このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 九州もつ鍋風やきそば」を食べてレビューしていきます。
「ペヤング 九州もつ鍋風やきそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 九州もつ鍋風やきそば」。2022年10月17日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。今回は九州のもつ鍋を再現したカップ焼そばとなっています。

「もつ鍋」の味を再現
今回のペヤングは、九州のもつ鍋の味を再現しています。九州というか、もつ鍋といえば博多ですよね。以前、博多を一人旅した時に、どうしてももつ鍋を食べたくて、意を決して一人でもつなべ屋に入ったことがありました。鍋といえばみんなで囲んでワイワイ食べるイメージですが、博多のもつ鍋はお一人様ウェルカムのお店も多く、ひとりでも寂しくなくおいしく食べることができました。
一方で、個人的には博多のもつ鍋といえばしょうゆ味のイメージがあったのに対し、お店で薦められたのはみそ味でした。基本的に私オサーンは原作厨だし、食べ物もまずは基本のものを食べる性質なのですが、強く薦められてしまっては致し方なく、みそ味のものを食べました。結果おいしくて大満足でしたが、しょうゆ味を食べていたらどんな感想になったのか、ずっとモヤモヤ燻った気持ちも残っています。
いや、博多では食べていなくても、別の地域にある博多もつ鍋のお店で何度も食べているので味はだいたいわかっているんですけどね。実際に博多で食べたのがみそ味ということろにモヤモヤしています。
ペヤングではこれまでにも何度も「もつ」「ホルモン」を使ったカップ焼そばが登場しており、力を入れています。以下羅列。
ホルモン入りのペヤング登場!「ペヤング ホルモン入りやきそば 甘辛味噌味」
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング ホルモン入りやきそば 甘辛味噌味」を食べてレビューしていきます。「ペヤング ホルモン入りやきそば 甘辛味噌味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ホルモン入りやきそば 甘辛味噌味」。2019年3月18日発売の、「ペヤング」シリーズの新商品です。具にホルモンを使った珍しいカップ焼そばの登場です。どんな一杯なのか気にな...
ペヤングの次の手はホルモン!「ペヤング 辛口ホルモンねぎやきそば」を実食レビュー
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 辛口ホルモンねぎやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 辛口ホルモンねぎやきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 辛口ホルモンねぎやきそば」。2021年2月8日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの商品です。毎週のように新商品が発売されているペヤングですが、今回は「辛口ホルモンねぎ」という、カッ...
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング ホルモン焼き風味噌仕立てやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング ホルモン焼き風味噌仕立てやきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ホルモン焼き風味噌仕立てやきそば」。2021年12月27日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。激動の2021年ペヤングのラストを飾る商品。2021年の...
【ファミマ先行】オリジナル要素の多い気合の入ったペヤング登場!「ペヤング 超大盛もつキムやきそば」を食べてみた!
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 超大盛もつキムやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 超大盛もつキムやきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 超大盛もつキムやきそば」。2022年3月22日にファミマ先行で発売された、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。ペヤングが以前から力を入れる「もつ」にキムチ要素を加えた麺量2倍の「超大...
「GREATBOSS」第2弾!「ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX GREATBOSS もつ煮入り」を食べてみた!
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX GREATBOSS もつ煮入り」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX GREATBOSS もつ煮入り」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX GREATBOSS もつ煮入り」。2022年5月23日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。さばの水煮入りで...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2つ。カップには麺が入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。キャベツやニラなどすごい量ですが、もつはそれほど多くなさそうです。
品名 | ペヤング 九州もつ鍋風やきそば |
---|---|
メーカー | まるか食品 |
発売日 | 2022年10月17日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(やきそばソース・かやく) |
定価 | 税別214円 |
取得価格 | 税別168円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表、原材料
1食121g(めん90g)あたり
エネルギー | 574kcal |
---|---|
たん白質 | 10.5g |
脂質 | 31.3g |
炭水化物 | 62.5g |
食塩相当量 | 3.0g |

みそ味ではなく念願の?しょうゆ味ですね。いつぞやの博多のモヤモヤを解消できそうです。
ソース

もつ鍋の再現性が高いしょうゆ味ソース
ニンニクを効かせたしょうゆ味のソースです。しょうゆは風味が強く、塩気もキリッとしています。食塩相当量は3.0gと控えめなのに対し、結構塩気は強めとなっています。具にもつが入っていますが、ソース単体でももつ鍋の味が再現されており、もつの旨みやピリ辛以上の辛味がつけられていて本格的な味わいとなっています。
すごく失礼なイメージなんですが、ペヤングは昔から具に力を入れており、ペヤングならではの面白い発想と具のボリュームは素晴らしいのに対し、使い回しの麺に加えてソースの味にもあまり大きなこだわりが感じられず、ある種のチープさもペヤングの特徴でした。でもここ最近はソースの味にも力を入れているように感じられ、今回もしっかりもつ鍋風のソースになっていることに驚きました。もう昔のペヤングのイメージは捨てた方が良いのかもしれませんね。
麺

いつものペヤングの油揚げ麺
いつものペヤングのソフト食感の油揚げ麺です。どんなにソースが本格的な味になっても、麺はいつものペヤングで安心しますね。ぐるぐる回転していたコンパスがガッチリ北を示すような安心感があります。麺は油揚げ麺臭が強いですが、今回はソースの辛さが油揚げ麺臭をしっかり抑え込んでいました。
具
ニラや唐辛子でもつ鍋の雰囲気が強く出ている

具として入っているのはもつ、キャベツ、ニラ、そして輪切りの唐辛子。キャベツ、ニラ、輪切り唐辛子は量が多く、見た目にもかなり博多もつ鍋感が出ています。これまでにも博多のもつ鍋を再現したカップ麺がいくつか出ていましたが、見た目まで含めた再現性の高さは今回がいちばんかもしれませんね。
もつは量が少ない

ニラや輪切リ唐辛子などが充実している一方で、もつは数片しか入っておらず、これまでにも出ていたもつ・ホルメン系のペヤングの中でも量が最も少なかったです。もうちょっと欲しいとは思いましたが、このもつは正直それほどおいしいわけではなく、むしろ今回のもつ鍋らしい野菜の充実や、ソースの再現性の高さを考えれば、具のもつにコストを割かないのはむしろ正解なのではないかと感じました。
オススメ度(標準は3です)
- まるか食品 「ペヤング 九州もつ鍋風やきそば」
「九州もつ鍋」を再現したペヤングでしたが、ソースの再現性の高さ、そしてニラや輪切り唐辛子などもつ鍋らしい具の充実に驚かされる一杯でした。反面、具のもつは量が少なかったですが、もつ分のコストをソースや野菜に割いたと考えれば、大いに納得できるものでした。もつ鍋をかなりしっかり再現した素晴らしい商品です。
ついに発売されましたが、結構盛り上がっているみたいですね。