このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 京風あんかけうどん」を食べてレビューしていきます。



「日清のどん兵衛 京風あんかけうどん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 京風あんかけうどん」。2022年8月22日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。



以前も出ていた「どん兵衛 京風あんかけうどん」


「京風あんかけうどん」とのことですが、だしを前面に押し出したあんかけうどんということでしょうか。やさしい味のあんかけっぽいですね。

「京風あんかけうどん」は過去にも何度か登場しており、それぞれ多少異なる味でした。

2015年2月発売の「日清のどん兵衛 京風あんかけうどん」。昆布と生姜が特徴のあんかけでした。

日清食品 「日清のどん兵衛 京風あんかけうどん」

どうもー、ハンサムです。今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 京風あんかけうどん」です。しょうがが入ったつゆであんかけって温まりそうですねー。楽しみです。つゆは、「昆布だしをベースにショウガをしっかりと利かせ、とろみをつけて仕上げたあんかけ 風のつゆ」だそうです。あんかけ風と言うだけあって、しっかりとろみがついています。よく混ぜないと粉末スープがちょっと残ってしまうかも。生姜の風味...

2020年2月発売の「日清のどん兵衛 恋七味付き 京風あんかけうどん」。かつおと生姜のあんかけに、「恋七味」がついた一杯でした。

生姜とかつおの効いたあんかけうどん!「日清のどん兵衛 恋七味付き 京風あんかけうどん」

このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 恋七味付き 京風あんかけうどん」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 恋七味付き 京風あんかけうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 恋七味付き 京風あんかけうどん」。2020年2月10日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。先日レビューした「淡麗塩だしそば」と同時発売された、「恋七...



「生姜香る」「とろーり昆布だし」




パッケージには、「生姜香る」と「とろーり昆布だし」と書かれており、上の2品の中では2015年発売のものに似ているようです。果たしてどんな一杯なのでしょうか。


内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップには麺の他にきざみ揚げが入っています。



先入れの「かやく」袋を麺の上に開けた状態。かきたまとネギが入っていました。

品名日清のどん兵衛 京風あんかけうどん
メーカー日清食品
発売日2022年8月22日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(後入れ粉末スープ・かやく)
定価税別214円
取得価格税別138円(イオン)

栄養成分表、原材料


1食81g(めん66g)あたり
エネルギー360kcal
∟めん・かやく∟322kcal
∟スープ∟38kcal
たん白質6.9g
脂質13.7g
炭水化物52.2g
食塩相当量4.8g
∟めん・かやく∟2.0g
∟スープ∟2.8g
ビタミンB10.22mg
ビタミンB20.26mg
カルシウム175mg

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、こんぶエキス、大豆食物繊維、糖類)、スープ(食塩、糖類、かつおぶし調味料、粉末しょうゆ、香辛料(しょうが)、さばぶし粉末、こんぶ調味料、こんぶ粉末)、かやく(味付油揚げ、卵、ねぎ)/加工でん粉、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、リン酸塩(Na)、酸味料、カラメル色素、香料、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、カロチノイド色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・さば・大豆・ゼラチンを含む)


「日清のどん兵衛 京風あんかけうどん」食べてみた!




昆布だしのうまみがあふれる "とろ~り" とした京風のつゆと、「日清のどん兵衛」ならではのもっちりとしたつるみのあるうどんが相性抜群です。




とろみが強くつけられた和風だしの薄口しょうゆ味のつゆ。まさに「あんかけ」状態で、どん兵衛のストレート多加水麺によく絡みます。麺が縮れていると絡みすぎるくらいとろみが強いので、どん兵衛のストレート麺が相性良さそうです。昆布主体のやさしい和風だしで、生姜をしっかり効かせることで生姜が主役のつゆとなっていました。

秋冬商戦の商品とのことですが、確かにとろみと生姜味でかなり体が温まりそう。寒くなってから食べたいですね。発売日が8月とまだまだ夏なので、あまり季節にあっていない感じがしました。ちょっとフライング発売過ぎませんかねw


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「日清のどん兵衛 京風あんかけうどん」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
しっかりしたとろみに生姜が強く香るつゆは、冬の寒い時期にこそ真価を発揮しそう。発売日あたりの8月に食べてしまうと、体がカッカして汗かきます。普段から生姜を食べ慣れているなら夏でも良さそうですね。

「0083」に出てくるガンダムとのことで。かっこいいですね。もうずっと見てないですが、久々に0083見たくなりました。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加