このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル コーンバターしょうゆ味」と「サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル じゃがバターしお味」を食べてレビューしていきます。



「タテ型 ポケモンヌードル」2品を食べ比べ


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル コーンバターしょうゆ味」と「サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル じゃがバターしお味」。2022年8月22日発売の「ポケモンヌードル」シリーズの新商品です。通常の「ポケモンヌードル」よりタテに長く大型のカップ麺となっています。



「マスターズトーナメント編」のデザインが描かれた「ポケモンヌードル」


レギュラー商品の「ポケモンヌードル」とは別に半年周期くらいで発売されるタテ型カップの「ポケモンヌードル」。今回は「コーンバターしょうゆ味」と「じゃがバターしお味」の2品。「バター」に着目した商品のようです。アニメの「マスターズトーナメント編」のデザインとなっており、サトシのポケモンはメガルカリオ。最初の方しか知らない私オサーンとしては、完全に未知のポケモン。強そうでかっこいいですね。リザードン的な位置にいるのでしょうか。でも別のパッケージデザインを見ると、別のポケモンマスターがリザードンと組んでいるようですね。すいません浦島オサーンで。

2021年12月に発売されていた年末年始仕様のポケモンヌードル、「サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル バターしょうゆ味」と「サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル コンソメ味」。「バターしょうゆ味」は今回とちょっと被っていますね。

年末年始恒例の【ポケモンヌードル】!今年は「バターしょうゆ味」と「コンソメ味」登場

このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル バターしょうゆ味」と「サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル コンソメ味」を食べてレビューしていきます。年末年始恒例「ポケモンヌードル」2品を食べ比べ今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル バターしょうゆ味」と「サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル コンソメ味」。2021年12月6日発売...



「シールは入っておりません」




通常のレギュラー商品ではポケモンのシールが付いていますが、こちらタテ型の限定仕様ではいつもシールは付いていません。最近、個人的に「ビックリマン」ブームが起こっている身としては、ちびっこが買ってもらってシール入っていなくてしょんぼりする姿が目に浮かんでしまうので、ぜひとも入れてもらいたいところ。シール付きの通常ポケモンヌードルに誘導する手立てなのでしょうか。

こちらはレギュラー商品のシール付き「ポケモンヌードル」。


内容物、価格、購入額など




左が「コーンバターしょうゆ味」で右が「じゃがバターしお味」。粉末の色や、コーンとじゃがいもの違いがあります。

品名サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル コーンバターしょうゆ味
サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル じゃがバターしお味
メーカーサンヨー食品
発売日2022年8月22日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別214円
取得価格税別128円(イオン)

栄養成分表・原材料


  • 栄養成分表
栄養成分コーンバターしょうゆ味
66g(めん50g)
じゃがバターしお味
66g(めん50g)
エネルギー278kcal294kcal
∟めん・かやく∟224kcal∟253kcal
∟スープ∟54kcal∟51kcal
たんぱく質6.3g5.6g
脂質8.4g11.3g
炭水化物44.4g42.4g
食塩相当量4.6g4.5g
∟めん・かやく∟1.7g∟1.4g
∟スープ∟2.9g∟3.1g
ビタミンB11.23mg0.31mg
ビタミンB20.78mg0.55mg
カルシウム218mg199mg

どちらも麺量50gで少ないですが、通常の「ポケモンヌードル」は30gなのでそれよりはだいぶ多いです。どちらもカロリー300kcal以下、食塩相当量5.0g以下で、子供向けらしくヘルシーな数値となってます。と少なめ。栄養成分は前回の「THE町中華」と大差ありません。

  • 原材料
・サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル コーンバターしょうゆ味

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物)、スープ(糖類、チキン調味料、しょうゆ、食塩、乳等を主要原料とする食品、でん粉、香辛料、たん白加水分解物、酵母エキス、香味油)、かやく(キャベツ、かまぼこ、コーン)/調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、炭酸カルシウム、カラメル色素、かんすい、微粒二酸化ケイ素、増粘多糖類、香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、乳化剤、イカスミ色素、ビタミンB2、ベニコウジ色素、ビタミンB1、カロチン色素、(一部に小麦・乳成分・いか・大豆・鶏肉・豚肉を含む)


・サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル じゃがバターしお味

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、野菜エキス、しょうゆ)、スープ(食塩、糖類、チキン調味料、乳等を主要原料とする食品、香辛料、ポーク調味料、酵母エキス)、かやく(フライドポテト、キャベツ、かまぼこ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、クチナシ色素、かんすい、微粒二酸化ケイ素、香料、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、イカスミ色素、酸味料、ビタミンB2、ベニコウジ色素、ビタミンB1、(一部に小麦・乳成分・いか・大豆・鶏肉・豚肉を含む)




「ピカチュウかまぼこ」の枚数を数えてみた!




製品の性質上、シールが入っていないのであれば、パッケージデザインやフタ裏の情報と並んで、「ピカチュウかまぼこ」の枚数は重要であると思われます。なんなら、ちびっこにとってはカップ麺の味よりも大事なのではないでしょうか。2種同時発売でも、枚数がぜんぜん違う場合がこれまでにもありました。今回はどうでしょうか。

結論は、どちらも10枚強で互角でした。もちろん個体差はあるものと思われます。同じ枚数なら、兄弟姉妹で喧嘩することもなさそうなので良かった良かった。


サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル コーンバターしょうゆ味




ポケモン特別アニメ「マスターズトーナメント」をモチーフにしたデザインパッケージです。
かわいいピカチュウかまぼこが入った、コーンバターしょうゆ味のラーメンです。
表面に張りとつるみがあり、歯切れのよいめんです。しょうゆベースの味付けをしているため、スープのなじみがよくなっております。
チキンのうまみをベースに、香味野菜とバター、コーンの風味をきかせたしょうゆ味スープに仕上げました。
具材はキャベツ、ピカチュウかまぼこ、コーンの組み合わせです。
※カップのデザインは1種類、フタのデザインは8種類あります。



バターがほんのり香るやさしいしょうゆ味




やさしいしょうゆ味のスープに、具のコーンやキャベツの甘みが目立って感じられます。バターしょうゆ味なのですが、バターはとても控えめで、普段から大人用のカップ麺の味に慣れているとちょっと物足りないかもしれません。スパイスなどの存在はほとんど感じられません。

食べ進めて後半になってくると、やっと舌がやさしい味に慣れてきて、ほんのりバターの存在が感じられるようになります。まずは味覚のリハビリからやらなければならないのは大変ですが、口が慣れてきてからの味はなかなかおいしかったです。



サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル じゃがバターしお味




ポケモン特別アニメ「マスターズトーナメント」をモチーフにしたデザインパッケージです。
かわいいピカチュウかまぼこが入った、じゃがバターしお味のラーメンです。
しなやかで粘りのあるめんに仕上げました。スープとなじみをよくするため、めんに味付けをしました。
チキンのうまみにバターのまろやかな風味をきかせ、香味野菜のコクを加えた、しお味スープです。
具材はポテト、キャベツ、ピカチュウかまぼこの組み合わせです。
※カップのデザインは1種類、フタのデザインは8種類あります。



じゃがいもとバターが好相性




バターの香る塩味のスープで、スープに溶けたじゃがいもが存在感があり、しっかりじゃがバター味になっています。しょうゆ味よりちょっと濃いめで、普段からカップ麺の味に慣れていてもこちらは比較的早い段階で味に慣れることができます。

後半急激にバターが香ってくる(と勝手に感じた)しょうゆ味に比べると、最初から味が良くも悪くも安定しており、普通においしかったです。じゃがいもとバターの好相性ぶりが印象的でした。


オススメ度(標準は3です)


  • サンヨー食品 「サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル コーンバターしょうゆ味」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
  • サンヨー食品 「サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル じゃがバターしお味」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)

あまり味云々を語るのは野暮な商品だとは思いますが、子供向けらしくやさしい味で、濃い味に慣れた味覚だと、「コーンバターしょうゆ味」は後半から、「じゃがバターしお味」は少し濃いめなので最初からおいしかったです。いつも思いますが、通常「ポケモンヌードル」と同じくシールは入れてもらいたいですね。パッケージに書かれているとは言え、買ってから入っていないことに気づいてがっかりする子供がいそうでちょっとかわいそうです。

こんなかわいい枕なら、年がいもなく使ってみたいですね。


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加