このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ1.5倍 味噌の神 超まろ濃厚味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「スーパーカップ1.5倍 味噌の神 超まろ濃厚味噌ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 味噌の神 超まろ濃厚味噌ラーメン」。200年10月17日発売の「スーパーカップ」シリーズの新商品です。「スーパーカップ」内シリーズの「○○の神」第3弾商品となっています。

「スーパーカップ」の「神」第3弾は「味噌」!
大盛カップ麺のパイオニア「スーパーカップ」シリーズの内部で誕生した「〇〇の神」シリーズ。今回はその第3弾。「〇〇の神」の詳しい定義は規定されていないようですが、おそらく超濃厚で大盛なのが特徴なのだるおと思われます。今回は「味噌の神」なので、濃厚で大盛なフレーバーとしてもっとも相応しそうですよね。
「〇〇の神」の第1弾と第2弾は、「豚骨の神」と「鶏白湯の神」でした。
神の味はどんな味?「スーパーカップ1.5倍 豚骨の神 超濃厚どトンコツラーメン」を実食レビュー
このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ1.5倍 豚骨の神 超濃厚どトンコツラーメン」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップ1.5倍 豚骨の神 超濃厚どトンコツラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 豚骨の神 超濃厚どトンコツラーメン」。2021年5月17日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。自ら「神」と名乗ってしまうほ...
驚きの超濃厚鶏白湯!「スーパーカップ1.5倍 鶏白湯の神 濃厚鶏白湯麺」を実食レビュー
このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ1.5倍 鶏白湯の神 濃厚鶏白湯麺」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップ1.5倍 鶏白湯の神 濃厚鶏白湯麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 鶏白湯の神 濃厚鶏白湯麺」。200年4月11日発売の「スーパーカップ」シリーズの新商品です。「神」と称する濃厚な「鶏白湯」のカップ麺です。「ス...
「史上最大量の味噌」&「白みそのまろやかさ」

今回の一杯では、パッケージに色々特徴が記されており、「史上最大量の味噌」&「白みそのまろやかさ」が大きな特徴となっているようです。最大量の味噌は楽しみですが、塩気がすごいことになっていそう。でもまろやか。果たしてどちらなのか。楽しみです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。麺は太めの模様。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。もやしとかも入っていますが量はそれほど多くなさそうです。
品名 | スーパーカップ1.5倍 味噌の神 超まろ濃厚味噌ラーメン |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2022年10月17日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ2袋・かやく) |
定価 | 税別254円 |
取得価格 | 税別218円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表、原材料
1食155g(めん90g)あたり
エネルギー | 598kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟416kcal |
∟スープ | ∟182kcal |
たん白質 | 13.3g |
脂質 | 25.1g |
炭水化物 | 79.8g |
食塩相当量 | 7.4g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟5.4g |
ビタミンB1 | 0.44mg |
ビタミンB2 | 0.52mg |
カルシウム | 366mg |

食塩相当量は7.4gで高めですが、みそ味の大盛カップ麺と考えると極端に高い数値というわけでもなさそう。でも高いは高いですよね。原材料のスープのトップに「みそ」がきており、「味噌の神」の名に偽りはなさそうです。

湯戻し後、液体スープ2袋を入れた状態。左が銀の袋に入っていた赤っぽいみそ、右が青の袋に入っていた白っぽいみそと大量の油脂。なるほどこりゃ確かにすごいみその量です。
「スーパーカップ1.5倍 味噌の神 超まろ濃厚味噌ラーメン」を食べてみた!

味噌とポークの旨みがストロング&超まろやか!食欲をそそるトレンドの濃厚味噌味!
しっかりとした弾力と滑らかさを併せ持つ丸刃の太めんです。
口の中で存在感のある、食べごたえ抜群のめんに仕上げました。
白味噌をベースにガーリックやジンジャー等の香味野菜の旨みを利かせたまろやかな味噌ラーメンスープです。 ラードやオニオンの風味が合わさった、味わい深いスープに仕上げました。
肉そぼろ、もやし、ねぎを加えて仕上げました。
スープ
白と赤をバランスよく組み合わせたとんこつベースのみそ味のスープは、赤の風味の強さ、パンチを感じさせつつも、白のまろやかさが主体となっており、みその風味が強く感じられる割に塩気はおとなしくまろやかなあじわいとなっています。なるほど、「まろやか」を前面に出して売り出しているのも納得の味です。みそのコク深いのにまろみが強くて優しい味です。ただ、塩分はそれなりに入っているので、必要に応じてスープを残したりなどの注意が必要です。
みそとともに豚脂の量が多く、豚の旨みも分厚くなっています。スーパーカップらしくガッツリ系のこってりさがあり、きちんとキャラ通りの味わいとなっていて好感持てました。
麺

麺は、湯戻し4分の太めの油揚げ麺。緩やかに縮れがありますが、噛み応えがあるスーパーカップならではの食感で、レギュラ-の「みそラーメン」と同じく他のシリーズ商品よりも少し太めの麺となっています。みそラーメン仕様ですね。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「スーパーカップ1.5倍 味噌の神 超まろ濃厚味噌ラーメン」
みそのコクが感じられる割には塩気が抑えられたまろやかスープで、確かに「味噌の神」が降臨している感がありました。ただ、まろやかではあってもそれなりに塩分はあるので注意が必要です。良くも悪くも、みそ味スープなのにまろやかでスイスイ食べられてしまいます。勢い余ってスープを飲み干しかねません。
こちらも「神」を名乗るみそラーメン。でもスープじゃなくて麺が神ですね。麺神でメガミと読んで女神とかけていますが、どうにもパッケージのフォントが女神っぽくないんですよね。女神と言ったらアフロディーテですからね。