このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 豚バラ塩やきそば」を食べてレビューしていきます。
「ペヤング 豚バラ塩やきそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 豚バラ塩やきそば」。2022年10月24日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。豚バラを使った塩味のカップ焼そばとなっています。

「豚バラ」を使ったペヤング
今回のペヤングは、「豚バラ」を使った塩焼そば。通常のソース味ではなく、またいつもの鶏挽肉でもない商品とのこと。パッケージの背景に何が書かれているのかと思いましたが、「BUTABARASIO」と書かれているようです。
ペヤングはここのところ「豚バラ」推しのようで、先日もセブン先行で「ペヤング 豚バラ入り旨い辛さの油そば」が出ていました。11月には一般販売されるとのこと。これは本当おいしい一杯でした。今回の豚バラは果たしてどうでしょうか。
【セブン先行】激辛ペヤング+油+豚バラ??「ペヤング 豚バラ入り旨い辛さの油そば」を実食レビュー
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 豚バラ入り旨い辛さの油そば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 豚バラ入り旨い辛さの油そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 豚バラ入り旨い辛さの油そば」。2022年10月3日にセブン-イレブンで先行発売された、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。以前の「迷油」に続く、油を前面に押し出したパッケージ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2つ。カップにはいつもの麺が入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。鶏挽肉ではなく豚バラ、キャベツではなくニラやネギが入っているようです。
品名 | ペヤング 豚バラ塩やきそば |
---|---|
メーカー | まるか食品 |
発売日 | 2022年10月24日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(やきそばソース・かやく) |
定価 | 税別214円 |
取得価格 | 税別178円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表、原材料
1食116g(めん90g)あたり
エネルギー | 567kcal |
---|---|
たん白質 | 9.6g |
脂質 | 33.5g |
炭水化物 | 56.7g |
食塩相当量 | 3.6g |

豚バラ肉が入ってますが、脂質の数値は極端に高いということはありません。
「ペヤング 豚バラ塩やきそば」食べてみた!

豚バラをメインに使用した商品です。
ごま油が香る塩ベースのソースが、豚バラの旨味を引き出し、最後まで飽きのこない味わいに仕上げました。
ソース
ごま油を強く効かせたチキンベースの塩味ソース。食塩相当量の数値はそれほど高くないものの、結構塩気は強め。ペヤングの他の塩系焼そばのソースと同じような傾向の味となっていました。
こちらの商品もごま油を効かせた塩味のソースで、今回と似たような味でした。
ごま油とアスパラのカップ焼そば登場!「ペヤング 野菜MIXやきそば」を実食レビュー
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 野菜MIXやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 野菜MIXやきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 野菜MIXやきそば」。2022年4月18日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品。春らしい朗らか陽気なパッケージに「野菜MIX」などという、どう考えても良品としか思えない商品が登場しました。「...
麺

麺は、いつものペヤングと同じ中細の油揚げ麺。縮れがついたソフト食感で、麺量もいつもと同じです。油揚げ麺臭がやや感じられますが、ごま油を効かせた塩味ソースに懐かしの袋麺の味の雰囲気があるので、油揚げ麺の風味も懐かしの袋麺の味の郷愁を感じさせて相性は悪くありませんでした。
、
具

具は、豚バラ肉、ネギ、ニラ。いつもの鶏挽肉とキャベツの組み合わせではありません。豚バラ肉は肉厚で甘み強めに味付けられており、豚バラの甘みがソースの塩気の強さと対比になっていて、よくマッチしていました。ソースも豚バラも以前に見たパーツなのですが、これはかなり練られた組み合わせではないでしょうか。
他にネギとニラが入っており、特にニラがたくさん入っていました。普段のキャベツでもマッチしそうですがニラとごま油を効かせたしお味ソースだと、ちょっと中華の野菜炒め感が出ますね。
オススメ度(標準は3です)
- まるか食品 「ペヤング 豚バラ塩やきそば」
肉厚で甘く味付けられた豚バラ肉は、今後のペヤングでも大きな武器となっていきそう。豚バラの甘みと塩気強めのソースが対比になっていて、豚バラの甘みがより映える組み合わせとなっていました。ソースは既視感が強かったですが、豚バラ肉との組み合わせで活きています。
日本シリーズに加え、ドラフト、トレードネタ、などなどストーブリーグもネタが尽きないですが、年末年始あたりはパワプロ以外やることなくなるんですよね。今年は現役ドラフトがどれくらい話題になるのか注目でしょう。