このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル スーパー合体シリーズ チリトマト&トムヤムクン」を食べてレビューしていきます。
「カップヌードル スーパー合体シリーズ チリトマト&トムヤムクン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル スーパー合体シリーズ チリトマト&トムヤムクン」。2022年9月12日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。昨年から引き続いた「カップヌードル スーパー合体シリーズ」の第2弾。同時発売4品のうち、今回は「チリトマト」と「トムヤムクン」といういかにも相性が良さそうな合体となっています。

再び登場の「スーパー合体シリーズ」
「カップヌードル スーパー合体シリーズ」は、「カップヌードル」シリーズのレギュラー商品2つを合体させて新しい味を作り出す商品で、2021年9月に発売された4商品に続き、今週もまた新に4品同時に発売されました。
今回同時発売された4品のうち、「カップヌードル スーパー合体シリーズ カップヌードル&シーフードヌードル」はレビュー済です。両立できていましたが、「カップヌードル」が案外強くて主役になっていました。
「スーパー合体」第2弾はいきなりツートップ!「カップヌードル スーパー合体シリーズ カップヌードル&シーフードヌードル」を食べてみた
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル スーパー合体シリーズ カップヌードル&シーフードヌードル」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル スーパー合体シリーズ カップヌードル&シーフードヌードル」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル スーパー合体シリーズ カップヌードル&シーフードヌードル」。2022年9月12日発売の、「カップヌードル」シリーズの...
必然の出会い?「チリトマトヌードル」&「トムヤムクン」

今回の商品で組み合わされているのは、「チリトマトヌードル」&「トムヤムクン」。私は「トムヤムクン」がカップヌードルで一番好きなのですが、合わせるなら真っ先に思い浮かぶのが「チリトマトヌードル」でした。我が意を得たりと言うか、当然の帰結と言うか、なぜ第1弾でやらなかったのかと軽く問い詰めたくなる気持ちです。問い詰められても迷惑でしょうが。そんなわけでかなり楽しみです。
内容物、価格、購入額など

チリトマトのトマトとトムヤムクンのエビが並び立っていますが、エビ以外はチリトマトの具が中心となっているようです。
品名 | カップヌードル スーパー合体シリーズ チリトマト&トムヤムクン |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2022年9月12日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別214円 |
取得価格 | 税込171円(コープ) |
栄養成分表、原材料
1食77g(めん60g)あたり
エネルギー | 356kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟295kcal |
∟スープ | ∟61kcal |
たん白質 | 7.6g |
脂質 | 16.0g |
炭水化物 | 45.5g |
食塩相当量 | 4.7g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟2.7g |
ビタミンB1 | 0.70mg |
ビタミンB2 | 0.23mg |
カルシウム | 93mg |
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、しょうゆ、香辛料、香味調味料)、スープ(トマトパウダー、糖類、乳等を主要原料とする食品、香辛料、食塩、トムヤムペースト、デキストリン、たん白加水分解物、ポーク調味料、豚脂、香味調味料、唐辛子調味油、野菜調味料、あさり調味料、オニオンパウダー、プロセスチーズ)、かやく(キャベツ、味付えび、コーン、トマト加工品)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、炭酸Ca、かんすい、増粘多糖類、ベニコウジ色素、カロチノイド色素、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、炭酸Mg、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部にえび・小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
スープ

「チリトマト」5.5:4.5「トムヤムクン」
- 魚介だしとトマトの共演
- 辛さも共演

酸味同様に、チリトマトの直線的な初撃から強い辛味と、トムヤムクンのじわじわと増してくる辛味が、きちんと共演しているようにも感じられました。辛さレベルは「2/5」とのことですが、初撃から辛さが持続する印象を受け、数値よりももっと辛い印象を受けます。これは思いのほか、シナジー効果がある組み合わせだと感じました。
麺

いつものカップヌードルの油揚げ麺
湯戻し時間3分の、中細で縮れのついたヌードルタイプの油揚げ麺。いつものカップヌードルの油揚げ麺です。私は普段から「トムヤムクン」を食べ慣れていますが、それとそれほど違いはないように思います。
麺量は60gで、これも「チリトマト」や「トムヤムクン」と同じ。先にレビューした「カップヌードル&シーフード」以外の「スーパー合体」は60gです。
具

「チリトマト」と「トムヤムクン」の具が伯仲
エビは「トムヤムクン」要素。トマト、コーン、キャベツは「チリトマト」要素で、点数だけ見ればチリトマト優勢ですが、エビがとにかく目立つ存在なので、合わせてみると両者互角かなという印象。チリトマトのインゲンとかトムヤムクンのマッシュルームがないのはちょっと寂しい気もしますが、エビとトマトは相性が良いですね。両者伯仲の組み合わせでした。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「カップヌードル スーパー合体シリーズ チリトマト&トムヤムクン」
「チリトマト」ファン、「トムヤムクン」ファン双方にとって多少の物足りなさはあると思いますが、酸味や辛味の共演によって、新しいおいしさを生み出している印象も受け、過去分含めてもこれは最強クラスに素晴らしい組み合わせだと感じました。チリトマトとトムヤムクンの相性抜群でした。
この2作はどちらも本当おいしいですよね。