このページでは、サンポー食品のカップ麺、「汁なしカレーまぜそば」を食べてレビューしていきます。
「汁なしカレーまぜそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、サンポー食品の「汁なしカレーまぜそば」。イトーヨーカドーで偶然見つけたカップ麺ですが、メーカーサイトには記載がありません。イトーヨーカドー限定商品かもしれません。

「湯切りなし」の「カレーまぜそば」
今回の商品は、湯切りなしで食べられる汁なしカレーまぜそば。カップまぜそばといえば、通常なら湯切りは必須ですが、カレールゥという形状んすることで、湯切りなしを実現したものと思われます。カレーうどんではなくてカレーまぜそばというのも面白いですね。
これまでにも何度か「カレーまぜそば」のカップ麺が出ていたことがありますが、いずれも一筋縄ではいかない雰囲気の商品でした。今回は果たしてどうでしょうか。

エースコック 「一度は食べたい名店の味 狼煙 豚骨魚介カレーまぜそば」
このページでは、エースコックのカップ麺、「一度は食べたい名店の味 狼煙 豚骨魚介カレーまぜそば」を食べてレビューしていきます。「一度は食べたい名店の味 狼煙 豚骨魚介カレーまぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「一度は食べたい名店の味 狼煙 豚骨魚介カレーまぜそば」。2021年7月19日発売の「一度は食べたい名店の味」シリーズの商品。埼玉県さいたま市にある「豚骨魚介」の...

辛さレベル5の激辛!「明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば」を実食レビュー!
このページでは、明星食品のカップまぜそば、「明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば」を食べてレビューしていきます。「明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば」。2019年12月9日発売の新商品です。東京銀座に本店のある「銀座デリー」監修によるカップ麺です。お店の看板...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2つ。カップには汎用的な麺が入っています。

先入れの別添袋2つを麺の上に開けた状態。野菜が充実していそうです
品名 | 汁なしカレーまぜそば |
---|---|
メーカー | サンポー食品 |
発売日 | 不明 |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(粉末スープ・かやく) |
定価 | 不明 |
取得価格 | 税込149円(イトーヨーカドー) |
栄養成分表、原材料
1食112g(めん80g)あたり
エネルギー | 503kcal |
---|---|
たん白質 | 10.5g |
脂質 | 19.4g |
炭水化物 | 71.5g |
食塩相当量 | 5.6g |
ビタミンB1 | 0.11mg |
ビタミンB2 | 0.25mg |
カルシウム | 213mg |

麺量は80gで、汁なし麺としては少なめですが、スープのある一般的な商品だと大盛麺量でもあります。原材料の「スープ」のトップには「香辛料」が来ており、カレー味の濃さが窺えますが果たしてイカにタコに。
「汁なしカレーまぜそば」食べてみた!

とろみの強いルゥ状のカレースープに、中太の油揚げ麺と、キャベツやポテトなどの具が合わせられています。スープはそれほど辛いわけではないものの、スパイス感が強め、甘さはないキリッとした味わいとなっています。
汁なしと汁ありの中間?
麺は汎用的な中太の油揚げ麺で、特にカレーだからとか、汁なし麺だからというタイプではなさそう。もちろん、サンポー看板の「焼豚ラーメン」の麺とも違うようです。

汁なし麺と謳っていますが、汁なしというにはルゥはやや多めで、汁ありと汁なしの中間的なスープに感じました。とろみがあってスープに絡むので、スープのように食後にたくさん残るということもありませんが、汁なしと言い切るのはちょっと違和感もありました。

具は、キャベツ、ポテト、大豆挽肉、ニンジン。主力はキャベツでしたが、ポテトの存在がカレー感を高めていました。具のボリュームは価格を考えると十分ではないでしょうか。
オススメ度(標準は3です)
- サンポー食品 「汁なしカレーまぜそば」
汁なしといいつつ、ルゥ多めで汁なしと汁ありの中間な感じがしました。スパイシーなカレー味や麺の形状は汎用的でしたが、湯切なしの汁なし麺という面白い存在なので★4としました。
何度か紹介していますが、これスパイシーでおいしいです。