このページでは、エースコックのカップ麺、「タテロング リンガーハットのピリカラちゃんぽん 辛さ2倍」を食べてレビューしていきます。
「タテロング リンガーハットのピリカラちゃんぽん 辛さ2倍」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング リンガーハットのピリカラちゃんぽん 辛さ2倍」。2022年8月15日発売の、「リンガーハット」の味を再現した恒例シリーズの新商品です。今回は、お店の人気メニューである「ピリカラちゃんぽん」を辛さ2倍にアレンジしたとのこと。

「ピリカラちゃんぽん」を再現
「リンガーハット」は、全国に店舗展開する長崎ちゃんぽん専門店。チェーン店ではあるものの、本場の長崎ですら最もおいしいちゃんぽんだと思ってる人もたくさんいらっっしゃるとのこと。私も初めて食べた時はおいしさに感動し、現在でもよく行くお店のひとつとなっています。個人的には、「てんや」「かつや」「リンガーハット」「ココイチ」「松屋」あたりはお気に入りです。
今回は、「リンガーハット」のメニューのうち、「ピリカラちゃんぽん」が再現されています。「ピリカラちゃんぽん」は以前にも一度カップ麺化されており、「ピリカラ味噌3辛」の味が再現されていました。
「リンガーハットのピリカラちゃんぽん 期間限定3辛」を実食レビュー!リンガーハットの定番をカップ麺化!
このページでは、エースコックのカップ麺、「タテロング リンガーハットのピリカラちゃんぽん 期間限定3辛」を食べてレビューしていきます。「タテロング リンガーハットのピリカラちゃんぽん 期間限定3辛」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング リンガーハットのピリカラちゃんぽん 期間限定3辛」。2019年8月5日発売の、「リンガーハット」カップ麺シリーズの新商品です。今回は、お店...
「辛さ2倍」にアレンジ

今回はお店で供される「ピリカラちゃんぽん」を辛さ2倍相当にアレンジしているとのこと。これが、上で紹介した以前の「3辛」と比較して辛いのかどうかはよくわかりませんが、果たしてどんな一杯なのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「特製ペースト」1袋。カップには麺や粉末の他に、野菜などのかやく類が入っています。
品名 | タテロング リンガーハットのピリカラちゃんぽん 辛さ2倍 |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2022年8月15日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(特製ペースト) |
定価 | 税別254円 |
取得価格 | 税別254円(イオン) |
栄養成分表、原材料
1食90g(めん70g)あたり
エネルギー | 368kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟300kcal |
∟スープ | ∟68kcal |
たん白質 | 8.0g |
脂質 | 11.7g |
炭水化物 | 58.8g |
∟糖質 | ∟56.6g |
∟食物繊維 | ∟2.2g |
食塩相当量 | 5.6g |
∟めん・かやく | ∟1.5g |
∟スープ | ∟4.1g |
ビタミンB1 | 0.29mg |
ビタミンB2 | 0.34mg |
カルシウム | 238mg |
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、しょうゆ)、スープ(食塩、乳化油脂、香味油、香味調味料、ポーク調味料、ポークエキス、糖類、みそ、でん粉、香辛料、チキン調味料、野菜パウダー、粉末しょうゆ、豆板醤、酵母エキス、たん白加水分解物、ホタテエキス、全卵粉)、かやく(キャベツ、鶏・豚味付肉そぼろ、魚肉練り製品、もやし、人参)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、かんすい、酒精、微粒二酸化ケイ素、香料、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、カロチノイド色素、カラメル色素、香辛料抽出物、クチナシ色素、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1、ベニコウジ色素、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
スープ

辛味を加えた「ピリカラちゃんぽん」スープ
- リンガーハットの味としてはちょっと厚み不足
- 辛さ2倍

別添の「特製ペースト」に入ったラー油や豆板醤などをベースとしたペーストによって、スープに辛味が加わります。「ピリカラちゃんぽん」の辛さ2倍とのことですが、2倍になってもそれほど辛いわけではなく、ピリ辛程度に留まります。
以前の「3辛」の時のほうがだいぶ辛かったように思います。ただ、辛味がおとなしい分、おとなしめながらちゃんぽんの旨みが感じられ、ちゃんぽん味と辛味のバランスは以前より良かったです。
麺

縮れ以外はちゃんぽん麺らしい油揚げ麺
湯戻し時間5分の、太くて縮れのついた油揚げ麺です。縮れがあるので、リンガーハットのストレート麺とは形状が異なりますが、太さや弾力はちゃんぽん麺らしく仕上がっています。
スープとのバランスを考えれば、麺が細いかスープが濃いかの方が好バランスになりそうですが、麺はちゃんぽんらしくて素晴らしいので、改善するとすればスープの方のように思います。やや麺が強く感じるバランスと言うだけで、そこまでバランスが悪いわけではありません。
具

お店と同じく国産野菜を使用
実店舗のリンガーハットでは国産野菜のみを使用するこだわりがありますが、そのこだわりはカップ麺でも貫かれており、入っているキャベツ、もやし、ニンジン、すべて国産野菜のみが用いられています。国産野菜だからなのかはわかりませんが、キャベツのシャキシャキ食感が他のカップ麺とは全く別物で、良いものを食べている感じがあります。
まずまずの量の野菜が入っているものの、リンガーハットの野菜たっぷりのイメージを考えれば、もうちょっと量はほしいところ。「野菜たっぷりちゃんぽん」が再現されていた時は、かなり野菜が多くてもっと幸せな気分になりました。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「タテロング リンガーハットのピリカラちゃんぽん 辛さ2倍」
リンガーハットのちゃんぽんと考えれば、スープの厚みや野菜の量は物足りなさがありましたが、ちゃんぽんスープと辛味のバランス、ちゃんぽんらしい油揚げ麺、キャベツのシャキシャキ食感など光るところもあり、おいしい一杯でした。もっと辛くてもっと濃いちゃんぽんスープだと良かった気がしますが、今回くらいの方が幅広い層が食べられる味だと思います。
定番のマルタイ「長崎ちゃんぽん」カップ麺。九州では大定番カップ麺です。