このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん マジ盛 鬼旨スタミナ醤油」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん マジ盛 鬼旨スタミナ醤油」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん マジ盛 鬼旨スタミナ醤油」。2022年9月12日発売の、「マジ盛」シリーズの新商品です。「本気盛」から「マジ盛」にリニューアルされた第3弾商品は、イメージにぴったりのスタミナ系ブレーバーとなっています。

「マジ盛」第3弾商品
「本気盛」から「マジ盛」に、シリーズ名もデザインも一新された今回で第3弾となる商品。今のところ、味などの傾向は変化がなく、引き続き大盛でガッツリ系フレーバーが特徴のシリーズとなっています。
2022年6月発売の「マジ盛」第1弾商品「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」と、2022年8月発売の第2弾商品「マルちゃん マジ盛 黒マー油旨豚みそ」。どちらも「本気盛」時代にも似た味があった、以前までと同傾向の商品でした。
「本気盛」から「マジ盛」へ!第1弾は「豚骨醤油」!「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」。2022年6月27日発売の、「マジ盛」シリーズの新商品です。「本気盛」シリーズだったものが、ロゴ一新で登場しました。「ど豚骨醤油」という、いかにも「マジ盛」なフレーバーとなってい...
【本気盛】→【マジ盛】第2弾商品!「マルちゃん マジ盛 黒マー油旨豚みそ」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん マジ盛 黒マー油旨豚みそ」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん マジ盛 黒マー油旨豚みそ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん マジ盛 黒マー油旨豚みそ」。2022年8月22日発売の、「マジ盛」シリーズの新商品です。「本気盛」から「マジ盛」にリニューアルされた第2弾商品となります。「本気盛」→「マジ盛」の第2弾...
「本気盛」時代にも「スタミナ」系商品は多く出ていた

「マジ盛」第3弾のフレーバーは「鬼旨スタミナ醤油」。これまでの「本気盛」シリーズでも「スタミナ」系の商品は何度か登場しており、「スタミナ醤油」も一度発売されてました。見たことあると思った方も多いのではないでしょうか。「マジ盛」のイメージにぴったりですよね。今回は以前までと違いがあるのでしょうか。
ニンニクと辛味の程良いバランスが魅力!「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛醤油」を実食レビュー!
このページでは、東洋水産の麺、「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛醤油」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛醤油」。2021年1月11日発売の、「マルちゃん 本気盛」シリーズの新商品です。「本気盛」のイメージにぴったりな、がっつり系の「スタミナ旨辛醤油」。本気盛の麺とマッチしそうな味...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップには豚肉やキャベツが入っています。
品名 | マルちゃん マジ盛 黒マー油旨豚みそ |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2022年8月22日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(後入れ特製油) |
定価 | 税別245円 |
取得価格 | 税込264円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食109g(めん80g)あたり
エネルギー | 483kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟397kcal |
∟スープ | ∟86kcal |
たん白質 | 11.0g |
脂質 | 22.1g |
炭水化物 | 60.1g |
食塩相当量 | 6.1g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟4.1g |
ビタミンB1 | 0.37mg |
ビタミンB2 | 0.47mg |
カルシウム | 174mg |

以前の「本気盛 スタミナ醤油」とは、栄養成分や原材料どちらもだいぶ変化が見られます。
スープ

しょうゆも辛味も鋭いスタミナ系スープ
- 辛口以上の辛味
- 以前よりスタミア感アップ

以前も本気盛からはスタミナ系のスープがあった上、「やみつき屋」などからも同系商品が出ていましたが、今回のしょうゆやニンニクのキレ、ラー油の辛味の強さは群を抜いており、スープだけではなく、麺の改良によってスープに溶け出す成分が少なくなったことも影響しているものと思われ、雑味のないクリアな味わいがスタミナ感に拍車をかけているように感じました。
カタカナの「マジ盛」はやはり一味違いますね。
麺

歯切れの良い太麺
湯戻し時間4分の、太くて縮れのついた油揚げ麺。「マジ盛」第1弾から続く「新がっつり太麺」の系譜と思われますが、あとあと確認してみると、第1弾の麺に比べて第2弾と今回第3弾の麺は縮れが強く見えます。以前に比べて油揚げ麺臭がおとなしく、ぱつっと切れる歯切れの良さがあり、「本気盛」時代のちょっともっさりした麺(終盤は違った)とは一線を画しています。
麺に余計な気を取られない分、スープのおいしさをより実感でき、油揚げ麺の成分が溶け出さないこともスープの味に直結しているように思います。麺の改良こそが「本気盛」から「マジ盛」への最大のパワーアップと言えるかもしれません。
具

ニラでスタミナ感
いずれも「本気盛」&「マジ盛」でよく見かける具ですが、ニラの存在がスタミナ感を演出しています。また、豚肉は脂身が少なくガッシリした食感で、パワフルな「マジ盛」のイメージと合致していました。全体的に量が多めで、大盛の麺とともに「マジ盛」のカラーとなっています。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん マジ盛 鬼旨スタミナ醤油」
「マジ盛」の第3弾でしたが、今回が最もパワフルでした。キレのある濃いしょうゆとニンニク、さらには辛口以上のラー油の辛味が味をハッキリさせており、スタミナ感十分でした。スープのおいしさは雑味を感じさせない麺によるところも大きく、これからの「マジ盛」シリーズも期待大です。
おいしそうですね。食べたい。