このページでは、セブンプレミアムのカップ春雨、「春雨ヌードル 辛タンメン味」を食べてレビューしていきます。
セブンプレミアム「春雨ヌードル 辛タンメン味」はどんな商品?
今回は、のセブンプレミアムの「春雨ヌードル 辛タンメン味」。製造はエースコック。2023年1月24日発売の新商品です。以前も出ていた1.5倍サイズの辛いカップ春雨となっています。

春雨量1.5倍のカップ春雨
セブンプレミアムは多岐にわたるカップ商品をラインナップしており、スープや味噌汁なども充実しています。今回の商品は通常のカップ春雨スープより春雨の量が1.5倍となっており、通常カップ麺と同じくらいの大きさのカップとなっています。
今回の「春雨ヌードル 辛タンメン味」は以前にも出ており、今回改めて復活しています。当時と味に違いがあるのか気になるところです。

【セブンプレミアム】春雨量1.5倍!の「春雨ヌードル」、「辛タンメン味」&「シーフード味」を実食レビュー
このページでは、セブンプレミアムの「春雨ヌードル 辛タンメン味」と「春雨ヌードル シーフード味」を食べてレビューしていきます。「セブンプレミアム」の「春雨ヌードル」2種今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「春雨ヌードル 辛タンメン味」と「春雨ヌードル シーフード味」。製造はエースコック。2022年1月25日発売の新商品です。春雨スープの1.5倍の春雨量を売りにした2商品となっています。...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2つ。見えないですが、カップには春雨とかやくが入っています。ごま多いですね。
品名 | 春雨ヌードル 辛タンメン味 |
---|---|
メーカー | セブンプレミアム(エースコック製) |
発売日 | 2023年1月24日(火) |
麺種別 | 春雨 |
かやく・スープ | 2袋(液体スープ・調味油) |
定価 | 税別168円 |
取得価格 | 税別168円(セブン-イレブン) |
栄養成分表、原材料
1食51g(春雨27g)あたり
エネルギー | 150kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟120kcal |
∟スープ | ∟30kcal |
たん白質 | 2.4g |
脂質 | 3.6g |
炭水化物 | 27.6g |
∟糖質 | ∟26.5g |
∟食物繊維 | ∟1.1g |
食塩相当量 | 3.1g |
∟めん・かやく | ∟1.4g |
∟スープ | ∟1.7g |

以前出ていた「辛タンメン」と比較して、内容量は同じ、栄養成分や原材料の並びには多少の違いはあるものの、それほど大きくは違わなそうです。
セブンプレミアム「春雨ヌードル 辛タンメン味」を食べてみた!

なめらかでちゅるんとした食感の春雨を使い、チキンベースに野菜の旨みを加えて、ラー油とこしょうをほど良く利かせた、濃厚ながらもピリッとした辛さのあるスープを合わせた春雨ヌードルです。具材にごま、キャベツ、大豆そぼろ、唐辛子が入って、相性の良さにこだわった春雨とスープをお楽しみください。
スープ
胡椒やラー油で刺激を加えた、チキンベースの塩味スープです。胡椒のパンチとラー油の刺激で表面的な刺激が強い一方で、ベース部分は非常にあっさりしており、後味がスッキリしているのが特徴的です。辛さは中辛程度でしょうか。極端に辛いわけではありません。
スープ表面に浮いた粒ごまがアクセントになっており、あっさりめなスープの中で香ばしさが光っていました。ごまは食感でも目立っており、実はごまがこのカップの主役なのではないかとすら感じました。
春雨・具

春雨は、通常の1.5倍で細め。1.5倍だからといって食事にこれ1個で事足りるとは思いませんが、これくらいの量あるならば、夜食とか間食の腹ごしらえには十分対応できる量ではないでしょうか。細めで主張がおとなしく、スープの味を引き立てています。
具は、粒ごま、キャベツ、大豆そぼろ、唐辛子。粒不ごまが充実していますが、キャベツもそれなりに入っており、タンメンの面目躍如といったところ。大豆そぼろは粒が小さい上、量もあまり入っていませんでした。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「春雨ヌードル 辛タンメン味」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
前回発売時の「辛タンメン」と大きな違いは感じませんでしたが、春雨カップとしては量が多い上、刺激のあるスープで食べ応えがありました。胡椒とラー油の刺激がありますが、極端に辛いわけではないので、辛いものが苦手でなければある程度食べられるのではないでしょうか。寒い時期に胡椒は最適ですからね。前回は★3でしたが、今回は見直して★4にしました。
前回発売時の「辛タンメン」と大きな違いは感じませんでしたが、春雨カップとしては量が多い上、刺激のあるスープで食べ応えがありました。胡椒とラー油の刺激がありますが、極端に辛いわけではないので、辛いものが苦手でなければある程度食べられるのではないでしょうか。寒い時期に胡椒は最適ですからね。前回は★3でしたが、今回は見直して★4にしました。
時々無性に食べたくなります。あまりにおいしいのでごはんのおかずにしたことがありますが、それはちょっと違いましたw 炒めたりすると良いのでしょうか?
ヤガイ お徳用カルパス 140g×3袋
posted with カエレバ
カテゴリ