このページでは、エースコックのカップ麺、「人気ラーメン店とつくるわかめラーメン 塩味」を食べてレビューしていきます。
「人気ラーメン店とつくるわかめラーメン 塩味」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「人気ラーメン店とつくるわかめラーメン 塩味」。2022年10月10日発売の「わかめラーメン」シリーズの新商品です。わかめラーメンが塩ラーメンの名店「ぜんや」と作った塩味わかめラーメンです。わかめラーメンと名店のタッグとは新しい試みですね!北海道・苫小牧の「味の大王」と作った「カレー味」と同時発売。

「わかめラーメン」×「ぜんや」
今年で39周年を迎えた「わかめラーメン」シリーズから登場した今回の新商品ですが、「人気ラーメンとつくる」と題した「塩味」と「カレー味」が同時発売で、まずは「塩味」の方。「塩味」は埼玉・新座の塩ラーメンの名店「ぜんや」と一緒に作った「ほたての旨みを利かせた塩味」とのこと。
「ぜんや」はエースコックの「一度は食べたい名店の味」シリーズで再現される定番のお店でこれまでにもタテ型とどんぶり型で何度も商品が登場していました。両者の最近の商品はこちら。
エースコック 「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン」
このページでは、エースコックのカップ麺、「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン」を食べてレビューしていきます。「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン」。2020年9月14日発売の、「一度は食べたい名店の味」シリーズの新商品です。埼玉県新座市にあるしおラーメ...
決めてはホタテだしとカメリアラード!「一度は食べたい名店の味 PREMIUM ぜんや 黄金色の塩ラーメン」を実食レビュー
このページでは、エースコックのカップ麺、「一度は食べたい名店の味 PREMIUM ぜんや 黄金色の塩ラーメン」を食べてレビューしていきます。「一度は食べたい名店の味 PREMIUM ぜんや 黄金色の塩ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「一度は食べたい名店の味 PREMIUM ぜんや 黄金色の塩ラーメン」。2022年3月21日発売の、「一度は食べたい名店の味」シリーズの新商品です。埼玉・新座...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2つ。カップには麺のみ入っています。いつものわかめラーメンの麺でしょうか。メンマは入っていません。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。わかめとコーンが入っています。
品名 | 人気ラーメン店とつくるわかめラーメン 塩味 |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2022年10月10日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体スープ・かやく) |
定価 | 税別214円 |
取得価格 | 税別138円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表、原材料
1食85g(めん60g)あたり
エネルギー | 297kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟265kcal |
∟スープ | ∟32kcal |
たん白質 | 7.7g |
脂質 | 10.0g |
炭水化物 | 45.3g |
∟糖質 | ∟42.7g |
∟食物繊維 | ∟2.6g |
食塩相当量 | 5.8g |
∟めん・かやく | ∟1.5g |
∟スープ | ∟4.3g |
ビタミンB1 | 0.26mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 252mg |

通常の「ごま・しょうゆ」や「ごま・みそ」に比べて4g麺量が少ないです。
「人気ラーメン店とつくるわかめラーメン 塩味」食べてみた!

発売39周年記念!人気ラーメン店とタッグを組んだこだわりのわかめラーメンが登場!
適度な味付けをした、滑らかでコシのある、歯切れの良い丸刃のめんです。
チキンをベースに、野菜や魚介のエキスを加え、味のバランスを整えた塩ラーメンスープです。
胡椒やガーリック、ジンジャーをアクセントとして利かせ、最後まで飽きの来ない味わいに仕上げています。
磯の風味豊かなわかめ、色調の良いコーンを加えて仕上げました。
ホタテだしの塩味スープ
ホタテや鶏ガラの塩味スープです。「ぜんや」と一緒に作ったとのことですが、「ぜんや」の特徴であるホタテだしを使いつつも、お店の味を再現しているわではないようで、あくまでわかめの磯風味を引き立てる脇役に徹している印象です。お店の特徴であるラードの厚みもありません。「ぜんや」だと言われなければ、普通にわかめラーメンの塩味が出たんだくらいにしか思わないかもしれません。
わかめたくさん

いつものわかめラーメンに入っているごまやメンマは入っていませんが、わかめとコーンはいつも通り入っています。ただ、今回はスープが比較的おとなしい味な上に、ごまが入っていないことから、わかめだけが目立っている印象を受けました。わかめを全開で楽しめる一杯と言えるかもしれません。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「人気ラーメン店とつくるわかめラーメン 塩味」
もうちょっと「ぜんや」らしさが前面に出てきても良い気はしましたが、「ぜんや」要素がわかめの磯風味を引き立てており、わかめラーメンのバリエーションとして違和感ない味でした。「しょうゆ」と「みそ」に加えて、今回の味で「しお」がレギュラーにラインナップされても良さそうです。
いつものわかめラーメンの味に慣れていると、ちょっとごまを入れたくなりました。わかめラーメンで思い浮かべる味って、わかめのの味じゃなくて、わかめとごまの味なんですよね。