このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ1.5倍×EXIT 明太バター醤油味ラーメン」と「スーパーカップ1.5倍×EXIT ジンジャー豚味噌味ラーメン」を食べてレビューしていきます。



「EXIT」プロデュース「スーパーカップ」!


今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍×EXIT 明太バター醤油味ラーメン」と「スーパーカップ1.5倍×EXIT ジンジャー豚味噌味ラーメン」。2022年11月14日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品2品です。お笑いの「EXIT」おふたりがプロデュースが「スーパーカップ」のカップ麺2品となっています。



「EXIT」×「スーパーカップ」の新商品2品


今回の「スーパーカップ」2品は、スーパーカップのCMあたりキャラクターにもなっているよしもとのお笑い芸人「EXIT」プロデュースとなっています。「明太バター醤油味」と「ジンジャー豚味噌味」とのことで、おふたりの髪の毛の色が影響したフレーバーのように見えますがどうでしょうか。明太バター醤油とか普通においしそうですよね。楽しみです。



内容物、価格、購入額など




左が「明太子バター醤油味」で右が「ジンジャー豚味噌味」。どちらも別添袋は2つ。右の「ジンジャー豚味噌味」の方が麺がひとまわり太そうです。



「明太子バター醤油味」は予めかやくが入っていました。右の「ジンジャー豚味噌味」に先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。どちらも肉系は入っていないようです。

品名スーパーカップ1.5倍 明太子バター醤油味ラーメン
スーパーカップ1.5倍 ジンジャー豚味噌味ラーメン
メーカーエースコック
発売日2022年11月14日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ明太バター醤油味:2袋(液体スープ・ふりかけ)
ジンジャー豚味噌味:2袋(液体スープ・かやく)
定価税別245円
取得価格税別245円(セイコーマート)

栄養成分表・原材料


  • 栄養成分表
栄養成分明太バター醤油味ラーメン
125g(めん90g)
ジンジャー豚味噌味ラーメン
130g(めん90g)
エネルギー484kcal497kcal
∟めん・かやく∟384kcal∟400kcal
∟スープ∟100kcal∟97kcal
たんぱく質9.8g11.3g
脂質19.9g16.4g
炭水化物66.5g76.1g
食塩相当量6.4g6.1g
∟めん・かやく∟2.0g∟1.7g
∟スープ∟4.4g∟4.4g
ビタミンB10.31mg0.43mg
ビタミンB20.40mg0.51mg
カルシウム363mg322mg

どちらも400kcal弱。脂質は「明太子バター醤油味」、糖質は「ジンジャー豚味噌味」が高い数値。


  • 原材料
スーパーカップ1.5倍 明太バター醤油味ラーメン

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ)、スープ(しょうゆ、植物油脂、たん白加水分解物、豚脂、食塩、発酵調味料、チキンエキス、砂糖、カツオ調味料、ニボシエキス、香辛料、酵母エキス)、ふりかけ(ぶどう糖、乳等を主要原料とする食品、明太子加工品、乳化油脂、酵母エキス、魚介エキス、ポークエキス、全卵粉)、かやく(卵、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、酒精、炭酸Ca、カロチノイド色素、香料、カラメル色素、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、微粒二酸化ケイ素、ベニコウジ色素、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・さけ・大豆・鶏肉・豚肉を含む)


スーパーカップ1.5倍 ジンジャー豚味噌味ラーメン

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ)、スープ(みそ、豚脂、ポークエキス、ガーリックペースト、植物油脂、ポーク調味料、食塩、オニオンペースト、魚介エキス、酵母エキス、香味油、ジンジャーペースト、唐辛子)、かやく(キャベツ、コーン、ねぎ、唐辛子)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、炭酸Ca、香料、カラメル色素、かんすい、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酒精、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)




「スーパーカップ1.5倍 明太バター醤油味ラーメン」食べてみた!



人気芸人「EXIT」が監修!「マジテンションの上がるヤバいスーパーカップ」を新開発!
滑らかさのある丸刃のめんです。口の中で存在感をしっかりと感じられる、食べごたえ抜群のめんに仕上げました。
チキンをベースに、ガーリックや胡椒で味を調えた醤油ラーメンスープです。
別添のふりかけを加えることで、明太子とバターの味わいが広がり、コク深く最後まで食べ飽きない味わいに仕上げました。
ふんわりとした食感の卵、色調の良いねぎ、明太子加工品を加えて仕上げました。




しょうゆ味のスープに、ふりかけで明太子やバターの風味を加え、中細ストレートの油揚げ麺とかきたま、ネギが合わせられています。バターしょうゆやたらこバターのフレーバーはどちらかというと汁なしのカップ焼そばに多いイメージで、スープとしては珍しいように思います。



バターの風味が立ち上り香ばしいですが、食べてみると強く感じるのはしょうゆの味で、ふりかけサイドの明太子やバターはあまり目立っていない印象でした。ちょっとバランスが悪い感じがしました。それでもバターはまだ良かったですが、明太子はだいぶ空気で、もうちょっと目立ってもらいたかったです。バターしょうゆのスープとしてはおいしいかったです。



「スーパーカップ1.5倍 ジンジャー豚味噌味ラーメン」食べてみた!


人気芸人「EXIT」が監修!「マジテンションの上がるヤバいスーパーカップ」を新開発!

しっかりとした弾力と滑らかさを併せ持つ丸刃の太めんです。口の中で存在感をしっかりと感じられる、食べごたえ抜群のめんに仕上げました。
ポークをベースに、選び抜いた味噌をバランスよく合わせた味わい深い味噌ラーメンスープです。
ジンジャーやガーリックなどの香味野菜の風味をしっかり加えることで、最後まで飽きのこない味わいに仕上げました。
シャキシャキとした食感の良いキャベツ、色調の良いコーン、ねぎ、唐辛子を加えて仕上げました。




生姜をを効かせたとんこつベースのみそ味のスープに、太めストレートの油揚げ麺と、キャベツやコーン、ネギなどの具を合わせています。先ほどの「ふりかけ」のような目立つ存在がなくて地味ですが、具のキャベツがたくさん入っています。

とんこつベースのみそ味のスープに生姜やニンニクを効かせています。これって特に奇抜ではなく、札幌みそラーメンと同じ構成ですよね。だいぶ安定感があり、スープのおいしさは安定感抜群。商品名に「豚」と入っているだけあって、ベースもしっかり感じられるパワフルなスープでした。


オススメ度(標準は3です)


  • エースコック 「スーパーカップ1.5倍 明太子バター醤油味ラーメン」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
  • エースコック 「スーパーカップ1.5倍 ジンジャー豚味噌味ラーメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)

「明太子バター醤油味」と「ジンジャー豚味噌味」の2品でしたが、ふりかけを使ってインパクトのある「明太子バター醤油味」に対し、全体的に地味でも安定感あるスープのおいしさの「ジンジャー豚味噌味ラーメン」という組み合わせで、今回は後者を上位と取りました。どちらもスーパーカップシリーズとしてはちょっと高価なのがネックでしょうか。

これは面白そう。幼い頃、動物でどっちが強いか友達と口論しまくっていたことを思い出します。比較して強いかどうかはおいておいて、目の前に出てきて絶望が一番大きそうなのはワニだと思います。


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加