このページでは、東洋水産のカップ焼そば、「マルちゃん 日本うまいもん 富士宮やきそば」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん 日本うまいもん 富士宮やきそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 日本うまいもん 富士宮やきそば」。2023年9月4日にリニューアル発売された商品です。これまでにもあった「富士宮やきそば」カップ焼そばが今回から「日本うまいもん」シリーズからの登場となりました。



「富士宮やきそば」を再現したカップ焼そば


富士宮やきそば」は、静岡県富士宮市の名物で、管理団体の「富士宮やきそば学会」が第1回と第2回のB-1グランプリでゴールドグランプリを獲得して殿堂入りしたB級グルメの代表的な存在です。太い麺に魚粉や肉かすが使われるのが特徴となっています。

カップ麺としては、以前は別メーカーからも出ていましたが、現在はしばらく東洋水産から定期的にリニューアルされながら発売されており、レギュラー商品として定着しています。今回は新たに「日本うまいもん」シリーズからの登場となりました。下のリンクは2020年5月にリニューアルされた前回バージョン。
B-1グランプリ初代王者がカップ麺に!「マルちゃん 富士宮やきそば」を実食レビュー

B-1グランプリ初代王者がカップ麺に!「マルちゃん 富士宮やきそば」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 富士宮やきそば」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 富士宮やきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 富士宮やきそば」。2020年5月4日にリニューアル発売された商品です。B-1グランプリ初代グランプリの「富士宮やきそば」を再現したカップ麺です。富士宮やきそば学会承認商品。「富士宮やきそば」はB-1グ...



内容物、価格、購入額など




別添袋3つ。カップには麺のみ入っています。リニューアル前と同じ構成。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。豚肉とキャベツが入っています。

品名マルちゃん 日本うまいもん 富士宮やきそば
メーカー東洋水産
発売日2023年9月4日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(液体ソース・かやく・特製削り粉)
定価税別271円
取得価格税込292円(ローソン)

「マルちゃん 日本うまいもん 富士宮やきそば」食べてみた!


静岡県富士宮市で昔から親しまれている「富士宮やきそば」をカップ麺で再現!
B-1グランプリ及び富士宮やきそば管理運営会社㈱プロシューマーの公認商品です。
※当社「富士宮やきそば」は、即席麺第1号となる「B-1グランプリ」公認商品です(2010年7月リニューアルより)。
コシの強い硬めの麺にラードのコクがくせになるソース、仕上げの鰯の削り粉とのコラボレーションが絶妙。
富士宮やきそばらしい、コシの強い硬めの角刃で切った麺。
ウスターソースをベースに、ポークエキスと玉ねぎを加え、スパイスを利かせたソース。煮干しいわしの削り粉付き。
かやくは、味付豚肉、キャベツ。


ソース




ウスターソースをベースに、油脂と甘みが特徴のこってりソースです。油脂は主にラードで、富士宮やきそばの特徴である肉かす(背脂からラードを抽出した残り)を再現するために入っています。肉かすではなくてラードなのでかなり油っぽくなっていますが、肉かすの豚の旨みが再現されていました。

また、甘みもかなり強くつけられており、油とともにソースの味をこってりにしています。私が何度か食べたことのある富士宮やきそばはここまでソースが甘かった記憶はありませんが、今回のソースで最も特徴的な部分だと感じました。甘いです。



特製削り節




煮干しイワシの粉末が入った「特製削り節」。こちらも「富士宮やきそば」の大きな特徴となっています。削り節のほろ苦さがソースの油や甘みを引き締め、良い対比となっていました。ただ油が多いだけ、ただ甘いだけと違い、削り節によってソースの味がビシッと引き締まります。





湯戻し時間3分の、太くて縮れのついた角麺形状の油揚げ麺です。浅黒い色味はしょうゆが練り込まれているからで、多くの東洋水産の汁なし商品で用いられている麺だと思われます。太さの割に湯戻しが3分と短く、そのためコシが強く保たれており富士宮やきそばの雰囲気が再現されていました。

麺量は120g。最近の東洋水産の多くの商品で用いられる大盛サイズです。130gだったものが最近のご時世を踏まえて120gになった場合が多いですが、この商品に関してはリニューアル前から120gでした。





豚肉とキャベツが入ってます。どちらもなかなかの量入っておりボリュームがあります。豚肉はラードの豚の旨みをより強調しています。キャベツは、甘みや油の強いソースとあわせることで、一服の清涼剤的な役割を担っていました。



オススメ度(標準は3です)


  • 東洋水産 「マルちゃん 日本うまいもん 富士宮やきそば」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
甘くて油の多いソースと、削り節の粉による引き締め効果によりおいしい一杯でした。以前よりラードの量を増したとのことで、確かにラードの強いソースにパワーアップしていましたが、以前より価格が50円以上値上げされており、このご時世で致し方ない部分はあるにせよ、だいぶコスパが悪くなった印象を受けました。大盛カップ焼そばが各社横並びで税別271円になっているのですが、最近の値上げのご時世の中でどうも私は特にこの271円の価格設定がまだ受け入れられていないようです。

イースも私が子供の時からあるゲーム。新作が出るんですね。すごいなぁ。





栄養成分表、原材料


1食165g(めん120g)あたり
エネルギー742kcal
たん白質15.2g
脂質35.8g
炭水化物89.8g
食塩相当量5.4g
ビタミンB10.58mg
ビタミンB20.61mg
カルシウム363mg

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、精製ラード、食塩、植物性たん白、しょうゆ、香辛料、粉末野菜、卵白)、添付調味料(ソース、豚脂、砂糖、植物油、煮干し粉末、食塩、しょうゆ、野菜エキス、ポークエキス、香辛料)、かやく(キャベツ、味付豚肉)/加工でん粉、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酒精、炭酸カルシウム、レシチン、かんすい、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・豚肉・りんごを含む)


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加