このページでは、ローソン限定のカップ麺、「超豚骨 京都無鉄砲 濃厚ドドド豚骨」を食べてレビューしていきます。



ローソン限定「超豚骨 京都無鉄砲 濃厚ドドド豚骨」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ローソン限定の「超豚骨 京都無鉄砲 濃厚ドドド豚骨」。製造は日清食品。2023年11月14日発売の新商品です。京都に本店のあるとんこつラーメン店「無鉄砲」の味を再現したカップ麺となっています。



なんと430円!価格もドドド級のカップ麺


「無鉄砲」は、京都・木津川に本店のあるとんこつラーメンの人気店。木津川の他に大阪や奈良、東京・中野にも支店を構えています。超濃厚とんこつを売りとしており、骨の髄まで溶けたどろどろなスープが供されています。

「無鉄砲」のカップ麺は以前は日清食品から、現在はローソン&日清食品から定期的に登場しており、主にタテ型カップで発売されていました。
【ローソン】京都名店のどろどろとんこつをカップ麺で再現!「無鉄砲 濃厚ド豚骨」を実食レビュー

【ローソン】京都名店のどろどろとんこつをカップ麺で再現!「無鉄砲 濃厚ド豚骨」を実食レビュー

このページでは、ローソン限定のカップ麺、「無鉄砲 濃厚ド豚骨」を食べてレビューしていきます。「無鉄砲 濃厚ド豚骨」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソン限定の「無鉄砲 濃厚ド豚骨」。製造は日清食品。2022年4月11日発売の「ローソン名店シリーズ」シリーズの新商品です。京都に本店があるとんこつラーメン店、「無鉄砲」の味を再現したローソン恒例のカップ麺です。濃厚「ド」豚骨...

今回は、前回の「ド豚骨」ではなく「ドドド豚骨」という「超濃厚」スープを売りとしたどんぶり型の本格的なノンフライカップ麺となっています。ただ、価格が税込430円というドドド高額仕様。ハードル上がりますよね。果たしてどんな一杯なのでしょうか。



内容物、価格、購入額など




別添袋は4つ。カップには予め麺のみ入っています。4袋とも大きいのでかなり威圧的ですね。さすが430円。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。ネギと背脂加工品が入っていました。麺はちょっと浅黒く見えます。

品名超豚骨 京都無鉄砲 濃厚ドドド豚骨
メーカー日清食品(ローソン限定)
発売日2023年11月14日(火)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ4袋(液体スープ・粉末スープ・かやく・特製香味油)
定価税込430円
取得価格税込430円(ローソン)

ローソン限定「超豚骨 京都無鉄砲 濃厚ドドド豚骨」食べてみた!




京都の名店無鉄砲監修のカップ麺。豚の旨みとコクを凝縮させてクセになる濃厚さが特徴です。


スープ




とろみの強くつけられたとんこつベースのしょうゆ味のスープ。スープのとんこつだけではなく、別添の「特製香味油」、さらに具の背脂加工品などによって豚の旨みが強力にプッシュされており、味も匂いも豚丸出しです。ただ、とんこつ臭はそれほど感じられず、いわゆる臭いとんこつスープではありません。お店でも店内にはとんこつ臭を漂わせつつも実際食べてみるとそれほどとんこつ臭いくないようです。

「特製香味油」の豚脂が今回のスープの豚の強さの源泉になっているようで、食後も鼻にまとわりつくような豚の匂いが残ります。これは確かに超濃厚です。一方で、とんこつが超濃厚とは感じられず、お店のスープを再現するには至っていないように思います。骨の髄まで溶け出したとろみの強いスープの再現としては、とろみの強さも多少不自然に感じました。とんこつよりも肉とか豚脂の存在が強く感じられるスープでした。





湯戻し時間5分の中太で縮れのついたノンフライ麺。とんこつラーメンの麺といえば博多ラーメンの極細ストレート低加水麺がおなじみですが、「無鉄砲」はスープが超濃厚で、それに合わせて麺も太めになっています。また、縮れがとろみのついたスープとよく絡むため、一体感が強いのも特徴的。あんかけラーメンみたいな感じにあっていました。



背脂加工品とネギ。量はそれほど多くありません。お店のラーメンは背脂多めでネギも目立っており、チャーシューやのりなども入っていますが、今回はかなり存在感がなかったです。スープにコストを割いているとはいえ、430円のカップ麺ですからね。物足りなさは残りました。



オススメ度(標準は3です)


  • ローソン限定「超豚骨 京都無鉄砲 濃厚ドドド豚骨」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
とろみの超絶に強い濃厚な豚の旨みが楽しめるスープが特徴的な一杯でしたが、430円はちょっと高すぎます。決しておいしくないわけではありませんが、この価格設定ならば他のカップ麺、もしくはカップ麺以外の他の選択肢の方が魅力的に映ってしまいます。ドドドの威力は感じたものの、味だけではなく価格設定によるダメージも大きすぎるました。

食品サンプルを食べている気分にならないか心配です。





栄養成分表


1食149g(めん80g)あたり
エネルギー558kcal
∟めん・かやく∟362kcal
∟スープ∟196kcal
たん白質13.5g
脂質19.6g
炭水化物81.9g
食塩相当量7.4g
∟めん・かやく∟2.9g
∟スープ∟4.5g
ビタミンB10.34mg
ビタミンB20.48mg
カルシウム381mg


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加