このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」を食べてレビューしていきます。



「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」。2022年9月5日発売の新商品です。「麺とスープだけ」の第4弾商品となっています。



「麺とスープだけ」+「黄金鶏油」


「麺とスープだけ」の第4弾商品。具の分のコストを麺とスープに重点配分しており、特に「だしパック」を使ったスープにこだわっています。麺とスープだけなのに定価税別250円超えはなかなか強気ですよね。

「麺とスープだけ」からは過去に3商品発売されており、うち2商品をレビューしています。第3弾として20220年3月に発売された「明星 麺とスープだけ 琥珀貝だし中華そば」は、うちのあたりではまったく手に入らず、食べる機会を逸してしまいました。悔しいです。

2021年3月発売の第1弾商品、「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」。鶏と鶏油が主役でしたが、だしパックの魚介による下支えが力強い本当においしい一杯でした。薬味としてネギが入っていました。

スープと麺だけで具はなし?? 「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」を実食レビュー!

このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」を食べてレビューしていきます。「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」。2021年3月29日発売の新商品です。「麺とスープだけ」すなわち具なしを公言するインパクト大のカップ麺が登場しました。「麺とスープだけ」+「黄...

2021年12月に発売された第2弾商品、「明星 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン」。甘みとコクの濃厚とんこつスープに、大量の「漆黒マー油」の組み合わせは神がかった組み合わせで、ここまでおいしいマー油とんこつは初めてと思えるほどでした。

おいしければ具なんていらない!? 「明星 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン」を実食レビュー

このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン」を食べてレビューしていきます。「明星 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン」。2021年12月20日発売の、「麺とスープだけ」の第2弾商品です。今回のかけラーメンはマー油とんこつとのこと。「麺とスープだけ...



2度目の登場「黄金鶏油中華そば」




今回の第4弾は、2度目の登場となる「黄金鶏油中華そば」。鶏節エキス中の58%に「阿波尾鶏」を使用しているのは前回と共通しています。ただ、前回時は枕崎産かつお節粉末を使用していたことも大きく書かれていましたが、今回はありません。以前とまったく同じというわけではなさそうです。


内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



「先入れだしパック」のみ先入れ。カップ麺らしからぬ存在で、異質感がありますね。私なんか料理はしても「だしパック」はあまり使わないので、カップ麺でお茶を煮出すみたいな変な気分になります。

品名明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば
メーカー明星食品
発売日2022年9月5日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ3袋(液体スープ・先入れだしパック・スパイス)
定価税別255円
取得価格税込275円(ファミリーマート)

栄養成分表・原材料


1食107g(めん70g)あたり
エネルギー388kcal
∟めん・かやく∟271kcal
∟スープ∟117kcal
たん白質10.0g
脂質11.3g
炭水化物61.6g
食塩相当量6.6g
∟めん・かやく∟2.0g
∟スープ∟4.6g
ビタミンB10.20mg
ビタミンB20.25mg
カルシウム147mg



以前と栄養成分、原材料とも大きな違いはないですが、多少の変化は見られます。


だしパック




麺を湯戻し後、だしパックを取り出しますが、取り出す前にだしパックを左右に10回揺らします。だしの追撃ですね。



だしパックを溶かし、液体スープを入れる前のお湯。ほんのりだし色をしており、ちょっと舐めるとしっかりだしが香っています。



スープ


スープは「阿波尾鶏の旨みをベースに、たまり醤油となま醤油を合わせ、黄金鶏油を加えたコクと旨み溢れるスープ」「かつお節、昆布、さば節、焼あごを合わせた魚介の旨さが広が」るだしパックと、「スープの味を引き締め、上質に仕上げる粗びき黒胡椒」が別添とのこと。



鶏としょうゆに下支えのだしパック


  • 2種のしょうゆ
鶏節に阿波尾鶏を58%使用したという芳醇な鶏のベースに、2種のしょうゆを効かせ、鶏油を浮かせています。生しょうゆとたまりしょうゆの2種のしょうゆを使い、しょうゆの風味がとても豊か。その一方で、これだけしょうゆの香りが強いながら、塩気はそれほど刺さってこず、これは良いしょうゆの効果なのか、鶏のまろやか効果なのでしょうか。

  • 鶏節と鶏油
鶏の旨みも全開で、鶏節を使った鶏の旨みに加え、鶏油の風味や丸みも加わり、鶏が主役のスープを作り出しています。鶏油は別にそんな多いわけでもないのですが、ほんと香りが豊かです。鶏油の強さに加え、スープに雑味がないためクッキリ感じられるのも影響しているものと思われます。



  • 「だしパック」の旨みはスープの下支え


基本、主役は鶏としょうゆのなのは間違いありませんが、事前に準備していただしパックのによるかつお節、さば節、焼あご、昆布のだしは、スープの下支えとして機能しています。口に入れてまずわかりやすくしょうゆを感じ、その後にじわじわくる鶏の旨み、そしてスープの味に慣れた頃にくるだしパックの旨みは、中間から後半の旨みをグッと持ち上げていました。

さすがスープに全集中した一杯だけあって、旨みがとにかく分厚いです。前回の「黄金鶏油中華そば」と大きな違いはなさそうです。

  • 「スパイス」の黒胡椒


前回は薬味のネギと黒胡椒が入っていましたが、今回は黒胡椒のみ。スープの味を引き締める効果があるとのことですが、しょうゆの香りですでに引き締まっているようにも思えました。




麺は「しなやかでぎゅっと詰まった弾力のあるノンフライ麺」とのこと。



中細のノンフライ麺


中細で歯切れの良い低加水麺食感のノンフライ麺です。以前出ていたものより湯戻し時間が1分長くなりましたが、麺自体の変化はよくわかりませんでした基本的には麺を立てる控えめな存在感ながら、麺の自然な甘みが感じられ、しょうゆ強いスープと相性が良かったです。


オススメ度(標準は3です)


  • 明星食品 「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」
★★★★★★★☆☆☆(7)
薬味のネギがなくなったこと以外は、前回の「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」から大きな違いは感じられず、引き続きおいしい一杯でした。鶏の旨み、2種のしょうゆの香りはもちろんですが、だしパックによる魚介の旨みが、スープの味をグッと持ち上げているのがよくわかり、具がなくても満足度が大きいです。名店再現系に頼らずとも、これだけおいしくて興味深い商品が作れるのは本当素晴らしいと思います。

これおいしそうだなぁ。見つけたら食べてみたい!


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加