このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 石焼ビビンバ風 甘辛コチュジャン味 ビッグ」を食べてレビューしていきます。
「カップヌードル 石焼ビビンバ風 甘辛コチュジャン味 ビッグ」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 石焼ビビンバ風 甘辛コチュジャン味 ビッグ」。2022年12月12日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。韓国料理の「石焼ビビンバ」をカップヌードル流にアレンジした商品となっています。

「カップヌードル」×韓国料理
今回のカップヌードルで再現されているのは、韓国料理の「石焼きビビンバ」。ごはんの底のおこげがおいしいんですよね。今はもうないみたいですが、昔、「石焼きビビンパ」というファストフードのお店が都心のいろんなところにあって、よく食べに行ったのを思い出します。松屋とビビンパを交互に行っていた気がします。
ビビンバはあまりカップ麺で再現されたことのないフレーバーのようですが、先日、2022年7月に今回と同じ日清食品から「日清ウマーメシ 石焼風キムチビビンバ」という商品が出ていました。立て続けのビビンバなので、日清の中の人にビビンバにハマった人がいるかもしれませんね。
このページでは、日清食品のカップライス、「日清ウマーメシ 石焼風キムチビビンバ」を食べてレビューしていきます。
「日清ウマーメシ 石焼風キムチビビンバ」はどんな商品?
今回は、日清食品の「日清ウマーメシ 石焼風キムチビビンバ」。2022年7月25日発売の、「日清カレーメシ」シリーズのバディ、「日清ウマーメシ」シリーズの新商品です。シリーズ7作目にして、韓国料理は3つめとなります。
ウマ...
「カップヌードル」シリーズからは、2022年6月に「カップヌードル 牛骨コムタン ビッグ」という商品が出ており、韓国料理をテーマにしたカップヌードルは今後もシリーズ化されていきそうな気配です。パッケージデザインも同じですよね。
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 牛骨コムタン ビッグ」を食べてレビューしていきます。
「カップヌードル 牛骨コムタン ビッグ」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 牛骨コムタン ビッグ」。2022年6月6日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。韓国のスープである「コムタン」を再現したカップ麺となっています。
「カップヌードル」...
白飯を入れて2度旨い!

ビビンバと言えばごはん料理ですが、今回の商品でもスープにごはんを入れることでおいしく食べられるとのこと。麺を食べたら投入してみたいと思います。「甘辛コチュジャン風」がどれほど辛く、どれほど甘いのかも気になるところです。韓国のカップ麺ばりに甘いのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋はひとつ。そカップにはスープ粉末やかやく類が入っていました。
品名 | カップヌードル 石焼ビビンバ風 甘辛コチュジャン味 ビッグ |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2022年12月12日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(石焼コチュジャン風オイル) |
定価 | 税別245円 |
取得価格 | 税込235円(イトーヨーカドー) |
栄養成分表、原材料
1食102g(めん80g)あたり
エネルギー | 473kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟395kcal |
∟スープ | ∟78kcal |
たん白質 | 10.6g |
脂質 | 22.3g |
炭水化物 | 57.4g |
食塩相当量 | 7.0g |
∟めん・かやく | ∟3.2g |
∟スープ | ∟3.8g |
ビタミンB1 | 0.87mg |
ビタミンB2 | 0.30mg |
カルシウム | 109mg |

スープの中で「糖類」は2番手。それなりに甘そうです。
スープ
スープは「コチュジャンをベースにしょうゆのコクを加え、唐辛子の辛みでアクセントをきかせたスープ」で、「濃厚で "甘辛" な味わいは、白飯との相性も抜群」、「石鍋で焼いたような香ばしい風味が広がる『石焼コチュジャン風オイル』」が別添とのこと。

甘辛コチュジャンと石焼風味で石焼ビビンバを再現したスープ
- コチュジャン味
- 石焼コチュジャン風オイル

別添の「石焼コチュジャン風オイル」を加えることで、華やかな辛味とともに石焼き風の風味が加わります。加えてもそれほど辛くはなりませんが、真っ赤になって彩り豊かになるとともに、香ばしい石焼き風の香りで多少ビビンバっぽくなりました。
ただ、石焼ビビンバと言えばナムルが入っていないと雰囲気が出ないように感じられ、石焼き風味が加わったところで、コチュジャン味ではあってもビビンバ味かは微妙なところでした。
麺
麺は「スープの味わいを引き立たせる、つるみのあるしなやかな麺」とのこと。

いつものカップヌードルの麺
湯戻し時間3分の、中細で縮れのついたヌードルタイプの油揚げ麺。ノーマルカップヌードルよリはひとまわり太めですが、他の多くのフレーバーと同じイメージで食べられる麺ではないでしょうか。原材料がカップヌードルのうち「辛麺」や「キムチゲ」と共通なので、おそらく辛いスープ用の麺なのではないでしょうか。実際食べても、他の麺との違いはよくわからないと思います。
具
具は「謎肉 (味付豚ミンチ)、白菜キムチ、たまご、モヤシ、ネギ」とのこと。

カップヌードルとしては具は少なめ
白菜キムチやもやしあたりが石焼ビビンバらしい部分となりますが、どちらも量が少ない上に、もやしにはナムル感がまったくなく、あまり石焼ビビンバの再現性は高くないように思います。
スープでコストが嵩んだのか、カップヌードルシリーズとしては具の量は多くなく、ちょっと物足りなさが残りました。いや、カップヌードルとしてはであって、普通の水準くらいには入っているんですけどね。
ごはんを入れて食べてみた!

ごはんを入れて食べてみました。ビビンバはそもそもごはん料理ですからね。スープのほどほどの甘さがごはんと好相性で、確かにごはんを強調するだけあります。どうせならもっとごはんたくさん入れて汁気をなくし、レンジで熱々にした上で、ごまとかキムチを追加すると、よりビビンバっぽくなるかもしれませんね。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「カップヌードル 石焼ビビンバ風 甘辛コチュジャン味 ビッグ」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
石焼ビビンバ風としては物足りないですが、コチュジャン味のカップヌードルとして普通においしかったです。ごはんとの相性も良かったです。韓国のカップ麺のように極度に甘くすると、逆にごはんとは合わなかったかもしれませんね。
石焼ビビンバ風としては物足りないですが、コチュジャン味のカップヌードルとして普通においしかったです。ごはんとの相性も良かったです。韓国のカップ麺のように極度に甘くすると、逆にごはんとは合わなかったかもしれませんね。
ビビンバに限らず、焼飯用に1つくらい持っていて良いかもしれませんね。
カテゴリ