このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング トムヤムクン風やきそば」を食べてレビューしていきます。
「ペヤング トムヤムクン風やきそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング トムヤムクン風やきそば」。2023年3月13日発売の「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。ペヤングといかにも相性が良さそうな「トムヤムクン風」がついに登場しました。

ペヤングの「トムヤムクン風」!!
今回の「ペヤング」は、日本でもすでに市民権を得て久しいタイ料理の「トムヤムクン」風。カップ麺でも「カップヌードル」をはじめ、多くの商品でその味が再現されてきました。辛味と酸味はペヤングの得意とするところで、ペヤングの「トムヤムクン風」は来るべくして来た商品と言えるのではないでしょうか。
これまでにもペヤングでは、いくつかトムヤムクンのニアピンが出ていました。酸味と辛味の両方感じられる商品としては、2018年4月に発売された「ペヤング すっぱからMAX やきそば」という商品がありました。ただ、酸っぱくて辛いからと言って、トムヤムクンらしい味というわけではなかったです

まるか食品 「ペヤング すっぱからMAX やきそば」
酸味と辛味がMAXのペヤング今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング すっぱからMAX やきそば」。2018年4月16日にコンビニ先行で発売され、その後5月7日に一般発売された「ペヤング」シリーズの新商品です。私はペヤングの新商品が手に入り難い地域に在住のため手に入れるのがだいぶ遅くなってしまいましたが、今週(先週も先々週も)新商品がかなり少なくブログ書くネタに窮していたため渡りに船でした。酸っぱいペヤングと言...

まるか食品 「ペヤング パクチーMAXやきそば」
今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング パクチーMAXやきそば」。ついにきましたねペヤング×パクチー。いつかくるんじゃないかと思っていましたが、いざきてみると期待と不安が半々です。遊び心をうまく味に昇華できているのか、とても楽しみです。ペヤングの遊び心はあんまり失敗している印象がないので、今回もたぶん大丈夫でしょう!ちなみにペヤングは私の住む地域では基本的に売っていないのですが、最近ブログではすっか...

パクチーペヤング再び!!「ペヤング パクチーレモンやきそば」
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング パクチーレモンやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング パクチーレモンやきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング パクチーレモンやきそば」。2019年2月25日発売の、「ペヤング」シリーズの新商品です。同じく「パクチーレモン」味の「ペヤング パクチーレモンラーメン」と同時発売です。こちらも後日レビュー...
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。「ふりかけ」にはパクチーが入っているのでしょうか。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。エビがたくさん入っていました。
品名 | ペヤング トムヤムクン風やきそば |
---|---|
メーカー | まるか食品 |
発売日 | 2023年3月13日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(ソース・かやく・ふりかけ) |
定価 | 税別214円 |
取得価格 | 税別168円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表、原材料
1食115g(めん90g)あたり
エネルギー | 542kcal |
---|---|
たん白質 | 9.7g |
脂質 | 29.6g |
炭水化物 | 59.3g |
食塩相当量 | 3.3g |

ココナッツ粉末も入っていてかなり本格的な感じがしますがどうでしょうか。
「ペヤング トムヤムクン風やきそば」を食べてみた!

日本でも人気の高いタイ料理「トムヤムクン」を再現した商品です。
旨味・酸味・辛味のバランスにこだわったソースに別添の風味豊かなパクチーをふりかけることで、本格的な味わいに仕上げました。
ソース
香辛料やエビに、ココナッツミルクや柑橘系の風味を効かせたトムヤムクン味のソース。ペヤングなので、告知なしで激辛があるのではないかと心配しましたが、中辛~辛口程度で常識の範囲内でした。辛いものが苦手な人は注意が必要です。エビや魚醤の風味もきちんと感じられ、結構本格的なトムヤムクン味で、柑橘系の香りもあるので、エスニック系の味に慣れがないと最初は違和感あるかもしれません。
柑橘系の風味が強い一方で、酸味自体はそれほど強くありません。日本のトムヤムクン味のカップ麺だと、風味に合わせて酸味もしっかりついている場合が多いですが、外国食品を食べた場合、風味はあっても酸味はあまり強くないことが多いので、この点でも結構本格的なのではないかと感じました。「カップヌードルトムヤムクンヌードル」だと、わかりやすく酸味やココナッツミルクが強調されていますが、今回はそういうわかりやすさはなかったです。
麺

麺は、湯戻し時間3分の中細で縮れのついた油揚げ麺。いつものペヤングの麺だと思われます。油揚げ麺臭強めの麺ですが、今回はトムヤムクンの辛味やスパイス、柑橘風味によって、油揚げ麺臭が前に出てくることなく、ソースの中でなじんでいました。麺とソースの相性良かったです。
具

エビ、キャベツ、唐辛子、そして別添「ふりかけ」のパクチーが入っています。いつもの挽肉は入っていませんが、エビやキャベツの量が多く、ペヤングらしく具だくさんです。いつもと同じ価格設定でエビがたくさん入っているのは、ちょっと感心してしまうレベルではないでしょうか。
パクチー

別添の「ふりかけ」には、粉状のパクチーが入っています。緑の色鮮やかなタイプで、麺と合わせてもかなり映えていました。カップヌードルのパクチーも色鮮やかですが、色味ならそれに負けていません。ただ、色味や量に比して風味はそれほど強くなく、パクチー好きならちょっと物足りないかもしれません。苦手な人も多いので、色鮮やかで香り弱めは多くの人にとってむしろ好都合なのかもしれませんね。
オススメ度(標準は3です)
- まるか食品 「ペヤング トムヤムクン風やきそば」
オレンジ色のソースと緑色のパクチーが色鮮やかな一杯で、エビの風味に加え、辛さ、柑橘の風味も感じられる本格派なトムヤムクン味でした。ペヤングだからといって激辛ということはなく、中辛~辛口程度の常識的な辛さなのでご安心を。
外国食品の店や業務スーパーなどでよく売られているので見たことある人も多いと思いますが、yumyumがトムヤムクンのインスタント麺で一番おいしいと思っています。