このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ スタミナ中華そば」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん正麺 カップ スタミナ中華そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ スタミナ中華そば」。2022年9月19日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。東洋水産が力を入れるスタミナ系フレーバーが、ついに「正麺カップ」で登場しました。

「正麺カップ」から登場のスタミナ系商品
「正麺カップ」シリーズから登場の「スタミナ中華そば」。東洋水産はスタミナ系商品に力を入れていますが、ついに高級カップ麺の看板シリーズである「正麺カップ」からスタミナ系商品が登場しました。
これまでに東洋水産から出ていたスタミナ系商品は主にタテ型カップの油揚げ麺商品でしたが、今回はどんぶり型のノンフライ麺商品になって、どんな変化が見られるのでしょうか。
これまでに、「本気盛」「やみつき屋」「マジ盛」などから出ています。
ニンニクと辛味の程良いバランスが魅力!「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛醤油」を実食レビュー!
このページでは、東洋水産の麺、「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛醤油」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛醤油」。2021年1月11日発売の、「マルちゃん 本気盛」シリーズの新商品です。「本気盛」のイメージにぴったりな、がっつり系の「スタミナ旨辛醤油」。本気盛の麺とマッチしそうな味...
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん やみつき屋 旨辛スタミナ中華」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん やみつき屋 旨辛スタミナ中華」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん やみつき屋 旨辛スタミナ中華」。2022年8月15日発売された、「マルちゃん やみつき屋」シリーズの新商品です。スタミナ系の一杯ですね。「やみつき屋」の久々の新商品「や...
「マジ盛」第3弾はガッツリスタミナ系!「マルちゃん マジ盛 鬼旨スタミナ醤油」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん マジ盛 鬼旨スタミナ醤油」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん マジ盛 鬼旨スタミナ醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん マジ盛 鬼旨スタミナ醤油」。2022年9月12日発売の、「マジ盛」シリーズの新商品です。「本気盛」から「マジ盛」にリニューアルされた第3弾商品は、イメージにぴったりのスタミナ系ブレーバーとな...
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。豚肉やニラなどが入っていました。
品名 | マルちゃん正麺 カップ スタミナ中華そば |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2022年9月19日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 4袋(液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別249円 |
取得価格 | 税別249円(セイコーマート) |
栄養成分表、原材料
1食117g(めん75g)あたり
エネルギー | 387kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟299kcal |
∟スープ | ∟88kcal |
たん白質 | 12.5g |
脂質 | 8.7g |
炭水化物 | 64.7g |
食塩相当量 | 5.9g |
∟めん・かやく | ∟1.9g |
∟スープ | ∟4.0g |
ビタミンB1 | 0.27mg |
ビタミンB2 | 0.41mg |
カルシウム | 164mg |

栄養成分や原材料からはあまりスタミナ感が出ていません。ニンニクってここからはよくわからないんですよね。
スープ

ニンニクと生姜のスタミナスープ
- 切れ味鋭いしょうゆ味
- 生姜が特徴的

スタミナ系のスープは、ニンニクとともに辛味として豆板醤やラー油が使われることが多いですが、今回はニンニクと生姜が使われています。生姜は生姜でスタミナ系の商品にはよく使われているものの、スタミナスープで豆板醤なしの生姜というのは珍しいのではないかと思いました。上で紹介したこれまでの東洋水産のスタミナ系とも一線を画しています。穏やかですが体が温まる冬仕様でしょうか。
ニンニクのキレが主役ですが、豆板醤やラー油なしのニンニクと生姜のスタミナスープはちょっと新しい感じがしました。スタミナ系のスープと言えば、奈良天理系や埼玉のスタミナラーメンを思い浮かべますが、近いのは「アリランラーメン」とかこの商品でしょうか。ちょっと自信はありません。
カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。
麺

新開発の幅広ノンフライ麺
新開発の幅広麺で、これまでの製麺カップの麺の食感はそのままに幅広にしたとのことですが、太くなった効果か、いつもの正麺カップの麺よりもかなり弾力が増しているように感じられ、良い意味でゴリゴリした多加水麺らしさがありました。いつもよりなめらかさはないものの、正麺カップのバリエーションのひとつとして素晴らしい麺なのではないでしょうか。
今回、スープのニンニクやしょうゆ味が強力なスタミナスープなので、いつもより今回くらい主張の強い麺の方が、スープとバランスが取れて良かったと思います。スープに合わせた麺が功を奏していました。相性バッチリです。
具

豚肉、ニラ、キャベツの組み合わせ
豚肉、ニラ、キャベツの組み合わせは、スタミナ系のカップ麺で定番の構成で、普通はこれに唐辛子が加わりますが、今回はスープ同様、頑なに唐辛子を排除しているように見えます。豚肉とニラはまずまず入っておりスタミナ感が演出されているものの、キャベツは少なめです。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん正麺 カップ スタミナ中華そば」
スタミナ系としては珍しく豆板醤や唐辛子などが使われておらず、ニンニクと生姜のスタミナスープでした。これまでの東洋水産のスタミナ系商品とは一線を画しており、オリジナリティがあって面白かったです。弾力の強い幅広ノンフライ面も印象的でした。
スタミナ形といえば奈良天理をまっ先に思い浮かべるのではないでしょうか。