このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「元祖ニュータンタンメン本舗監修 まぜタン」を食べてレビューしていきます。



「元祖ニュータンタンメン本舗監修 まぜタン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「元祖ニュータンタンメン本舗監修 まぜタン」。2022年8月8日発売の新商品です。神奈川・川崎のソウルフード「元祖ニュータンタンメン本舗」監修の、一部店舗限定メニューである「まぜタン」が再現されています。



川崎のソウルフード「元祖ニュータンタンメン本舗」監修のカップ麺


「元祖ニュータンタンメン本舗」は、神奈川や東京に多店舗展開する人気ラーメン店で、本店のある川崎のソウルフードとされる存在です。

カップ麺としても、サンヨー食品からたびたび商品が出ており、通常味のカップ麺に加えて、辛味強化バージョン、ニンニク強化バージョン、さらには袋麺も出ていました。下のリンクは通常商品、辛味強化バージョン、ニンニク強化バージョン。

川崎のソウルフードカップ麺がお店の味にいっそう近づいて再登場!「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」を実食レビュー

このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」を食べてレビューしていきます。「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」。2021年8月30日発売の新商品です。川崎のソウルフードとして知られる「元祖ニュータンタンメン本舗」の味を再現したカップ麺とな...

ニュータンタンメン3作目はメチャ辛!「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン メチャ辛」を実食レビュー

このページでは、サンヨー食品のカップラーメン、「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン メチャ辛」を食べてレビューしていきます。「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン メチャ辛」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン メチャ辛」。2021年3月8日発売の新商品です。神奈川県川崎市に本店があり、横浜や東京南部などに店舗展開...

川崎のソウルフードのニンニク強化バージョン登場!「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン にんにくダブル」を実食レビュー

このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」を食べてレビューしていきます。「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン にんにくダブル」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン にんにくダブル」。2022年3月21日発売の新商品です。川崎のソウルフードとして知られ、サンヨー食品のカップ麺でも...



店舗限定メニューの「まぜタン」を再現




お店では、看板メニューの「タンタンメン」の他に、つけ麺の「つけタンタン」や、まぜそばの「まぜタン」というメニューがあり、今回は「まぜタン」が再現されています。「タンタンメン」はガラを効かせた昔ながらの味わいですが、まぜそばだとどういった味になるのかなかなか想像が難しいように思います。果たしてどんな一杯なのでしょうか。


内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。「ニュータンタンメン」カップ麺と同じような構成となっているようです。

品名元祖ニュータンタンメン本舗監修 まぜタン
メーカーサンヨー食品
発売日2022年8月8日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(特製調味だれ・かやく・ふりかけ)
定価税別245円
取得価格税込264円(ローソン)

栄養成分表


1食130g(めん100g)あたり
エネルギー621kcal
たん白質9.9g
脂質33.4g
炭水化物70.2g
食塩相当量4.4g
ビタミンB10.38mg
ビタミンB20.42mg



麺量は100gで普通サイズ。「にんにくペースト」とか「にんにく調味料」とか、結構激しい味に見えますがどうでしょうか。


たれ


たれは「ポークやチキンのうまみに、にんにくのうまみ、唐辛子の辛みを合わせ」た「にんにく、唐辛子の風味をきかせた豚ガラ塩味たれ」で、「唐辛子を使用した別添『ふりかけ』を添付し」たとのこと。



パンチの強いまぜそば仕様のたれ


豚ガラや鶏ガラベースの塩味のたれ。いつもの「元祖ニュータンタンメン本舗」カップ麺のスープではガラがかなり幅を利かせた懐かしい味わいなのですが、今回はそれに比べるとニンニクのパンチが強く、唐辛子も激しめ。スープよりも刺激重視のまぜそば仕様の味になっています。いつもとだいぶ印象が異なるのではないでしょうか。

加えて、豚脂の効きも強く、あっさり味のいつもの「ニュータンタンメン」カップ麺に比べてこってり感が強くなっています。これは、いつものカップ麺が好きだからこっちも好きとは必ずしもならないかもしれません。だいぶ現代風のパンチ力となっていました。



  • 「ふりかけ」の唐辛子は辛味よりも風味づけ


別添の「ふりかけ」に入っている唐辛子は、ニュータンタンメンらしいビジュアル的な存在感ですが、辛さよりも唐辛子の風味づけ、そして食感のアクセントとして目立っていました。全体的に辛さは中辛程度でしょうか。



麺は「もっちりとした食感でちぢれの少ないストレートの中太めん」で、「濃厚なたれとのなじみもよく、生めん風の食感」とのこと。



中太でストレートの油揚げ麺


湯戻し時間3分の、中太でストレート形状の油揚げ麺です。いつもの麺よりストレート形状で、ひとまわり太めでしょうか。それほど主張が強くなく、結果、たれのパンチ力をさらに高めることになっています。まぜそばでありながら、中華そば感のある麺と言えるかもしれません。

お店でも、「まぜタン」の麺は通常の麺よりちょっと太そうです。




具は「かき卵、鶏肉そぼろ、ねぎの組み合わせ」とのこと。



かきたま中心の具


お店の特徴であるかきたまと、挽肉、ネギの組み合わせですが、かきたまは少なく見えます。というのも、いつものカップ麺より間口の広いカップなのでかきたまが目立ちにくく、さらにスープがないため、表面に浮いてきたり、さらなる膨張もあったりしません。もうちょっと欲しかったですかね。

お店の「まぜたん」ではもやしが目立っていますが、今回の一杯には入っていませんでした。


オススメ度(標準は3です)


  • サンヨー食品 「元祖ニュータンタンメン本舗監修 まぜタン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
具には物足りなさがありましたが、まぜそば仕様にニンニクや豚脂のパンチ力をつけたたれはなかなか食べさせるものがあり、好感が持てました。いつもの「元祖ニュータンタンメン本舗」カップ麺とは別の魅力が感じられる一杯でした。

この2品も現行品で、「元祖ニュータンタンメン本舗」はかなり力の入ったラインナップとなっています。


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加