このページでは、日清食品のカップライス、「新宿中村屋監修 麻婆メシ 四川風麻婆豆腐」を食べてレビューしていきます。



「新宿中村屋監修 麻婆メシ 四川風麻婆豆腐」はどんな商品?


今回のカップ麺は、日清食品の「新宿中村屋監修 麻婆メシ 四川風麻婆豆腐」。2022年12月5日発売の新商品です。「新宿中村屋」の人気メニューである「本格四川 麻婆豆腐」をカップライスで再現した商品となっています。




「新宿中村屋」の「純印度式カリー」と総壁の「本格四川 麻婆豆腐」を再現


「新宿中村屋」は、パンや中華まん、菓子を製造する食品製造メーカー。インドカレーを日本で初めて供したレストランとしても知られており、昨年2021年11月には直営レストラン「マンナ」の看板メニューである「純印度式カリー」が「新宿中村屋監修 カリーメシ インドカリー」としてカップライスで再現されていました。
このページでは、日清食品のカップライス、「新宿中村屋監修 カリーメシ インドカリー」を食べてレビューしていきます。 「新宿中村屋監修 カリーメシ インドカリー」はどんな商品? 今回のカップ麺は、日清食品の「新宿中村屋監修 カリーメシ インドカリー」。2021年11月8日発売の、「日清カレーメシ」シリーズの新商品です。日本で初めてインドカレーを供したお店である「新宿中村屋」の味を「カレーメシ」なら...

今回の「麻婆メシ」では、直営レストラン「マンナ」の「純印度式カリー」と総壁をなすメニュー「本格四川 麻婆豆腐」が再現されています。「純印度式カリー」ほどではないものの、こちらも1971年から長年供されている歴史あるメニューとなっています。


内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップにはパフライスや粉末の他に、豆腐やかやく類が入っていました。

品名新宿中村屋監修 麻婆メシ 四川風麻婆豆腐
メーカー日清食品
発売日2022年12月5日(月)
麺種別ライス
かやく・スープ1袋(香味辣油)
定価税別277円
取得価格税別277円(イオン)

栄養成分表


1食98g(ライス69g)あたり
エネルギー402kcal
たん白質7.8g
脂質9.9g
炭水化物70.5g
食塩相当量4.1g

ライス(米(国産)、乳化油脂、食塩)、味付けの素(豚脂、小麦粉、砂糖、でん粉、食塩、粉末みそ、香辛料、麦芽糖、ポーク調味料、牛脂、粉末豆鼓醤、ポークパウダー、植物油脂、酵母エキス、たん白加水分解物、ビーフ調味料、唐辛子みそ、香味油)、豆腐、味付肉そぼろ、ねぎ/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、カラメル色素、香料、乳化剤、増粘多糖類、リン酸塩(Na)、パプリカ色素、加工でん粉、セルロース、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、フラボノイド色素、クチナシ色素、炭酸Ca、シリコーン、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

ライスの量は69gでカレーメシと同じ。価格はカレーメシより30円超高額です。


スープ


スープは「ポークとビーフのうま味をベースに、赤味噌や豆板醤、豆鼓醤のコク、花椒の風味をきかせた麻辣スープ」に、「ラードと牛脂のコクに、豆板醤のうま味とニンニクの香りをきかせた『麻婆メシ特製 香味辣油』」が別添とのこと。



旨みの深さとスパイスの後味


肉の旨みを効かせたみそ味に、豆板醤の辛味や花椒のシビレを加えています。結構赤いですが、辛味などそれほど刺激が強い訳ではなく、花椒を中心とするじわじわくるスパイス感や、肉や豆鼓醤などの深めのコクが強く感じられます。刺激もあるけど強すぎず、旨みの深さとスパイスの後味が印象的。

なめらかなとろみ


そして別添の「香味辣油」でさらに辛味やシビレが加わりますが、それよりも、ラードや牛脂が入っており、それによってライスが油を纏い、麻婆のとろみみたいななめらかさが出ているように感じました。麻婆の自然なとろみはカップ麺などではなかなかお目にかかれず、今回さすがの高額商品、さすが中村屋といった感じでした。



ライス・具


ライスは「 熱湯5分の簡単調理でも湯戻りの良い、ふっくら食感のごはん」とのこと。

具は「豆腐、味付豚ミンチ、ネギ」とのこと。



とろみ多めのライス


スープにとろみが付いて、カレーメシと同等程度のごはんとスープのバランスとなっています。スープごはんよりとろっとしていて、炊き込みごはんよりは水分が多い感じでしょうか。多めの麻婆豆腐で少量のごはんを合わせるとこんな感じになりますかね。それよりは水分多めでしょうか。

豆腐がたくさん


具は豆腐がたくさん入っています。日清のカップライスは全般的に具が少なめですが、今回は豆腐はその水準を遥かに超えていました。他に入っている豚ミンチやネギはかなり少なめです。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「新宿中村屋監修 麻婆メシ 四川風麻婆豆腐」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
かなり高額ですが、十分その価値を見出せるおいしい商品です。後味のスパイス感、そして油脂を纏うことによる自然なとろみが印象的で、豆腐がたくさん入っているのも好印象でした。「中村屋」のカップライス第2弾でしたが、両看板の「カリー」「麻婆」どちらも当たりです。

今回の「麻婆」はあまり辛くなかったですが、こちらはそれなりに辛そうです。