このページでは、ローソン限定のカップ麺、「六厘舎監修 肉特盛 背脂豚骨中華そば」を食べてレビューしていきます。
ローソン限定「六厘舎監修 肉特盛 背脂豚骨中華そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ローソン限定カップ麺、「六厘舎監修 肉特盛 背脂豚骨中華そば」。製造は明星食品。2022年11月1日に発売された新商品です。レギュラー商品の「六厘舎」タテ型カップ麺の肉盛りバージョンとなっています。

ローソンの「六厘舎」カップ麺の肉盛りバージョン
「六厘舎」は、東京で多店舗展開するつけ麺の名店。現在のつけ麺の定番化は、六厘舎抜きには語れませんよね。誰もが知る名店中の名店なわけですが、ローソンからつけ麺ではなくスープありのカップ麺がレギュラー販売されています。
このページでは、ローソン限定のカップ麺、「六厘舎監修 魚介香り立つ極濃豚骨中華そば」を食べてレビューしていきます。ローソン限定「六厘舎監修 魚介香り立つ極濃豚骨中華そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソン限定カップ麺、「六厘舎監修 魚介香り立つ極濃豚骨中華そば」。製造は明星食品。2022年3月1日に発売された商品です。レギュラー商品の「六厘舎」タテ型カップ麺がリニューアルされま...
内容物、価格、購入額など

別添袋1つ。カップには麺やスープ粉末、かやく類がたくさん入っています。レギュラー品よりだいぶ多いですが、ネギは少なく、メンマがないという違いがみられました。
品名 | 六厘舎監修 肉特盛 背脂豚骨中華そば |
---|---|
メーカー | 明星食品(ローソン限定) |
発売日 | 2022年11月1日(火) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 1袋(豚旨オイル) |
定価 | 税込258円 |
取得価格 | 税込258円(ローソン) |
栄養成分表・原材料
1食104g(めん70g)あたり
エネルギー | 442kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟342kcal |
∟スープ | ∟100kcal |
たん白質 | 11.9g |
脂質 | 14.7g |
炭水化物 | 65.4g |
食塩相当量 | 5.4g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟3.4g |
ビタミンB1 | 0.32mg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
カルシウム | 295mg |

栄養成分は、食塩相当量とビタミンB1以外のすべての数値で今回の「肉特盛」が上回っています。スープの原材料も違いはありますが、近しいものがありました。
ローソン限定「六厘舎監修 肉特盛 背脂豚骨中華そば」食べてみた!

歯ごたえのあるノンフライ麺に、豚のコク深さと旨味あふれるスープでお店品質を再現した中華そばです。
豚全開のスープ
背脂をたっぷり浮かせたとんこつしょうゆ味のスープに魚介をほんのり効かせ、太くて縮れのついたノンフライ麺と、2種類の肉などを合わせています。かなり油に重点を置いたスープで、背脂と豚脂の押しが強いです。これはレギュラー商品でも共通する特徴で、とんこつの太さとともに豚全開です。

しょうゆのキレもそれなりに感じられますが、塩気はおとなしめ。そして魚介もほんのり香る程度で、これもレギュラー品と共通しています。今回、商品名から「魚介」は消えましたが、基本的にはレギュラーとほぼ同じスープなのではないかと感じました。背脂の粒が大きく目立っています。
2種類の肉盛

チャーシューチップと挽肉状の2種類の肉が大量に入っています。これはしっかり肉特盛ですね。ただ、メンマはなくなりネギも少なくなっているので、レギュラー品との差額30円を鑑みると、一概に褒めることもできない価格差かなとは思います。
オススメ度(標準は3です)
- ローソン限定 「六厘舎監修 肉特盛 背脂豚骨中華そば」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
スープや麺にレギュラー品との違いがそれほどあるようには見えず、具の肉盛りが最大の違いでした。価格差30円で肉盛りが良ければ文句ない商品ではないかと思います。私は・・・ケチなのでいつもの方が良いと思ってしまうかもしれませんw
スープや麺にレギュラー品との違いがそれほどあるようには見えず、具の肉盛りが最大の違いでした。価格差30円で肉盛りが良ければ文句ない商品ではないかと思います。私は・・・ケチなのでいつもの方が良いと思ってしまうかもしれませんw
めっきり寒くなってきましたね。今年も「また、ホワイトアルバムの季節がやってくる」。なんで胃が痛くなる思いをして毎年何周もしてしまうのだろうか。いろんな見解があるでしょうが、個人的には雪菜ゲーです。
カテゴリ