎもほとんど存在感はなく、具はあまり期待しない方が良さそうです。いつも以上にどろどろのルゥとライスに一体感があるため、具が少ないのはあまり気にならないかもしれません。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清ブラックカレーメシ 欧風ビーフ」
牛と玉ねぎのコクが厚いデミグラス感の強い味といつもよりどろどろなのが特徴で、レギュラーのビーフカレー以上に欧風感の強い商品でした。特別辛かったりスパイシーだったりするわけではないので、ブラックだからといって恐れる必要はなさそうです。
各所で売り切れ頻発と噂のやつ。
栄養成分表・原材料
1食104g(ライス69g)あたり
エネルギー | 444kcal |
---|---|
たん白質 | 8.1g |
脂質 | 13.8g |
炭水化物 | 71.8g |
食塩相当量 | 2.7g |
ライス(米(国産)、乳化油脂、食塩)、カレールゥ(牛脂、小麦粉、砂糖、香辛料、豚脂、オニオン調味料、食塩、粉末しょうゆ、粉末ソース、ポーク調味料)、味付牛ミンチ、たまねぎ/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、トレハロース、酸味料、乳化剤、増粘剤(キサンタンガム)、イカスミ色素、香料、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、くん液、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・いか・牛肉・大豆・豚肉・りんごを含む)