このページでは、ファミマPBファミマルのカップ麺、「麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。
ファミマル「麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ファミマPBファミマルの「麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン」。製造はサンヨー食品。2022年11月29日発売の新商品です。名古屋台湾まぜそばの発祥とされる「麺屋はなび」監修のカップ麺です。

店舗期間限定メニューをカップ麺化
「麺屋はなび」は、台湾ラーメンから派生した「台湾まぜそば」発祥のお店として知られています。今や台湾まぜそばは台湾ラーメン以上に全国で食べられており、もはや名古屋名物の域も超えてしまっています。
「麺屋はなび」のカップ麺は以前はサークルKサンクス、現在はファミマルから発売されており、製造はサンヨー食品が担ってきています。名古屋めしの再現に並々ならぬ闘志を垣間見せるファミマですが、サークルKの血がそうさせていることは間違いありません。
今回は「麺屋はなび千種店」限定メニューである「台湾味噌ラーメン」が再現されています。みそ味で台湾ラーメンらしさが再現できているのか楽しみです。
2022年9月にファミマルから出ていた「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」。
このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。
ファミマル「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」の、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」。製造はサンヨー食品。2022年9月27日発売の新商品です。「台湾まぜそば」発祥の名古屋の名店「麺屋はなび」監修...
内容物、価格、購入額など

別添袋はひとつ。カップには麺や粉末に加えて、肉そぼろなどのかやくが入っています。
品名 | 麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン |
---|---|
メーカー | ファミマル(サンヨー食品) |
発売日 | 2022年12月20月(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(液体スープ) |
定価 | 税込238円 |
取得価格 | 税込238円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食106g(めん70g)あたり
エネルギー | 442kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟342kcal |
∟スープ | ∟100kcal |
たん白質 | 11.2g |
脂質 | 15.2g |
炭水化物 | 65.1g |
食塩相当量 | 7.0g |
∟めん・かやく | ∟2.1g |
∟スープ | ∟4.9g |
ビタミンB1 | 0.70mg |
ビタミンB2 | 0.34mg |
カルシウム | 179mg |

原材料の「スープ」のトップはみそ、そして次に糖類。甘いみそ味っぽいですね。名古屋味でしょうか。
オリエンタル 台湾カレーミンチ 130g×5個
posted with カエレバ
ファミマル「麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン」食べてみた!

ファミマルから、名古屋の人気店「麺屋はなび」が監修した カップ麺が登場します。台湾ラーメンを味噌味にアレンジした 「台湾味噌ラーメン」に肉そぼろをたっぷり入れました。
スープ

ポークベースの甘いみそ味のスープに、台湾ラーメンらしく辛味やニンニクを加えてます。甘みは強いですがみそ味はおとなしめで、ニンニクの風味を引き立てています。ニンニクはスープと具のダブルで効かせており、しょうゆ味の台湾ラーメン以上に強く感じました。ニンニクと甘みが対極にある組み合わせでそれぞれが両者のより際立たせているように感じました。メリハリがあっておいしいです。
辛さは中辛~辛口程度でしょうか。それほど辛いわけではなく、甘みと合わさることでより食べやすくなっています。
麺

湯戻し時間5分の、中太で縮れのついた油揚げ麺。表面的にはソフトですが、内面はもちもちした食感が感じられ、強いスープに負けない主張が感じられました。麺とスープの相性は良かったです。
具

具は、肉そぼろ、フライドガーリック、ネギ、唐辛子。目立っているのは肉そぼろで、商品名の他にパッケージにも「肉盛り!!」と書かれているくらいですが、他社製品と比較して肉盛というほどではないように思います。サンヨー食品のカップ麺としては具が多めです。
フライドガーリックはなかなか目立っており、スープのニンニク味に力強さを加えていました。肉そぼろと混ざると一見ナッツっぽくも見えるのですが、ナッツよりカロリーはない代わりに口の中に匂いが残ります。ニンニクの力強さは台湾ラーメンカップ麺としてかなり上位なのではないでしょうか。
オススメ度(標準は3です)
- ファミマル「麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
台湾ラーメンなのにみそ味の商品でしたが、みそ味であることよりも、甘い味付けやニンニクの強さが印象に残りました。ニンニクの強さと辛味によっていつものしょうゆ味以上に台湾ラーメンらしい味なのではないでしょうか。「肉盛り」というほど肉は盛られていなかったように思いますが、スープの味だけで価値大です。
年末年始は何のゲームをやりましょうかねぇ。
台湾ラーメンなのにみそ味の商品でしたが、みそ味であることよりも、甘い味付けやニンニクの強さが印象に残りました。ニンニクの強さと辛味によっていつものしょうゆ味以上に台湾ラーメンらしい味なのではないでしょうか。「肉盛り」というほど肉は盛られていなかったように思いますが、スープの味だけで価値大です。
年末年始は何のゲームをやりましょうかねぇ。
電車でGO! ! はしろう山手線 - Switch
posted with カエレバ
カテゴリ