このページでは、ローソン限定のカップ麺、「マヌルパン風 ガーリックチーズ味塩ラーメン」を食べてレビューしていきます。



「マヌルパン風 ガーリックチーズ味塩ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ローソン限定の「マヌルパン風 ガーリックチーズ味塩ラーメン」。製造はサンヨー食品系。2022年10月25日発売の商品です。韓国のガーリックトースト「マヌルパン」の味を再現したカップ麺となっています。



「マヌルパン」とはなんぞや?


「マヌルパン」とは、韓国で流行っているガーリックトーストの一種で、十字に切れ込みを入れた丸いパンにはちみつなどが入った甘いチーズクリームを詰め、ガーリックバターを染み込ませたもの。私オサーンもあまり良く知らないのですが、一度パン屋さんのフェアでやっているのを買って食べたことがあり、ガーリックトーストなのにやたら甘いのが印象的でした。

韓国の食品は、日本の食べ物ではあまり考えられない甘みと塩気が共存していることが多く、甘いか辛いか、もしくは両方かみたいなイメージがあります。もしくはチーズとかカラメルとかやたら使う印象もあります。今回の「マヌルパン」も、この甘さをどう表現するかが鍵となりそうです。

最初は違和感しかなかった韓国食品の甘さですが、食べ慣れるとくせになっているから困ります。もともとお餅が好きな私には、トッポギは魔の食べ物でした。トッポギ太り待ったなしです・

もちもちトッポギのデザート?「ブルダックトッポギオリジナル」を実食レビュー

このページでは、三養ジャパンのカップトッポギ、「ブルダックトッポギオリジナル」を食べてレビューしていきます。「ブルダックトッポギオリジナル」はどんなカップ商品?今回食べるのは、三養ジャパンの「ブルダックトッポギオリジナル」。「ブルダック」のトッポギは2種類出ていますが、そのひとつ。通常味の「ブルダック」のトッポギです。もう一方は「カルボナーラ」。いずれレビューしたいと思っています...



「テスト販売中」??




白地のパッケージには「テスト販売中」と赤く記されています。今週ローソンではこのパッケージの商品が4つ同時に発売されており、今回のマヌルパン味カップ麺に加え、ガーリックマヨネーズ味のポテチ、味のしない?飴、あたためておいしいカフェラテの3品が店頭に並んでいます。どうテストしているのかよくわかりませんが、インパクトはありますよね。


内容物、価格、購入額など




別添袋はひとつ。この穴のあいた四角いやつ、どこかで見たことあるような気が。

品名マヌルパン風 ガーリックチーズ味塩ラーメン
メーカーローソン(サンヨー食品)
発売日2022年10月25(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(仕上げの小袋)
定価税込238円
取得価格税込238円(ローソン)

栄養成分表


1食93g(めん70g)あたり
エネルギー418kcal
∟めん・かやく∟333kcal
∟スープ∟85kcal
たん白質8.4g
脂質17.2g
炭水化物57.3g
食塩相当量6.3g
∟めん・かやく∟2.2g
∟スープ∟4.1g
ビタミンB10.28mg
ビタミンB20.29mg
カルシウム201mg



原材料のスープのトップにきているのは「糖類」。あの甘さを期待しても良いのかな?


ローソン限定「マヌルパン風 ガーリックチーズ味塩ラーメン」食べてみた!




韓国グルメで人気の「マヌルパン」をカップ麺にて再現した商品です。


ガーリックバターやチーズの風味をしっかり効かせた塩味のスープ。別添の「仕上げの小袋」にて油脂を加えますが、油なのでガーリックバターかと思いきや、この油はチーズの風味がつけられてます。チーズというかなんて言うんですかね、サワークリームみたいな香りがしています。

スープ


基本的にはガーリックバター香る塩味スープで、サワークリームのようなチーズの風味が付与されていました。結構オリジナリティの高い味ではないかと思います。ただ、私のイメージが間違っているのかもしれませんが、「マヌルパン」といえばクリームの甘みも大きな特徴で、今回もその味が当然再現されているのかと思いましたが、甘さは完全にオミットされており、その部分では無難な味に終始している印象でした。敢えて冒険は避けたといったところでしょうか。ホッとするような物足りないような。



この形は!!




具として入っているのは、チーズ加工品、フライドガーリック、キャベツ、赤ピーマン。フライドガーリックのパンチ力やキャベツの甘みはそれぞれスープの中に入っても目立っていました。フライドガーリックは量が多くて好感が持てます。

そして具の主役はチーズ加工品。キューブ状で穴が空いています。これって、トムとジェリー的なチーズですよね!以前、サンヨー食品のカップスターシリーズでトムとジェリーのコラボ商品が出ており、それで使われていたチーズ加工品と同じものだと思われます。久々に見ましたが、今回は穴開いている必要はないですよね。

「トムとジェリー」とのコラボに納得!「サッポロ一番 カップスター チーズしお味 トムとジェリーパッケージ」を実食レビュー

このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 カップスター チーズしお味 トムとジェリーパッケージ」を食べてレビューしていきます。「サッポロ一番 カップスター チーズしお味 トムとジェリーパッケージ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 カップスター チーズしお味 トムとジェリーパッケージ」。2022年7月11日発売の「カップスター」シリーズの新商品です。今...


オススメ度(標準は3です)


  • ローソン限定「マヌルパン風 ガーリックチーズ味塩ラーメン」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
サワークリーム風味のガーリックバター塩ラーメンというかなり踏み込んだ一杯でしたが、「マヌルパン」を再現となるとクリームの甘みがなく、肝心な部分が再現されていない印象を受けました。もっと思い切って甘い味にしても許される商品だったのではないかと思います。「テスト販売中」でもありますし。

「サワークリーム」といえばプリングルズの「サワークリームオニオン」のイメージが強いですが、これ結構おいしかったですよ。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加