このページでは、日清食品のカップライス、「日清スパイスカレーメシ チキン」を食べてレビューしていきます。



「日清ゲーミングカレーメシ エナジージンジャーキーマカレー」はどんな商品?


今回のカップ麺は、日清食品の「日清ゲーミングカレーメシ エナジージンジャーキーマカレー」。2023年9月18日発売の、「日清カレーメシ」シリーズの新商品です。カップヌードルと同時発売で登場した、日清食品初のゲーマー向け商品となっています。




ゲーマー向けの「カレーメシ」


ゲーマー向けとして登場した今回の「カレーメシ」と「カップヌードル」ですが、ゲーミングPCを思わせるカラーリングのパッケージに、ゲーマーにバフをかけるがごとく、カフェイン、アルギニン、ナイアシンといったエナジー要素を入れ、さらにゲーム環境を汚さないように配慮された汁なし商品となっています。ゲーム中に放置してものびたりしないように配慮もされているかもしれません。古本街の神保町でカレー店が多いのと同じ理屈ですね。
まさかの!? ゲーマー向けカップヌードル!「日清ゲーミングカップヌードル エナジーガーリック&黒胡椒焼そば」を食べてみた!

まさかの!? ゲーマー向けカップヌードル!「日清ゲーミングカップヌードル エナジーガーリック&黒胡椒焼そば」を食べてみた!

このページでは、日清食品のカップ麺、「日清ゲーミングカップヌードル エナジーガーリック&黒胡椒焼そば」を食べてレビューしていきます。「日清ゲーミングカップヌードル エナジーガーリック&黒胡椒焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清ゲーミングカップヌードル エナジーガーリック&黒胡椒焼そば」。2023年9月18日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。日清食品初のゲ...



内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。カップにはパフライスの他に細かいかやく類や固形ルゥが入っていました。

品名日清ゲーミングカレーメシ エナジージンジャーキーマカレー
メーカー日清食品
発売日2023年9月18日(月)
麺種別パフライス
かやく・スープなし
定価税別298円
取得価格税別278円(ドン・キホーテ)

「日清ゲーミングカレーメシ エナジージンジャーキーマカレー」食べてみた!



汁がないから、ゲームの合間の食事にピッタリ!
オニオンやトマトなどの野菜とポークのうまみをベースにジンジャーをしっかりときかせた、香り高くスパイシーな味わいのルゥが特長です。
カフェイン、アルギニン、ナイアシンを配合しました。


ルゥ




ポークベースにジンジャーやスパイスをガッツリ効かせたカレールゥです。「カップヌードル」の時はもうちょっとパンチのある味が欲しいと感じましたが、今回の「カレーメシ」はジンジャーとスパイスがばっちりパンチがあり、食べてしばらくすると発汗してくるほど。「カレーメシ」は全般的にスパイシーですが、今回のルゥもご多分に漏れずパンチがありました。ジンジャーによってスパイスのキレがさらに増しています。

ルゥには、カフェイン、アルギニン、ナイアシンも入っていますが、食べてみて実感はできません。ただ、ジンジャーとスパイスによってエナジー感は出ており、アルギニンなどが入っていることに多少の説得力はありました。


ライス・具




ライスは、他の「カレーメシ」と同じ69g。ルズとライスのバランスも他のカレーメシと同様で、時間経過とともにだんだん水っぽさがなくなってカレーライスらしくなっていきます。特にゲーマー向けだからなにか違うようなことはなかったです。

具は、大豆挽肉とニンジン。どちらもかなり細かくて、一般的なキーマカレーと比べても具は目立っていません。価格設定が高めなので、具はもうちょっと頑張ってもらいたかったですかね。



オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「日清ゲーミングカレーメシ エナジージンジャーキーマカレー」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
スパイシーでジンジャーでキレを加えたおいしいカレーで、カフェイン、アルギニン、ナイアシンが配合されていることに説得力を持たせたエナジー感のある味が特徴的。価格の割に具が乏しかったですが、パッケージデザイン含めてインパクトがある商品でした。

どれくらい実用性があるのか1回買って試してみたいです。





栄養成分表・原材料


1食105g(ライス69g)あたり
エネルギー445kcal
たん白質8.3g
脂質13.5g
炭水化物72.5g
食塩相当量2.8g
ナイアシン11mg
カフェイン47mg
アルギニン533mg

ライス(米(国産)、乳化油脂、食塩)、カレールゥ(豚脂、小麦粉、砂糖、香辛料(ジンジャー、クミン、コリアンダー、ガーリック、レッドペパー、クローブ、ウコン、カルダモン)、食塩、ポーク調味料、カレー粉、オニオンパウダー、キャロットパウダー、トマトパウダー、香味油、たん白加水分解物)、大豆たん白加工品、にんじん/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、カラメル色素、乳化剤、香料、増粘剤(加工でん粉)、アルギニン、リン酸塩(Na)、酸味料、酸化防止剤(V.E)、カフェイン、ナイアシン、V.B6、香辛料抽出物、V.B12、(一部に小麦・乳成分・大豆・豚肉を含む)


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加