このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん マジ盛 黒マー油旨豚みそ」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん マジ盛 黒マー油旨豚みそ」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん マジ盛 黒マー油旨豚みそ」。2022年8月22日発売の、「マジ盛」シリーズの新商品です。「本気盛」から「マジ盛」にリニューアルされた第2弾商品となります。

「本気盛」→「マジ盛」の第2弾商品
「本気盛」シリーズは、東洋水産のタテ型ビッグカップの定番でしたが、2022年6月に「マジ盛」にブランドがリニューアルされ、ロゴも一新。新たなスタートを切りました。
2022年6月発売の「マジ盛」第1弾商品、「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」。「豚骨醤油」といういかにも「マジ盛」らしい味が第1弾として選ばれていましたが、中身はこれまでの「本気盛」とあまり違いはないように感じました。
「本気盛」から「マジ盛」へ!第1弾は「豚骨醤油」!「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」。2022年6月27日発売の、「マジ盛」シリーズの新商品です。「本気盛」シリーズだったものが、ロゴ一新で登場しました。「ど豚骨醤油」という、いかにも「マジ盛」なフレーバーとなってい...
「本気盛」時代にもあった「黒マー油」と「みそ」の組み合わせ

「マジ盛」の第2弾のフレーバーは「黒マー油旨豚みそ」。「マー油」「豚」「みそ」というキャラの濃いものが3つも並ぶ、第1弾の「豚骨醤油」に続いて今回もいかにも「マジ盛」らしいフレーバーと言えるでしょう。似たような味は「本気盛」時代にもいくつか発売されており、それとの違いも気になるところです。
2019年9月発売の「本気盛 黒マー油濃厚みそ」。
「本気盛 黒マー油濃厚みそ」を実食レビュー!新開発の太麺とスープの相性やいかに?
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 黒マー油濃厚みそ」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 黒マー油濃厚みそ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 黒マー油濃厚みそ」。2019年9月16日発売の、「マルちゃん 本気盛」シリーズの新商品です。「本気盛」シリーズのイメージにピッタリの、濃厚みそ味の一杯がまた登場です。濃厚...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップには豚肉やキャベツが入っています。
品名 | マルちゃん マジ盛 黒マー油旨豚みそ |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2022年8月22日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(後入れ特製油) |
定価 | 税別245円 |
取得価格 | 税込264円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食111g(めん80g)あたり
エネルギー | 499kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟394kcal |
∟スープ | ∟105kcal |
たん白質 | 11.4g |
脂質 | 22.5g |
炭水化物 | 62.8g |
食塩相当量 | 6.9g |
∟めん・かやく | ∟2.3g |
∟スープ | ∟4.6g |
ビタミンB1 | 0.35mg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
カルシウム | 189mg |
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、卵白)、添付調味料(みそ、豚脂、食塩、香味油脂、香辛料、砂糖、ポークエキス、植物油、粉末野菜、発酵調味料、たん白加水分解物)、かやく(キャベツ、味付豚肉、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、炭酸カルシウム、かんすい、レシチン、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、カラメル色素、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
スープ

みそ味も黒マー油もやさしいスープ
- とんこつベースのみそ味
- 「後入れ特製油」の豚脂と黒マー油

別添の「後入れ特製油」には、豚脂や黒マー油が入っています。豚脂は結構幅を利かせており、「旨豚」の商品名通りに豚の旨味が感じられます。黒マー油については、香ばしい焦がしニンニクの香りは漂っていますが、熊本ラーメンのような黒マー油が主役ということはなく、ほんのりと効かせている程度。
みそ味がやさしい上、黒マー油はみそ味を立てており、第1弾の「豚骨醤油」に比べると「マジ盛」らしいがっつり系という感じではありませんでした。
麺

第1弾と同じ「がっつり太麺」
湯戻し時間4分の、太くて緩やかに縮れた油揚げ麺です。前回第1弾の時に「新がっつり太麺」として用いられていた、従来より歯切れが良い太麺です。今回は「新」が取れて「がっつり太麺」となっています。
麺の主張はそれなりに強いですが、今回はスープが思いのほかおとなしいため、普段の「本気盛」シリーズに比べると麺が勝ったバランスのように感じました。バランスを考えるとスープにはもうワンパンチ欲しかったところですが、バランスが悪いというほどではなく、麺とスープの味をどちらもきちんと楽しめました。
具

豚肉やキャベツ入り
豚肉チップ、キャベツ、ネギが入っています。「本気盛」時代からこのシリーズは具のボリュームがありますが、今回は比較的少なめでしょうか。それでもキャベツや豚肉がしっかり入っており、十分なボリュームがあります。もともとおとなしめな味の上に、キャベツの甘みがよりスープをやさしい味にしていました。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん マジ盛 黒マー油旨豚みそ」
文句なくおしいいのですが、「マジ盛」の濃厚がっつり系とはちょっと違う、やさしい味に拍子抜けした部分もありました。2割8分10本打つシュアなバッティングが魅力の打者という感じですが、「マジ盛」なら2割5分でも30発は欲しいところ。シリーズとしてがっつり一辺倒からイメチェンしてきているのでしょうか。
小さいですが結構重たいようです。欲しいなぁ。