このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG」の「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG からあげ醤油ラーメン」と「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 肉野菜みそラーメン」を食べ比べします。



「「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、明星食品の「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG」の「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG からあげ醤油ラーメン」と「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 肉野菜みそラーメン」。2022年8月29日発売の、「明星一平ちゃん」シリーズの新商品です。「一平ちゃん」シリーズの中でも「濃いぜ! 一平ちゃんBIG」というタテ型カップのシリーズから、新たに2フレーバーが登場しました。



「濃いぜ! 一平ちゃんBIG」の新フレーバー2品


「明星一平ちゃん」といえば、カップ焼そば「夜店の焼そば」がおなじみですが、今回はカップ焼そばではなく、2022年2月に生まれたタテ型カップのカップ麺「濃いぜ! 一平ちゃんBIG」シリーズの新商品となります。2022年2月に出ていた2品も今週リニューアルになっており、計4フレーバーという力の入れようです。今回は、「からあげ」に「肉野菜」、「醤油」に「みそ」と、ひらがなと漢字がテレコになっています。いや、おれはどうでもいいかw

2022年2月に出ていた、「濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん」と「濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚ねぎそば」。今週リニューアルされていますが、パッケージリニューアルに留まっているようです。

「一平ちゃん」なのにうどんとそば?「濃いぜ! 一平ちゃんBIG」の2品「豚たまごうどん」と「豚ねぎそば」を食べ比べ!

このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん / 豚ねぎそば」を食べてレビューしていきます。「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん / 豚ねぎそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん」と「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚ねぎそば」。2022年2月7日発売の「明星一平ちゃん」シリーズの新商品です。「明星...



内容物、価格、購入額など




左が「からあげ醤油ラーメン」で右が「肉野菜みそラーメン」。どちらも別添袋はありません。それぞれ、唐揚げ風の物体、色とりどりの肉と野菜が特徴的です。

品名濃いぜ! 一平ちゃんBIG からあげ醤油ラーメン
濃いぜ! 一平ちゃんBIG 肉野菜みそラーメン
メーカー明星食品
発売日2022年8月29日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別219円
取得価格税込235円(ファミリーマート)

栄養成分表・原材料


  • 栄養成分表
栄養成分からあげ醤油ラーメン
90g(めん75g)
肉野菜みそラーメン
91g(めん75g)
エネルギー406kcal430kcal
∟めん・かやく∟373kcal∟387kcal
∟スープ∟33kcal∟43kcal
たんぱく質8.2g8.9g
脂質16.6g16.4g
炭水化物56.0g61.7g
食塩相当量5.7g5.8g
∟めん・かやく∟2.2g∟2.1g
∟スープ∟3.5g∟3.7g
ビタミンB10.32mg0.30mg
ビタミンB20.32mg0.36mg
カルシウム139mg145mg

  • 原材料
・濃いぜ! 一平ちゃんBIG からあげ醤油ラーメン

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、香辛料(ガーリック)、酵母エキス)、スープ(食塩、しょうゆ、デキストリン、香辛料(ガーリック、ペッパー、ジンジャー)、香味調味料、たん白加水分解物、豚・鶏エキス、酵母エキス、糖類、ローストオニオン粉末)、かやく(大豆たん白加工品からあげ、卵、ねぎ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、炭酸カルシウム、かんすい、香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、微粒二酸化ケイ素、カロチノイド色素、膨張剤、甘味料(スクラロース)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)



・濃いぜ! 一平ちゃんBIG 肉野菜みそラーメン

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、香辛料(ガーリック)、酵母エキス)、スープ(みそ、食塩、デキストリン、糖類、ポークエキス、香辛料(ガーリック、ジンジャー、ペッパー)、たん白加水分解物、香味調味料、酵母エキス、でん粉、植物油脂)、かやく(味付豚肉、キャベツ、コーン、人参、ニラ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、炭酸カルシウム、香料、かんすい、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(ビタミンE)、微粒二酸化ケイ素、カロチノイド色素、乳化剤、ベニコウジ色素、炭酸マグネシウム、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉を含む)





濃いぜ! 一平ちゃんBIG からあげ醤油ラーメン




まずは「濃いぜ! 一平ちゃんBIG からあげ醤油ラーメン」。明星食品では以前にも唐揚げを売りにした商品が出ており、入っていた「ほぼからあげ」は大豆原料なのに想像以上に唐揚げで驚きでした。多分今回も同じやつ入ってますよね。

新登場の「ほぼからあげ」の実力やいかに?「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 からあげ 旨塩味」を実食レビュー

このページでは、明星食品のカップ焼そば、「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 からあげ 旨塩味」を食べてレビューしていきます。「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 からあげ 旨塩味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 からあげ 旨塩味」。2022年4月25日発売の、「明星一平ちゃん 夜店の焼そば」シリーズの新商品です。一平ちゃんらしくジャンキーな「から...


おいしすぎる「ほぼからあげ」が悪い




ニンニク粉末を練りこんだ麺、豚・香味野菜・ペッパーを効かせたガツンと濃い味の醤油スープ、あぶらがジュワリと染み出す大豆ベースのからあげ。「濃い味」トリプルパンチの醤油ラーメンです。


唐揚げはやはり、以前にも使われていた大豆原料の「ほぼからあげ」と同じものだと思われます。本物の肉に比べると肉感は劣るのですが、衣の部分のジューシーさが際立っており、今回はスープを吸ってさらにジューシーな印象でした。先日食べた「ほぼ明太子」もすごいですが、今回の「ほぼからあげ」も大きな武器でしょう。

「ほぼからあげ」がおいしすぎるがゆえに、スープはそのジューシーさに比べると物足りなかったです。しょうゆ味のスープにニンニクや黒胡椒を加えていますが、唐揚げとの対比でどうにもあっさりに感じられました。スープが悪いのではありません。悪いのはおいしすぎる「ほぼからあげ」です。



濃いぜ! 一平ちゃんBIG 肉野菜みそラーメン




続いては「濃いぜ! 一平ちゃんBIG 肉野菜みそラーメン」。「肉野菜」というのは先ほどの「からあげ」と比べるとインパクトが弱い気もしますが、肉や野菜のたくさん入った味噌ラーメンは問答無用でおいしそうでもあります。

「肉野菜」とみそ味スープに一体感




ニンニク粉末を練りこんだ麺、豚・香味野菜・ペッパーを効かせたガツンと濃い味の味噌スープ、旨みがジュワ〜と染み出すダイス肉。「濃い味」トリプルパンチの味噌ラーメンです。


ダイス肉、キャベツ、コーン、ニラ、ニンジンが入った「肉野菜」は賑やかで、彩りも豊か。独走していた「ほぼからあげ」とは異なり、濃いみそ味のスープが「肉野菜」をしっかり包み込むことで、両者に一体感がありました。

こちらもガーリックや胡椒を効かせたみそ味のスープですが、みその押しの強さもあって、「からあげ」のスープよりだいぶ濃く感じられます。「ほぼからあげ」と合わせるスープはこちらの方が良かったかもしれません。


オススメ度(標準は3です)


  • 明星食品 「濃いぜ! 一平ちゃんBIG からあげ醤油ラーメン」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
  • 明星食品 「濃いぜ! 一平ちゃんBIG 肉野菜みそラーメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)

両者のパーツだけで比べるなら、「ほぼからあげ」が圧倒的においしいですが、「ほぼからあげ」がおいしすぎるがあまり、スープとの調和が取れておらず、「からあげ醤油ラーメン」はただ「からあげ」を楽しむためだけの一杯になってしまっていました。具とスープの一体感では「肉野菜みそラーメン」が上回り、たっぷりの肉や野菜とみそ味スープの相性が良好でした。

こちらは「ほぼ明太子」入り。「ほぼからあげ」も「ほぼ明太子」も汁なしカップ麺の方が威力を発揮しそうな気がしますがどうでしょうか。


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加