このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「琴平荘 中華そば」を食べてレビューしていきます。



ファミマル「琴平荘 中華そば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ファミマルの「琴平荘 中華そば」。製造は東洋水産。2022年11月8日発売の新商品です。山形・鶴岡の期間限定営業の大人気ラーメン店、、「中華そば処 琴平荘」の味を再現したファミマ恒例のカップ麺。今回からファミマPBの「ファミマル」が冠されています。



「ファミマル」化したファミマ恒例「琴平荘」カップ麺


「琴平荘」は、山形・鶴岡にある人気ラーメン店。以前は、店主が旅館を兼業し、旅館の閑散期となる冬のみの営業となっていましたが、現在は旅館は廃業、でもラーメン店は10月から~5月までの営業を継続しています。立地的に車でしか行けない上、それにもかかわらず多くの人が訪れ、さらに冬のみの営業。特に遠方から食べに行こうとすると、かなりハードルの高いお店となっています。

そんなお店の味をカップ麺で楽しめるのはありがたいことで、「琴平荘」のカップ麺は定番化し、定期的に登場しています。看板メニューのしょうゆ味の「中華そば」、そして限定メニューの「味噌そば」もカップ麺化されていたことがありました。今回はいつもの「中華そば」が再現されています。

【ファミマ】山形鶴岡の名店の味をカップ麺で再現!「中華そば処 琴平荘 中華そば」を実食レビュー

このページでは、ファミマ限定商品、東洋水産の「中華そば処 琴平荘 中華そば」を食べてレビューしていきます。「中華そば処 琴平荘 中華そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマート限定発売、東洋水産の「中華そば処 琴平荘 中華そば」。2021年1月5日発売の新商品です。山形県鶴岡市の人気ラーメン店「中華そば処 琴平荘」の味を再現した、ファミリーマート限定で毎年発売される商品が今年も...

訪問難易度MAX!山形の人気店「琴平荘」の激レアメニューをカップ麺で 味噌ラーメンとは思えぬ繊細さに脱帽|Jタウンネット

マニアと味わう「ご当地カップ麺」の世界第七十回ファミマ限定「中華そば処琴平荘味噌そば」文・写真:オサーンカップ麺ブロガーのオサーンです。「ご当地カップ麺」連載の...



内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。チャーシュー2枚とメンマ、ネギが入っていました。

品名琴平荘 中華そば
メーカーファミマル(製造は東洋水産)
発売日2022年11月8日(火)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ3袋(液体スープ・かやく・焼のり)
定価税込298円
取得価格税込298円(ファミリーマート)

栄養成分表、原材料


1食114g(めん70g)あたり
エネルギー352kcal
∟めん・かやく∟284kcal
∟スープ∟68kcal
たん白質13.6g
脂質7.2g
炭水化物59.6g
∟糖質∟56.6g
∟食物繊維∟3.0g
食塩相当量6.0g
∟めん・かやく∟2.2g
∟スープ∟3.8g
ビタミンB10.28mg
ビタミンB20.38mg
カルシウム192mg




ファミマル「琴平荘 中華そば」食べてみた!




ファミマルより、山形県の期間限定営業の人気店「中華そば処 琴平荘」店主監修の「中華そば」がカップ麺で登場します。 焼あごの旨みをきかせた芳醇な醤油味スープが特徴です。


琥珀色の澄んだしょうゆ味スープに、中太でかための食感ノンフライ麺と、チャーシュー2枚などが合わせられています。見るからに上品な佇まい。



スープ




鶏ガラベースのしょうゆ味のスープに、焼あごなど魚介だしを効かせています。しょうゆはやさしく、鶏ガラも魚介も強く効いているわけではありませんが、全体的にあっさり味でスッキリしているため、鶏も魚介もクッキリと感じられるバランス。以前食べた時よりも魚介が強くなった気がしましたが、基本的には以前までのスープの味とほぼ同じだと思われます。





湯戻し時間5分の、中風とでストレートに近い形状のノンフライ麺。「正麺カップ」の麺と似ており、今回の商品は正麺カップの派生品、高級バージョンと見ることもできます。かため食感で弾力もありますが、以前に比べると歯切れが良くなっており、正麺カップ特有の多加水麺食感一辺倒というわけではなくなってきているように思います。

多少以前より歯切れが良くなったように感じる今回の麺は、あっさりで繊細なスープと相性が良くなっていました。お店の麺はゴリゴリの超多加水麺です。






具として入っているのは、東洋水産の高価格帯商品でよく見る脂分の少ない丸いチャーシューが2枚と、メンマ、ネギ。チャーシュー2枚はさすがの迫力。高額商品に見合う存在感です。メンマやネギはそれほど多くありません。これまでの「琴平荘」カップ麺と同じ具の構成でした。


オススメ度(標準は3です)


  • ファミマル 「琴平荘 中華そば」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
今回からファミマPB「ファミマル」の仲間入りをした「琴平荘」カップ麺でしたが、味は以前までとそう大きく違わず、高いけど高いなりにおいしいという商品でした。やや歯切れが良くなったノンフライ麺と、繊細なスープの相性が多少良くなっているのが印象的でした。次はファミマルで「味噌そば」も出るのでしょうか。

メカニカルキーボードを使ってみたいとずっと思っているのですが、いつの間にか世はタッチパネルの時代になっちゃってますよね。私は浦島太郎か何かでしょうか。カチャカチャやってみたいのでそのうち買ってみようと思っています。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加