このページでは、ローソン限定のカップ麺、「人類みな麺類RED めっちゃうまから!旨だしトマトらーめん」を食べてレビューしていきます。
「人類みな麺類RED めっちゃうまから!旨だしトマトらーめん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ローソン限定発売の「人類みな麺類RED めっちゃうまから!旨だしトマトらーめん」。製造は日清食品。2022年11月15日発売の新商品です。大阪の人気ラーメン店「人類みな麺類」監修のカップ麺となっています。

ローソン限定!大阪の人気ラーメン店「人類みな麺類」のカップ麺
「人類みな麺類」は、大阪の超人気ラーメン店。私がこのブログを始めた頃は、京都は有名だったものの、大阪のラーメン文化が東日本に伝わってくることはなく、勝手にラーメン不毛の地だと思っていたものですが、今や全国にその名を轟かせる人気店が多くなっていますよね。今回の「人類みな麺類」もそのひとつ。大阪に留まらず東京にも多くの店舗を構えています。
今回の「人類みな麺類Red」は、以前東京・赤坂に構えていた店舗と同じ名前ですが、すでにお店は二郎系のお店にリニューアルされており存在しません。今回の「Red」はラーメンのメニュー名?商品名?だと思われます。
「人類みな麺類」はカップ麺でも、一度ローソン限定で日清食品から出ていたことがあります。「人類みな麺類 めちゃうま貝だし醤油らーめん」。恐竜だらけのパッケージとか、「UNCHI」グループという会社の名前とか、社長の風貌がかなり尖っていることとか、戦々恐々としながら食べてみた商品でしたが、貝だしの旨みがアクセントとして効いたとてもおいしい一杯でした。先日関西に行ったのですが、大阪でラーメンを食べるとしたらこの店に行こうと思って計画していました。結局行けませんでしたが、いつか食べてみたいと思っています。
このページでは、ローソン限定商品、日清食品のカップ麺、「人類みな麺類 めちゃうま貝だし醤油らーめん」を食べてレビューしていきます。
「人類みな麺類 めちゃうま貝だし醤油らーめん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「人類みな麺類 めちゃうま貝だし醤油らーめん」。2021年3月30日発売の、ローソン限定で発売された新商品です。
「UNCHI」グループの「人類みな麺類」
「人類みな...
「人類みな麺類」は多くのセカンドブランドを抱えており、そのうちのひとつが「くそオヤジ最後のひとふり」というお店。なんか、生食パンのお店に通じる店名ですよね。どっちが早いのかはわかりませんが。十三になる人気ラーメン店で、こちらは「人類みな麺類」に先駆けていち早くカップ麺化されています。こちらはローソン×ヤマダイ。
このページでは、ローソンで買えるヤマダイのカップ麺、「くそオヤジ最後のひとふり あさりらーめん」を食べてレビューしていきます。
「くそオヤジ最後のひとふり あさりらーめん」はどんな商品?
今回のカップ麺は、ローソンで買えるヤマダイのカップ麺、「くそオヤジ最後のひとふり あさりらーめん」。2020年3月3日発売の新商品で、大阪十三の人気ラーメン店、「くそオヤジ最後のひとふり」の味を再現したカッ...
内容物、価格、購入額など

別添袋はひとつ。何やら不穏なことが書かれていますが、不安になるので見なかったことにします。カップには半透明のノンフライ麺の他に、粒子大きめのスープ粉末や、かやくのトマトキューブなどが入っています。
品名 | 人類みな麺類RED めっちゃうまから!旨だしトマトらーめん |
---|---|
メーカー | 日清食品(ローソン限定) |
発売日 | 2022年11月15日(火) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 1袋(人類専用RED油) |
定価 | 税込258円 |
取得価格 | 税込258円(ローソン) |
栄養成分表・原材料
1食99g(めん70g)あたり
エネルギー | 378kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟297kcal |
∟スープ | ∟81kcal |
たん白質 | 9.7g |
脂質 | 8.4g |
炭水化物 | 65.9g |
食塩相当量 | 7.2g |
∟めん・かやく | ∟2.5g |
∟スープ | ∟4.7g |
ビタミンB1 | 0.24mg |
ビタミンB2 | 0.28mg |
カルシウム | 170mg |

「人類みな麺類」は甘みが強くてやさしい味のイメージがありますが、食塩相当量の数値はちょっと高め。
「人類みな麺類RED めっちゃうまから!旨だしトマトらーめん」食べてみた!

和風スープ+トマト
以前のカップ麺では貝だしを効かせた甘いしょうゆ味が特徴のスープでしたが、今回は甘みはそのままに、貝だしではなくかつおだし主体に変わっています。しょうゆの風味は弱いですが、かつおだしと甘みによって、ちょっとおそばのつゆのような風味にも感じられました。
別添の「人類用RED油」には、真っ赤な油脂が入っています。さぞ辛いのかと思いきや、辛さはそうでもなくピリ辛程度。強いのはトマトの風味となってます。先ほどのそばつゆのような味のスープとトマトの組み合わせ。これはかなり新鮮な味で、一見奇抜に見えますがよくマッチしていておいしいです。こういう組み合わせを考えられる発想力が羨ましいですね。おいしくて楽しいスープでした。
サイリウム種皮入りノンフライ麺

麺はサイリウム種皮入りのストレートノンフライ麺。麺表面につるみはありますが、しっとりした低加水麺食感となっています。サイリウムとはオオバコのことで、成長などの生薬効果があります。私がKOTOKOのライブに行って振り回すサイリウムとは別のものです。上品な食感と甘みがある麺で、やさしい味のスープと好相性でした。
豚ミンチ・トマト加工品・ごまなどの組み合わせ

具は、謎肉チックなダイス肉と、ダイストマト加工品、そしてごまやネギが入ってます。ダイス肉は結構たくさん入っていてボリュームがありますが、トマト加工品はそれほど多くありません。ただ、スープのトマト味は主に別添袋が担っており、具が少なくても味にはそれほど影響はありませんでした。
オススメ度(標準は3です)
- ローソン 「人類みな麺類RED めっちゃうまから!旨だしトマトらーめん」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
そばつゆのような和のテイストにトマトとピリ辛の組み合わせはとても新鮮で、発想が素晴らしい商品だと感じました。自然な甘みのある麺と、こちらも甘いスープのバランスも良好で、とてもよくできている一杯でした。
そばつゆのような和のテイストにトマトとピリ辛の組み合わせはとても新鮮で、発想が素晴らしい商品だと感じました。自然な甘みのある麺と、こちらも甘いスープのバランスも良好で、とてもよくできている一杯でした。
ブラックフライデーで安くなっているので、これでYouTubeでも始めますかね?11より10の方が値ごろ感がありますが、機能的にはどうなのでしょうか。
カテゴリ