このページでは、セブンで売られている東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 田中商店辛オニ濃厚豚骨」を食べてレビューしていきます。
セブン購入の「マルちゃん 田中商店辛オニ濃厚豚骨」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、セブン-イレブンで手に入れることができる、東洋水産の「マルちゃん 田中商店辛オニ濃厚豚骨」。2023年1月17日発売の新商品です。東京とんこつの名店「田中商店」の味を再現したカップ麺となっています。

「田中商店」の「赤オニ」トッピングをイメージしたカップ麺
「田中商店」は、東京・足立区の東京とんこつの名店。何度か書いている気がしますが、しかもどうでも良い話ですが、私オサーンは田中商店が以前の環七沿いにあった頃からお店のファンで、よなよな自転車でよく通っていました。当時もすでに人気でしたが、現在の名声はさらにものすごいものがありますよね。
「田中商店」のカップ麺は東洋水産から定期的に登場していますが、前回あたりからセブン限定になっているようです。それならば、セブンプレミアムの高品質な高級カップ麺で出してもらいたいですね。下のリンクは2019年に「大島」とのコラボで登場したどんぶり型カップ麺。

カップ麺ならではの名店コラボ!「マルちゃん 大島×田中商店 辛味噌豚骨」を実食レビュー!
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 大島×田中商店 辛味噌豚骨」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 大島×田中商店 辛味噌豚骨」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 大島×田中商店 辛味噌豚骨」。2019年10月21日発売の新商品です。みそラーメンの人気店「大島」と、とんこつラーメンの名店「田中商店」がコラボした商品となっています。みそラー...
「赤オニ」入りのラーメンをイメージした商品も何度か登場していたことがあります。下のリンクは2018年のもの。

あの田中商店のとんこつ臭をカップ麺で!「マルちゃん 田中商店 旨辛濃厚豚骨」
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 博多長浜らーめん 田中商店 旨辛濃厚豚骨」を食べてレビューしていきます。「博多長浜らーめん 田中商店 旨辛濃厚豚骨」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 博多長浜らーめん 田中商店 旨辛濃厚豚骨」。2018年11月26日発売の新商品で、東京足立区のとんこつラーメンの名店、「田中商店」の味を再現したカップ麺です。製造は東洋水産系のメーカ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップには麺やスープ粉末、かやくが入っていますが、肉だんごのようなものが目立っています。
品名 | マルちゃん 田中商店辛オニ濃厚豚骨 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2023年1月17日(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(後入れ特製スープ) |
定価 | 税別245円 |
取得価格 | 税込264円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食104g(めん70g)あたり
エネルギー | 461kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟344kcal |
∟スープ | ∟117kcal |
たん白質 | 17.3g |
脂質 | 21.1g |
炭水化物 | 50.5g |
食塩相当量 | 5.9g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟3.9g |
ビタミンB1 | 0.32mg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
カルシウム | 208mg |

「添付調味料」のトップに「ポークエキス」。濃厚とんこつが期待できそうですね。
「マルちゃん 田中商店辛オニ濃厚豚骨」食べてみた!

辛味を加えたとんこつスープに、細めの油揚げ麺と、2種類の肉とキクラゲ、ネギ、唐辛子が合わせられています。
スープ

少しとろみのついた濃厚なとんこつスープで、お店のようなゴリゴリのとんこつ臭はないですが、ほのかに骨臭が香っており、なんとなく雰囲気は感じられます。別添の「後入れ特製スープ」には、豚脂とともに辛味が加えられており、とんこつスープに「赤オニ」を入れた味が再現されていました。辛さはピリ辛~中辛程度ですが、いつもの田中商店カップ麺とは違うアクセントが加わっています。
とんこつのおいしさを追求するならいつもの方が良いですが、たまに食べる味としては良いのではないでしょうか。ノーマルもレギュラー品ではないので、いつも食べられるわけではないですけどね。
麺

湯戻し時間2分の細めの油揚げ麺。ややウェーブがかった角麺形状で、田中商店の麺としてはやや太め。それほどとんこつラーメン感はありませんが、新開発で歯切れがより重視されているとのこと。確かに歯切れは良いですが、とんこつラーメンのパツンパツン切れる低加水麺とは別物感はありました。スープとのバランスはよく相性の良い麺だと感じました。
具

「赤オニ」を意識したと思われる豚挽肉唐辛子、最も目立っている鶏肉だんご、そしてキクラゲやネギの組み合わせです。最も目立っているのは鶏肉だんごで、たくさん入っている上においしいです。これはこれで素晴らしいのですが、「赤オニ」の再現に注力するなら豚挽肉に全集中してたくさん入れた方が良さそうだし、とんこつラーメンらしさを追求するならもう少しネギがたくさん入っている方が良いと感じました。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん やみつき屋 旨辛スタミナ中華」
最近はめっきりとんこつ臭を感じさせるカップ麺はなくなってしまいましたが、サンヨー食品&ローソンの「博多一双」カップ麺とともに、「田中商店」カップ麺はとんこつ臭の雰囲気を感じさせる貴重な存在です。「赤オニ」の再現性は、特に具において多少物足りなさがあったものの、いつもの「田中商店」のバリエーションと考えればピリ辛がアクセントになって良い味だと思います。
ついに引退の東急8500系。私なんかは渋谷含めて東急沿線とはほとんど縁がない生活ですが、乗り入れてくるのを北千住駅などでよく見かけたので、一時代終わるのを実感します。お疲れ様でした。