このページでは、セブン-イレブンで手に入れられるサンヨー食品のカップ麺、「野郎ラーメン 豚骨野郎ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「野郎ラーメン 豚骨野郎ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、サンヨー食品の「野郎ラーメン 豚骨野郎ラーメン」。2022年12月6日にセブン-イレブン限定で発売された新商品です。東京・渋谷に本店がある二郎インスパイアのラーメン店、「野郎ラーメン」の味を再現したタテ型カップ麺となっています。

「野郎ラーメン」の再現カップ麺
「野郎ラーメン」は、東京・渋谷に本店があり、東京を中心に国内外に15店以上を展開する二郎インスパイアのラーメン店です。今や全国に広がる二郎インスパイア店ですが、中でもかなり早い時期からインスパイアし続けているお店です。
カップ麺でも「野郎ラーメン」はサンヨー食品から何度も登場しています。タテ型カップが多いですが、一度汁なしカップ麺でも出ていたことがありました。
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「野郎ラーメン ニンニクマシマシ野郎」を食べてレビューしていきます。
「野郎ラーメン ニンニクマシマシ野郎」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、サンヨー食品の「野郎ラーメン ニンニクマシマシ野郎」。2020年6月8日発売の新商品です。東京を中心に関東や海外に18店展開する人気ラーメン店「野郎ラーメン」の味を再現した商品。パッケージの黄と黒のカラーリング...
このページでは、サンヨー食品のカップまぜそば、「野郎ラーメン監修 ニンニクマシマシ汁なし野郎」を食べてレビューしていきます。
「野郎ラーメン監修 ニンニクマシマシ汁なし野郎」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、サンヨー食品の「野郎ラーメン監修 ニンニクマシマシ汁なし野郎」。2020年12月7日発売の新商品です。東京を中心に多店舗展開する二郎インスパイア店、「野郎ラーメン」監修による、お店のメ...
「ニンニク」「アブラ」「カラメ」

今回の商品では、お店の注文でも可能な「ニンニク」「アブラ」「カラメ」が再現されているとのこと。ニンニクや背脂を入れて、味濃いめの「カラメ」に仕上げています。これまでの「野郎ラーメン」カップ麺は、二郎インスパイアとしてはあまりパワフルではなかったので、今回の「カラメ」には期待したいところです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は2つ。カップには麺や粉末、かやく類が入っています。
品名 | 野郎ラーメン 豚骨野郎ラーメン |
---|---|
メーカー | サンヨー食品 |
発売日 | 2022年12月5日(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(調味油・仕上げの小袋) |
定価 | 税別198円 |
取得価格 | 税別198円(セブン-イレブン) |
栄養成分表
1食107g(めん70g)あたり
エネルギー | 470kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟337kcal |
∟スープ | ∟133kcal |
たん白質 | 8.4g |
脂質 | 20.2g |
炭水化物 | 63.7g |
食塩相当量 | 6.6g |
∟めん・かやく | ∟2.1g |
∟スープ | ∟4.5g |
ビタミンB1 | 0.39mg |
ビタミンB2 | 0.30mg |
カルシウム | 155mg |

セブン限定なので安売りはあまりなさそうですが、一般的なこのサイズのカップ麺としては安価設定。2年前に発売された時から業界全体で値上げがあったにも関わらず、今回は前回発売時よりも安価。サンヨー食品の同系商品は通常税別245円なので、50円近く安価です。これは大きなアドバンテージですよね。
セブン限定「野郎ラーメン 豚骨野郎ラーメン」食べてみた!

野郎ラーメンらしさ全開!ニンニクと背脂の風味がガッツリ効いたラーメンです!
スープ

「ニンニク」「アブラ」「カラメ」のとんこつしょうゆ味のスープ。これまでの「野郎ラーメン」カップ麺のスープは正直、二郎インスパイアのスープとしてはパワー不足で物足りなさを感じていました。しかし今回、「アブラ」「カラメ」になったことにより、かなり濃い味で、しかも油の重厚さも感じられる、大幅にパワーアップしたスープに生まれ変わっていました。この分厚さはこれまでの「野郎ラーメン」カップ麺になかった特徴となっています。ついに本気出してきたなという感じ。特に「カラメ」が効いている感じがします。
「仕上げの小袋」に入っているすりおろしニンニク

「仕上げの小袋」にはすりおろしニンニクが入っており、これが「ニンニク」の部分。今までの「野郎ラーメン」カップ麺よりもニンニクも強力です。これ、いぜんよりかなり原価が増していますよね。それでいて安価になっているという。他に変化といえば、今回からセブン限定になったこと。うーむ。セブン恐るべしですね。
ワシワシ麺を再現した太い油揚げ麺

湯戻し時間5分の、太くて縮れのついた油揚げ麺。二郎系のワシワシ麺の雰囲気をしっかりつかんでいる麺です。これまでのカップ麺も同じ形状の麺でしたが、今回は以前よりちょっとつるみが増している印象です。主張の強い麺ですが、「ニンニク」「アブラ」「カラメ」コンボの強いスープと好バランスでした。
具

具は、肉そぼろとキャベツ。これまでのカップ麺では、もやしかニンニクが入っていたりしましたが、今回は入っておらず、いつもより多少見劣りする具の構成でした。もともと少ないので、いつもとそれほど違いがあるわけでもありません。スープが明らかにパワーアップして安価になったことを考えれば、まったく問題ないレベルではないでしょうか。
オススメ度(標準は3です)
- サンヨー食品 「野郎ラーメン 豚骨野郎ラーメン」
★★★★★★☆☆☆☆(6)
「ニンニク」「アブラ」「カラメ」になって、以前より大幅にパワーアップが感じられる商品でした。それでいていつもより安価。ノーマークだった商品が、根岸Sのブロードアピールばりのワープな末脚で追い込んできました。後方一気で二郎系カップ麺の本命に躍り出た印象です。今後も「野郎ラーメン」はこの路線でお願いしたいですね。関係ないですが、先週中京で新馬デビューしたアステロイドメアという馬が、普通なら絶対届かない位置からワープ末脚で追い込みを決めていました。久々にビビりました。ブロードアピールを思い出した人が多いのではないでしょうか。
「ニンニク」「アブラ」「カラメ」になって、以前より大幅にパワーアップが感じられる商品でした。それでいていつもより安価。ノーマークだった商品が、根岸Sのブロードアピールばりのワープな末脚で追い込んできました。後方一気で二郎系カップ麺の本命に躍り出た印象です。今後も「野郎ラーメン」はこの路線でお願いしたいですね。関係ないですが、先週中京で新馬デビューしたアステロイドメアという馬が、普通なら絶対届かない位置からワープ末脚で追い込みを決めていました。久々にビビりました。ブロードアピールを思い出した人が多いのではないでしょうか。
競馬ゲームと言えばいまや「ウマ娘」ですが、私のようなオッサン世代はダビスタとかこれなんですよね。
カテゴリ