このページでは、ローソン限定のカップ麺、「若武者外伝 ガッツリラーメン いち豚」を食べてレビューしていきます。
ローソン限定「若武者外伝 ガッツリラーメン いち豚」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ローソン限定の「若武者外伝 ガッツリラーメン いち豚」。製造は東洋水産。2022年12月27日発売の新商品です。福島・二本松の人気ラーメン店「麺処若武者」のセカンドブランド、「ガッツリラーメン いち豚」の味を再現したカップ麺となっています。

福島「若武者」の二郎インスパイアのセカンドブランド「いち豚」
「ガッツリラーメン いち豚」は、福島市に本店がある二郎インスパイア店です。福島・二本松の人気ラーメン店「麺処若武者」のセカンドブランドで、県内に3店舗展開しています。本体の「麺処若武者」はこれまでにも何度かカップ麺化されており、お店の人気メニュー「鶏台湾」が再現されていました。
このページでは、ローソン限定のカップ麺、「若武者 特濃旨辛鶏台湾」を食べてレビューしていきます。
「若武者 特濃旨辛鶏台湾」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「若武者 特濃旨辛鶏台湾」。2022年3月22日にローソン限定で発売された新商品です。福島・二本松にある人気ラーメン店、「麺処 若武者」のメニューである「特濃旨辛福島鶏台湾」を再現したカップ麺となっています。
「麺処 ...
「鶏台湾」から派生したカップ麺オリジナルメニュー「汁なし旨辛 鶏台湾」という商品も出ていたことがあります。
このページでは、ローソン限定のカップ麺、「若武者 汁なし旨辛 鶏台湾」を食べてレビューしていきます。
「若武者 汁なし旨辛 鶏台湾」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ローソン限定で発売されている東洋水産の「若武者 汁なし旨辛 鶏台湾」。2022年5月3日発売の新商品です。福島・二本松にある人気ラーメン店、「麺処 若武者」の名物「鶏台湾」を汁なし麺化した商品です。おそらくカップ麺オリジナルメニ...
レトルトもやし入り!!

今回の商品では、レトルトのもやしが入っているとのこと。「でかまる」で使われているあの「もやし調理品」と思われます。ノンフライカップ麺で「正麺カップ」のフォーマットを使いつつ、「でかまる」のもやしを使用しており、先日出ていた「マルちゃん正麺 カップ 濃厚もやし辛味噌」と共通部分が多そうです。
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ 濃厚もやし辛味噌」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん正麺 カップ 濃厚もやし辛味噌」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ 濃厚もやし辛味噌」。2022年12月12日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。昨年も出ていた「正麺 濃厚もやし辛味噌」が今年も登場しました。
再...
内容物、価格、購入額など

別添袋は4つ。カップには麺のみ入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。チャーシューとキャベツが入っています。二郎インスパイアですがキャベツはあまり多くなさそうです。
品名 | 若武者外伝 ガッツリラーメン いち豚 |
---|---|
メーカー | 東洋水産(ローソン限定) |
発売日 | 2022年12月26日(火) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 4袋(液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく・もやし調理品) |
定価 | 税込335円 |
取得価格 | 税込335円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食160g(めん75g)あたり
エネルギー | 413kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟322kcal |
∟スープ | ∟91kcal |
たん白質 | 12.3g |
脂質 | 11.8g |
炭水化物 | 64.4g |
食塩相当量 | 7.1g |
∟めん・かやく | ∟2.3g |
∟スープ | ∟4.8g |
ビタミンB1 | 0.25mg |
ビタミンB2 | 0.31mg |
カルシウム | 192mg |

二郎インスパイアとしてはカロリーや脂質があまり高くなさそう。
ローソン限定「若武者外伝 ガッツリラーメン いち豚」を食べてみた!

福島の人気店「若武者」系列の「いち豚」監修商品です。生麺のような幅広の太麺にニンニクをたっぷり利かせた豚骨醤油スープを合わせた商品です。
スープ

とんこつしょうゆ味のスープにニンニクを効かせ、スープ表面に豚脂などの油脂を浮かせています。シャリシャリした食感の小さな粒が入っており、これはニンニクだと思われます。ただ、二郎インスパイアとしては全体的にマイルド仕上げで、ニンニクの強さもアブラの量も物足りない印象。
どうやら、お店のラーメンも二郎系としては刺激はおとなしめで、このマイルド仕上げはお店をきちんと再現していると言えるのかもしれません。二郎インスパイア初級編という感じがしました。初級編とは言え、ニンニクの臭いは充満するし、それなりに口にも残るので、食べる場所や食後の予定には注意する必要がありそうです。
麺

湯戻し時間5分の、太めで縮れのついた油揚げ麺。二郎の麺としては縮れが穏やかですが、こちらも実際のお店の麺は他の二郎系と違ってストレート麺のようです。今回の麺は基本的には正麺カップの他のフレーバーと共通するタイプと思われ、再現性は決して高くなさそうですが、お店の麺からまったく離れたものというわけでもなさそうです。
具

「かやく」に入っていた大きめチャーシューとキャベツ、そして「もやし調理品」に入ったレトルトのもやしとニンジンの組み合わせです。もやしとキャベツが入っているので二郎系要素は揃っているものの、キャベツは少ないし、もやしと一緒にニンジンまで入っているので、あまり二郎っぽさは感じません。「もやし調理品」は「でかまる」でおなじみのやつですね。二郎系っぽくはないものの、もやしがたっぷりなのは大きな強みです。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「若武者外伝 ガッツリラーメン いち豚」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
正麺カップのフォーマットでマイルド二郎のスープと「もやし調理品」が大きな売りとなっている商品でしたが、定価税込335円はちょっと高いという印象でした。正麺カップの高価格バージョンよりさらに高い価格設定で、カップ麺でも300円超えは珍しくなくなってきている昨今ではあるものの、300円を超えるならばもう一段、スープに強みが欲しかったです。
正麺カップのフォーマットでマイルド二郎のスープと「もやし調理品」が大きな売りとなっている商品でしたが、定価税込335円はちょっと高いという印象でした。正麺カップの高価格バージョンよりさらに高い価格設定で、カップ麺でも300円超えは珍しくなくなってきている昨今ではあるものの、300円を超えるならばもう一段、スープに強みが欲しかったです。
新年のごあいさつ回りの定番品。2箱くらい余計に買ってこそっと食べたいところです。
カテゴリ