このページでは、ファミマ限定の東洋水産カップ麺、「汁なしカレーうどん 大盛」を食べてレビューしていきます。



「汁なしカレーうどん 大盛」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ファミマで売られている東洋水産のカップ麺、「汁なしカレーうどん 大盛」。2023年8月15日発売の新商品です。定番の袋麺「マルちゃん カレーうどん」が大盛の汁なしカップ麺になって登場しました。



袋麺の定番を大盛汁なしカップ麺で再現


今回の商品は、袋麺「マルちゃん カレーうどん」の味を大盛の汁なしカレーうどんで再現したファミマ限定商品です。袋麺は甘口を標榜していますが、結構スパイシーだし、あまり甘くないのが印象的な商品です。

袋麺「カレーうどん」はこれまでに何度かカップ麺化されています。
東洋水産 「マルちゃん 縦型ビッグ カレーうどん甘口」

東洋水産 「マルちゃん 縦型ビッグ カレーうどん甘口」

定番袋麺「カレーうどん 甘口」をカップ麺で再現した商品今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 縦型ビッグ カレーうどん甘口」。50年以上も続く超ロングセラー商品である即席袋麺「カレーうどん 甘口」をカップ麺で再現した商品です。昔はよく見かけたパッケージな気がしますが、最近はあまり見なかったように思います。袋麺は小さい頃何度か食べたことがあるものの味は覚えてないので、残念ながら袋麺との味の比較はできま...

【ファミマ限定】定番袋麺「カレーうどん」がカップ麺化!「豚肉たっぷりカレーうどん」を実食レビュー

【ファミマ限定】定番袋麺「カレーうどん」がカップ麺化!「豚肉たっぷりカレーうどん」を実食レビュー

このページでは、ファミマ限定発売で東洋水産のカップ麺、「豚肉たっぷりカレーうどん」を食べてレビューしていきます。「豚肉たっぷりカレーうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「豚肉たっぷりカレーうどん」。2020年12月1日発売の、ファミマ限定新商品です。定番袋麺「カレーうどん」のカップ麺化商品となっています。。「本気盛」シリーズの新商品袋麺「カレーうどん」は、1...

東洋水産のカップ麺では、「黒い豚カレーうどん」という定番商品もあります。
東洋水産 「マルちゃん 黒い豚カレーうどん」 (2回目 2017)

東洋水産 「マルちゃん 黒い豚カレーうどん」 (2回目 2017)

黒い豚カレーうどんはカレーうどん定番商品今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 黒い豚カレーうどん」。通年商品である「黒い豚カレーうどん」がリニューアルされました。毎年この時期にリニューアルがかかっている商品で、同じくこの時期恒例の季節商品である「黒い豚カレー焼そば」と、今年は商品名を変えて発売された「赤いきつね焼うどん」と同時発売です。このブログではもう9年も前に1度食べていますが、改めてきち...

夏名物のカレーカップ焼そばが大盛で登場!「マルちゃん 黒い豚カレー焼そば でか盛」を実食レビュー

夏名物のカレーカップ焼そばが大盛で登場!「マルちゃん 黒い豚カレー焼そば でか盛」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ焼そば、「マルちゃん 黒い豚カレー焼そば でか盛」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 黒い豚カレー焼そば でか盛」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 黒い豚カレー焼そば でか盛」。2020年8月17日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの夏の定番フレーバーです。いつもはレギュラーサイズで発売されていましたが、今年は「でか盛...



内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。豚肉や刻み揚げ、ネギが入っています。

品名汁なしカレーうどん 大盛
メーカー東洋水産(ファミリーマート限定)
発売日2023年8月15日(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(粉末ソース・かやく・調味油)
定価税込278円
取得価格税込278円(ファミリーマート)

「汁なしカレーうどん 大盛」食べてみた!




マルちゃんのカレーうどん袋麺がカップ麺で登場しました。ポークエキスをベースに、隠し味の醤油で味を調えたコクのあるカレー味ともちもちな麺が特徴です。


粉末と調味油によるカレー味のソースに、やや幅広の油揚げ麺と、豚肉やきざみ揚げなどの具の組み合わせ。

ソース


粉末によるカレー味のソースに、麺ほぐしや粉末を混ぜやすくす、こってり感を加える調味油が合わされています。辛いわけではないのですが結構スパイシーで、袋麺よりもキリッとした味。袋麺もそれほど甘いとは思いませんが、袋麺以上にスパイスと塩気によって硬派な味だと感じました。隠し味でしょうゆが入っていることが大きく影響しているのかもしれませんね。袋麺と違って「甘口」を謳っておらず、よりスパイシーに振っているものと思われます。





湯戻し時間5分の、太くて縮れのついた油揚げ麺のうどん。やや幅広で厚みもある力強い麺となっています。太さやコシは袋麺と良い勝負ではないでしょうか。麺量は120g入っており食べ応え十分ですが、もう一部のレギュラー商品を除いて以前の130gではなく120gが東洋水産のデフォルトの大盛麺量のようですね。






豚肉、きざみ揚げ、ネギが入っています。「黒い豚カレー」は違いますが、東洋水産のカップカレーうどんではこの具の組み合わせが多いです。今回は豚肉が多めできざみ揚げが少なめの構成でした。きざみ揚げはそれほど味付けされていないタイプです。肉が多めで食べ応えがあって良かったです。


オススメ度(標準は3です)


  • ファミマル 「汁なしカレーうどん 大盛」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
スパイシーでおいしい汁なしカレーうどんでしたが、「甘口」を謳う袋麺の味を忠実に再現しているわけではなさそうで、スパイス感が強め。具の量もそれなりに多く、食べ応えのある商品でした。

Airpodsのケースだそうで。私はAirpods持ってませんが、これは欲しいです。



栄養成分表、原材料


1食146g(めん120g)あたり
エネルギー707kcal
たん白質11.4g
脂質34.6g
炭水化物87.6g
食塩相当量6.0g
ビタミンB11.12mg
ビタミンB20.50mg
カルシウム277mg


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加