このページでは、エースコックのカップ麺、「彗星の如く現れた行列店 たた味 スタミナ中華そば」を食べてレビューしていきます。
「彗星の如く現れた行列店 たた味 スタミナ中華そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの、「彗星の如く現れた行列店 たた味 スタミナ中華そば」。2023年1月2日発売の、新シリーズ「彗星の如く現れた行列店」の新商品です。第1弾として東京・小伝馬町の行列店「中華そば たた味」の味を再現しています。

新シリーズ「彗星の如く現れた行列店」の第1弾「中華そば たた味」
「中華そば たた味」は、東京・小伝馬町で2021年3月にオープンした新進気鋭のラーメン店。瞬く間に行列店として名を馳せるようになったとのこと。今回はお店の看板メニューである「スタミナ中華そば」を再現しています。青森で長年愛されている「あさ利」というお店をリスペクトし、それに二郎要素やら千葉のアリランラーメンやらの要素を組み合わせたメニューで、だいぶオリジナルな感じがしますよね。

大人気スタミナ系ラーメンをカップ麺で再現!「明星 スタミナ満点らーめんすず鬼監修 スタ満ソバ」を実食レビュー
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 スタミナ満点らーめんすず鬼監修 スタ満ソバ」を食べてレビューしていきます。「明星 スタミナ満点らーめんすず鬼監修 スタ満ソバ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 スタミナ満点らーめんすず鬼監修 スタ満ソバ」。2020年10月26日発売の新商品。東京三鷹にあるスタミナラーメンのお店、「スタミナ満点らーめん すず鬼」監修による、お店の看...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2つ。カップには麺やかやくが入っています。
品名 | 彗星の如く現れた行列店 たた味 スタミナ中華そば |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2023年1月2月(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体スープ・特製ペースト) |
定価 | 税別254円 |
取得価格 | 税別254円(セイコーマート) |
栄養成分表、原材料
1食94g(めん70g)あたり
エネルギー | 388kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟323kcal |
∟スープ | ∟65kcal |
たん白質 | 8.5g |
脂質 | 14.7g |
炭水化物 | 55.3g |
食塩相当量 | 6.9g |
∟めん・かやく | ∟1.8g |
∟スープ | ∟5.1g |
ビタミンB1 | 0.44mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 274mg |

スープ
スープは「ポークをベースにガーリックやペッパー、玉ねぎの甘みをしっかりと利かせた、甘旨い味わいながらもガーリックの刺激が食欲をそそる醤油スープ」とのこと。

ニンニクと甘みが対比になったしょうゆ味スープ
- 甘みのついたしょうゆ味
- キレすぎるニンニク

スープに加え、ニンニクペーストが加わることで、猛烈にキレるニンニクスープとなっています。これはカップ麺史上でも最強の一角ではないでしょうか。二郎インスパイアのカップ麺にも引けを取らないレベルとなっています。ペーストの量がそれほど多くないので、食べてみて驚きました。凄まじいです。
ニンニクのキレとスープの甘みが対比になっており、ニンニク一辺倒になっていないところが大きな魅力だと感じました。これはおいしいですね。新年早々からかなり良いものを食べた気になりました。
麺
麺は「適度な弾力と滑らかさを併せ持った角刃の太めん」とのこと。

太くて縮れのついた油揚げ麺
湯戻し時間5分の、太くて縮れのついた油揚げ麺です。ニンニクがかなり強いスープに対し、麺は太さでバランスを取っていました。実際のお店でもふとk杖縮れのついた麺が用いられており、ニンニクと麺がどうやら二郎要素のようでした。
お店の麺は浅草開化楼製とのこと。ガッツリ麺なので、麺量が70gはちょっと物足りない印象で、完全な大盛サイズで食べてみたかったですね。
具
具は「程良く味付けした焼豚、玉ねぎ、ねぎを加え」たとのこと。

具は少ないがチャーシューと玉ねぎが目立っている
チャーシューチップ、玉ねぎ、ネギの組み合わせ。量はあまり多くありませんが、チャーシューチップは厚みがあって甘めな味付け、玉ねぎの風味は甘いスープの中でかなり目立っていました。お店ではニラなども入っており、あまり再現性は高くなさそうです。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「彗星の如く現れた行列店 たた味 スタミナ中華そば」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
パワフルなニンニクが特徴的でしたが、ニンニクだけではなく甘めのしょうゆ味スープとの対比もかなり良かったです。★6もチラつくデキでした。小伝馬町や人形町のあたりは思い切りオフィス街ですが、意外とグルメなお店が多いんですよね。私は以前、日比谷線ユーザーだったのでこのあたりには愛着があり、私がいる時にこの店があったらひょっとしたら通い詰めていたかもしれないなぁと思いました。行ってみたいです。
パワフルなニンニクが特徴的でしたが、ニンニクだけではなく甘めのしょうゆ味スープとの対比もかなり良かったです。★6もチラつくデキでした。小伝馬町や人形町のあたりは思い切りオフィス街ですが、意外とグルメなお店が多いんですよね。私は以前、日比谷線ユーザーだったのでこのあたりには愛着があり、私がいる時にこの店があったらひょっとしたら通い詰めていたかもしれないなぁと思いました。行ってみたいです。
宮崎の名物のひとつですが、今や宮崎じゃなくてもお店で見かけるようになりました。甘いですがクセになります。
戸村本店 戸村の焼肉のたれ 200g ×3個
posted with カエレバ
カテゴリ