このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ1.5倍 パワフルテイスト レバニラ炒め味ラーメン」を食べてレビューしていきます。



「スーパーカップ1.5倍 パワフルテイスト レバニラ炒め味ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 パワフルテイスト レバニラ炒め味ラーメン」。2023年3月6日発売の「スーパーカップ」シリーズの新商品です。カップ麺で「レバニラ炒め味」という、かなりぶっ飛んだ商品が登場しました。



「レバニラ」の味をカップ麺で再現


エースコックは、多くの創作商品を生み出しており、大盛カップ麺の定番「スーパーカップ」からも、創作の域を超えた商品がこれまでにもいくつか登場していました。

餃子の味をカップ麺の持ち込んだ「ギョーザパンチ」、そしてテリヤキバーガーの味をカップ麺に落とし込んだ「テリヤキパンチ」があり、今回の「レバニラ炒め味」もこの流れの中にありそうですよね。
伝説の「ギョーザパンチ」復活!!餃子入りの「スーパーカップ1.5倍 ギョーザパンチラーメン」を食べてみた!

伝説の「ギョーザパンチ」復活!!餃子入りの「スーパーカップ1.5倍 ギョーザパンチラーメン」を食べてみた!

このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ1.5倍 ギョーザパンチラーメン」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップ1.5倍 ギョーザパンチラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 ギョーザパンチラーメン」。2023年1月9日発売の「スーパーカップ」シリーズの新商品です。新春の気分を高める「パンチあるメニュー」とのことで、以前も出てい...

テリヤキバーガー味のカップ麺?「スーパーカップ1.5倍 テリヤキパンチラーメン」を実食レビュー

テリヤキバーガー味のカップ麺?「スーパーカップ1.5倍 テリヤキパンチラーメン」を実食レビュー

このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ1.5倍 テリヤキパンチラーメン」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップ1.5倍 テリヤキパンチラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 テリヤキパンチラーメン」。2023年1月9日発売の「スーパーカップ」シリーズの新商品です。新春の気分を高める「パンチあるメニュー」として、先日レビューした...


内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「粉末スープ」と「かやく」を麺の上に開けた状態。色鮮やかなニラが目立ちますね。

品名スーパーカップ1.5倍 パワフルテイスト レバニラ炒め味ラーメン
メーカーエースコック
発売日2023年3月6日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(粉末スープ・かやく・特製ペースト)
定価税別254円
取得価格税別254円(セイコーマート)

栄養成分表、原材料


1食109g(めん90g)あたり
エネルギー441kcal
∟めん・かやく∟391kcal
∟スープ∟50kcal
たん白質9.2g
脂質13.7g
炭水化物70.1g
食塩相当量6.9g
∟めん・かやく∟1.6g
∟スープ∟5.3g
ビタミンB10.39mg
ビタミンB20.51mg
カルシウム315mg

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ)、スープ(食塩、ポークエキス、砂糖、香辛料、植物油脂、酵母エキス、乳化油脂、粉末しょうゆ、ポーク調味料、豚レバーエキス、鶏レバーパウダー、チキン調味料、たん白加水分解物、チキンエキス、オニオンパウダー)、かやく(ニラ、鶏・豚味付肉そぼろ、唐辛子)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、カラメル色素、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、香料、かんすい、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、ベニコウジ色素、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)


スープ


スープは「ポークをベースにガーリックをしっかりと利かせたスタミナ感のある醤油スープ」で、「別添『レバー風味ペースト』を加えることで、レバー風味にごま油の香りが合わさる、まるでレバニラ炒めのような味わいへと仕上げ」たとのこと。



レバニラ炒めを再現したスープ


  • スタミナ系に仕上げたしょうゆ味
ポークベースにガーリックを合わせた、具のニラとともにスタミナ系味に仕上げたしょうゆ味のスープです。スープのベース部分にはそれほど強い主張はなく、もうちょっと炒め感があると良いかなと感じました。基本的には、別添のレバーペーストを主役として立てつつ、レバニラ炒めの基礎部分となる味を形成、再現していました。



  • レバー風味ペースト


別添の「特製ペースト」には、「レバー風味ペースト」が入っています。名前こそ違いますが、レバーを使ったカップ麺としては「MEGA豚」があり、レバーの風味が濃厚なとんこつ感のような風味を醸し出していました。エースコックはレバーのペーストに過去にも実績があり、今回の「レバニラ」への参入障壁は低かったものと思われます。
「MEGA豚 どトンコツラーメン」は豚脂と豚レバーが織りなす濃厚とんこつカップ麺!

「MEGA豚 どトンコツラーメン」は豚脂と豚レバーが織りなす濃厚とんこつカップ麺!

このページでは、エースコックのカップ麺、「MEGA豚 どトンコツラーメン」を食べてレビューしていきます。「MEGA豚 どトンコツラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「MEGA豚 どトンコツラーメン」。2019年2月25日発売の、「MEGA」シリーズの新商品です。「豚」の大きな文字がパッケージに踊る、今回で3回目の発売の「MEGA豚」の登場です。さすが3回目の登場ともなると、パ...

  • レバーはほんのり香る程度


レバーペーストをそのまま舐めると、結構濃厚なレバーの味が感じられ、ごま油の香ばしさもありますが、これをスープに溶かしてしまうと、レバーもごま油もほんのり香る程度に留まります。ニンニクやニラを含めて、レバニラ炒めの雰囲気は出ていますが、もっとレバーの味と炒め感が強い方が良かったです。



麺は「しっかりとした弾力と滑らかさを併せ持つ丸刃の太めん」で、「口の中で存在感のある、食べごたえ抜群のめんに仕上げん」たとのこと。



中太ストレートの油揚げ麺


湯戻し時間4分の、中太ストレートの油揚げ麺。スーパーカップでよく見るタイプの、噛み応えのある麺となっています。もうちょっと細い方が、よりスープのレバーの風味を感じられたかもしれませんが、ある程度太くないとレバニラのパワフルなイメージからは遠ざかってしまいそうdすよね。麺とスープのバランスは悪くありませんでした。




具は「ニラ、肉そぼろ、唐辛子を加えて仕上げ」たとのこと。



ニラが多くて色鮮やか


ニラがたくさん入っており、レバニラの味や炒め感がそれほど強くないので、このニラの多さが今回のレバニラらしさの生命線になっていました。色鮮やかなのも良かったですね。肉そぼろはあまり存在感なかったです。


オススメ度(標準は3です)


  • エースコック 「スーパーカップ1.5倍 パワフルテイスト レバニラ炒め味ラーメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
レバーペーストの量がスープや麺の量に比してそれほど多くないため、レバー風味や炒め風味はほのかでしたが、ニラが鮮やかでニンニクもしっかり効いており、ある程度きちんとレバニラらしさを感じ取ることができました。何より発想が素晴らしいですよね。レバー風味がほのかなので、レバーが苦手でもそれほど苦もなく食べられそうです。

新幹線は500系と300系が好きです。これデキが良さそうですね。Nゲージだとやりすぎというライトな鉄分の人に最適な商品っぽいです。500系と300系くらい買ってみようかな。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加