このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「和歌山ラーメン井出商店 豚骨醤油中華そば」を食べてレビューしていきます。



「和歌山ラーメン井出商店 豚骨醤油中華そば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「和歌山ラーメン井出商店 豚骨醤油中華そば」。2022年10月24日発売の商品です。和歌山ラーメンの名店、「井出商店」の味を再現したタテ型カップ麺となっています。



和歌山ラーメンの名店「井出商店」の味を再現


「井出商店」は、和歌山ラーメンの名店として全国的な知名度を誇ります。和歌山ラーメンを代表する存在と言って過言ではないでしょう。井出商店をきっかけに、和歌山ラーメンの沼にどっぷりはまり込む人も多いのではないでしょうか。

競馬で言えば余裕のクラシックホースとか、有馬記念や天皇賞など超級のG1を複数勝っているような存在、野球ならタイトルホルダーどころか三冠王とか20勝超えクラスの存在なので、「すみれ」とか「吉村家」、「とみ田」などと同様、常にカップ麺として食べられないのはおかしいと思えてしまうようなレベルではないでしょうか。

「井出商店」のカップ麺は、以前もサンヨー食品から、「名店の味」シリーズでどんぶり型のノンフライ麺商品として出ていたことがあります。この商品、ものすごくおいしかったんですよね。今回も同じ感じで再現してもらいたかったところですが、出してくれるだけでありがたく思うべきで、高望みするとバチが当たるかもしれませんね。2018年9月発売の「サッポロ一番 名店の味 井出商店 和歌山濃厚豚骨醤油」。

超濃厚とんこつしょうゆ!!サンヨー食品 「サッポロ一番 名店の味 井出商店 和歌山濃厚豚骨醤油」

和歌山ラーメンの超有名店「井出商店」の味を再現したカップ麺今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 名店の味 井出商店 和歌山濃厚豚骨醤油」。2018年9月25日発売の、「名店の味」シリーズの新商品です。和歌山ラーメンの名店中の名店、「井出商店」の味を再現した「和歌山濃厚豚骨醤油」と銘打たれたカップ麺です。和歌山ラーメンとは?和歌山ラーメンといえばとんこつしょうゆ味で有名ですが、しょうゆ主体の...


内容物、価格、購入額など




別添袋はひとつ。カップには麺や粉末、かやく類が入っていますが、かやくの量は少なそうです。

品名和歌山ラーメン井出商店 豚骨醤油中華そば
メーカーサンヨー食品
発売日2022年10月24(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(仕上げの小袋)
定価税別245円
取得価格税別198円(ドン・キホーテ)

栄養成分表


1食94g(めん70g)あたり
エネルギー408kcal
∟めん・かやく∟335kcal
∟スープ∟73kcal
たん白質9.9g
脂質16.2g
炭水化物55.7g
食塩相当量6.9g
∟めん・かやく∟2.2g
∟スープ∟4.7g
ビタミンB10.23mg
ビタミンB20.40mg
カルシウム214mg




「和歌山ラーメン井出商店 豚骨醤油中華そば」食べてみた!




和歌山の人気ラーメン店「井出商店」の味わいをタテ型ビッグカップで再現しました。
滑らかでのど越しがよい黄色みを帯びた細めんで、スープがよく絡みます。
しなやかさがありつつも、しっかりとした食感で食べ応えのあるめんです。
ポークとチキンのうまみをベースに、濃口醤油を加えて味を調えた、まろやかでコク深い豚骨醤油味スープです。
具材はチャーシュー、メンマ、花形かまぼこ、ねぎの組み合わせです。


スープ




とんこつベースのしょうゆ味のスープで、別添「仕上げの小袋」でしょうゆのキレを加えています。分厚いとしょうゆ味の濃さが感じられますが、「井出商店」のイメージから考えるといずれも物足りず、特にしょうゆのキレはだいぶ弱い印象を受けました。以前の「井出商店」カップ麺だとかなりガツンときたんですけどね。お店のネームバリューからくるハードルが「あべのハルカス」ばりに高すぎるのかもしれません。






麺は湯戻し3分の、中細でストレートに近い油揚げ麺。ソフトで歯切れがよく、低加水麺の食感。お店の麺の雰囲気を再現しています。お店では、濃いスープに対し麺がおとなしいことで、よりスープの濃厚さを際立せるアンバランスさとなっていますが、今回のスープも濃厚とは言えそこまで強いわけでもないので、普通に麺とスープのバランスが取れています。





具は、チャーシューチップ、花形のかまぼこ、ネギ、メンマ。「井出商店」で実際使われている大きな花型のかまぼこに比べると小さいというか細かい花形かまぼこが入っています。全体的に具の量は少なめです。


オススメ度(標準は3です)


  • サンヨー食品 「和歌山ラーメン井出商店 豚骨醤油中華そば」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
とんこつしょうゆ味のカップ麺としては普通においしいのですが、「井出商店」のカップ麺と考えると物足りなさが目立ちました。過去においしい「井出商店」カップ麺があったので、なおさら物足りなく感じてしまうのかもしれません。無難においしい商品ではありますが、しょうゆ味のキレ、とんこつの太さともにあまり「井出商店」らしくはありませんでした。

和歌山ラーメンのカップ麺の双璧。



 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加