このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん 紅生姜天入り牛肉うどん」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん 紅生姜天入り牛肉うどん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 紅生姜天入り牛肉うどん」。2023年9月11日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。レギュラー化っぽい雰囲気を漂わせた老舗シリーズのニューカマーとなっています。

「牛肉」と「紅生姜天」のカップうどん
和風カップ麺の代名詞的存在の「赤いきつねと緑のたぬき」。「赤いきつねうどん」と「緑のたぬきそば」の他に、「黒い豚カレーうどん」とか「おそば屋さんの鴨だしそば」などがラインナップされていますが、そこへ今回新たに「牛肉」と「紅生姜天」を売りにした商品が登場しました。確かに、牛だしも紅生姜天もこのシリーズのレギュラー商品にはないものなので、このまま定着しそうな雰囲気がありますよね。
以前、紅生姜入りの天ぷらが入っていた商品が出ていました。2020年5月発売の「マルちゃん もっと赤いたぬき天うどん」。

赤いきつねによる緑のたぬき制圧劇!「マルちゃん もっと赤いたぬき天うどん」を緊急リポート!
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん もっと赤いたぬき天うどん」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん もっと赤いたぬき天うどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん もっと赤いたぬき天うどん」。2020年5月18日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。「赤緑合戦~あなたはどっち!?食べて比べて投票しよう~」で勝利した「赤いきつね」が...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2つ。カップには麺の他に紅生姜天が入っています。量はそれほど多くなさそう。

先入れの「粉末スープ」と「かやく」を麺の上に開けた状態。粉末にはわかめが垣間見えます。
品名 | マルちゃん 紅生姜天入り牛肉うどん |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2023年9月11日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別236円 |
取得価格 | 税別159円(西友) |
「マルちゃん 紅生姜天入り牛肉うどん」食べてみた!
ありそうでなかった紅生姜と牛肉の組み合わせが絶妙!
なめらかでコシのある麺に、和風だしや野菜・肉の旨味を利かせたつゆの肉うどん。牛肉、紅生姜天ぷら入り。
コシと弾力の強い、なめらかな太めのうどん。
和風だしや野菜・肉の旨味を利かせた風味豊かなつゆ。わかめ、ねぎ入り。
かやくは、味付牛肉、紅生姜天ぷら。
つゆ

魚介系のだしに牛肉の旨みを加えた甘めのつゆ。昆布、かつお、豚といっただしは「赤いきつねと緑のたぬき」でもよく使われていますが、牛は珍しく、「牛すきうどん」ですら、つゆはポークベースでした。

牛だしで甘いので、すき焼き感が出てしまうのかと思われましたが、具として入っている紅生姜やわかめの風味が立っていることで、すき焼きとは別物の味だと感じられました。すき焼きほどには派手さがなく、魚介だしやわかめによって多少の和風感もあって無難においしいつゆでした。多少地味ですが安定感があります。
麺

湯戻し時間5分の、幅広で太めの油揚げ麺のうどんです。縮れがついています。いつもの「赤いきつね」の麺と同じと思われます。それほど主張の強いつゆではないので、麺が少し勝っていますが、麺の小麦感が感じられるうどんらしいバランスだと思います。
具

「かやく」に入っている豚肉とネギ、カップにあらかじめ入っていた紅生姜天、そしてスープ粉末に入っているわかめの組み合わせです。牛肉、紅生姜天、わかめが三つ巴状態ですが、牛肉と紅生姜天はどちらも主役と言い切るには量が少なく、ちょっと中途半端な印象を受けました。
赤いきつねのお揚げや緑のたぬきの天ぷら同様にドカンと主役級が欲しいですが、牛肉でそれをやるとコストがかかりすぎるというのがやらない理由でしょうかね。山盛り紅生姜天でも面白いと思うのですが、それだとつゆの味が変わっちゃいそうですね。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん 紅生姜天入り牛肉うどん」
つゆの味、具の構成はインパクトに欠ける気がしましたが、味には安定感があり、現在のラインアップに入って牛だしや紅生姜天で間隙を突くことができるのではないでしょうか。現状、牛肉、紅生姜天、わかめの三つ巴状態ですが、インパクトを考えれば一点豪華主義のほうが将来的には良いのではないかと感じました。
ライバルはこの商品だと思いますが、牛肉を前面に押し出したどん兵衛の方が現状インパクトは強そうです。
栄養成分表、原材料
1食87g(めん70g)あたり
エネルギー | 399kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟356kcal |
∟スープ | ∟43kcal |
たん白質 | 7.7g |
脂質 | 17.6g |
炭水化物 | 52.5g |
食塩相当量 | 4.8g |
∟めん・かやく | ∟1.7g |
∟スープ | ∟3.1g |
ビタミンB1 | 2.74mg |
ビタミンB2 | 0.27mg |
カルシウム | 165mg |
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、食塩、植物性たん白、乾燥酵母、卵白)、添付調味料(砂糖、しょうゆ、食塩、ビーフエキス、魚介エキス、わかめ、たん白加水分解物、香辛料、粉末野菜、植物油)、かやく(味付牛肉、紅しょうがてんぷら、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、炭酸カルシウム、レシチン、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンE)、ベニコウジ色素、酸味料、カラメル色素、アカダイコン色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉を含む)