このページでは、ローソン限定のエースコック製カップ麺、「スーパーカップ1.5倍 極どろ濃厚スパイシーカレーラーメン」を食べてレビューしていきます。
ローソン限定「スーパーカップ1.5倍 極どろ濃厚スパイシーカレーラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 極どろ濃厚スパイシーカレーラーメン」。2023年2月7日発売の、「スーパーカップ」シリーズの商品です。ローソンで催されていた「日本全国47都道府県ハピろー!計画 ●●すぎチャレンジ」で登場した商品となっています。

「スーパーカップ」シリーズのトピックは「いか焼そば」だった
ローソンの「日本全国47都道府県ハピろー!計画 ●●すぎチャレンジ」で登場した商品で、「どろどろすぎチャレンジ」とのこと。超どろ系のスパイシーカレースープで、「極どろ」と銘打たれています。
実はこの「極どろ」ですが、以前エースコックからたびたび発売されていたカップ麺シリーズで、2012年に初登場し、2016年まで不定期に発売されていました。豚骨、鶏白湯、煮干しなどが出ていましたが、「スーパーカップ」としても、「カレー」としても初登場です。最後に出ていた商品はこちら。

エースコック 「極どろ 特濃 ニボ豚骨ラーメン」
今回のカップ麺は、エースコックの「極どろ 特濃 ニボ豚骨ラーメン」。コラーゲンで濃厚さを演出するのが特徴の「極どろ」シリーズの新作です。極どろの煮干し系は2回目ですかね。私はこのシリーズは正直あまり好きではなく、コラーゲンでドロドロな割に味の濃厚さが追いついていないためどうしても不自然さを感じてしまっていましたが、今回は新たに別添調味たれが加わり、そのあたり改善されていると思われるので期待しています...
レンゲが立った・・・

あまりにもどろどろで、「レンゲが立った・・・」とのこと。クララが立ったみたいになっていますが、レンゲが立つスープと言えば、京都の「極鶏」のどろどろの鶏白湯が有名ですよね。「極」つながりだし。
久々の「極どろ」ですが、果たしてどんな一杯なのでしょうか。
「いなば」は缶詰だけではないんですね。見つけたら食べてみたい。
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。

先入れの「粉末スープ」と「かやく入り粉末スープ」を麺の上に開けた状態。両者の粉末は同じ色でした。
品名 | スーパーカップ1.5倍 極どろ濃厚スパイシーカレーラーメン |
---|---|
メーカー | エースコック(ローソン限定) |
発売日 | 2023年2月7日(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(粉末スープ・かやく入り粉末スープ・スパイス) |
定価 | 税込278円 |
取得価格 | 税込278円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食114g(めん90g)あたり
エネルギー | 467kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟393kcal |
∟スープ | ∟74kcal |
たん白質 | 11.1g |
脂質 | 13.6g |
炭水化物 | 75.1g |
食塩相当量 | 6.4g |
∟めん・かやく | ∟2.5g |
∟スープ | ∟3.9g |
ビタミンB1 | 1.07mg |
ビタミンB2 | 0.51mg |
カルシウム | 358mg |

「スーパーカップ1.5倍 極どろ濃厚スパイシーカレーラーメン」食べてみた!

極どろ仕様のスープで麺によく絡む、カレーの味わいをダイレクトに楽しめる一杯です。
スパイシーなカレースープ
カレー粉をたっぷり使ったどろどろのカレースープに、スーパーカップの中細油揚げ麺と、ポテト、キャベツ、ニンジン、ネギが合わせられています。別添の「スパイス」にはターメリックを主体としたスパイス類が入っており、カレー粉のスパイスと合わせてかなり重厚な仕上げとなっています。それでいて、カレーが濃厚すぎて塩辛くなってしまうことはなく、クララが立ったとか関係なく、かなりおいしいカレー味のスープだと感じました。
レンゲではないがスプーンが立った

レンゲが手元になかったのでスープを立ててみましたが、確かにガッチリ立ちました。原材料を見ると、どろどろの成分はおからだと思われますが、かなりどろどろでまさに「極どろ」。ただ、今回スプーンがハイジもびっくりの勢いで立ったのは、スープだけではなく麺がビッチリ詰まっていることも影響していました。
じゃあ麺を食べてスープだけにして立てれば良いのですが、麺を持ち上げるとスープがごっそりついてきて、スープだけ残すことは不可能だと思われます。なので、スープだけでスプーンが立つかどうかは確認できませんでした。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「スーパーカップ1.5倍 キムキムラーメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
カレーラーメンとして文句ないおいしさです。レンゲが立つかどうかはあまり関係なくおいしかったです。あまりにどろどろで、麺とスープの一体感がすごいことになっていました。ただ、税込278円はちょっと高額すぎる印象で、この価格では手放しに称賛はできませんでした。数十円の違いなのですが、250円程度なら★5にしていました。スパイスはコストが嵩むんでしょうね。
カレーラーメンとして文句ないおいしさです。レンゲが立つかどうかはあまり関係なくおいしかったです。あまりにどろどろで、麺とスープの一体感がすごいことになっていました。ただ、税込278円はちょっと高額すぎる印象で、この価格では手放しに称賛はできませんでした。数十円の違いなのですが、250円程度なら★5にしていました。スパイスはコストが嵩むんでしょうね。
お店で見たことないですが、これはおいしそうだなぁ。豆の入ったキーマカレーおいしいですよね。
カテゴリ