このページでは、エースコックのカップ麺、 「スーパーカップ1.5倍 北海道 コーン塩バター味ラーメン」と「スーパーカップ大盛り 北海道 塩バター味焼そば」を食べてレビューしていきます。
「スーパーカップ」の「北海道」がテーマの2品
今回のカップ麺は、エースコックの 「スーパーカップ1.5倍 北海道 コーン塩バター味ラーメン」と「スーパーカップ大盛り 北海道 塩バター味焼そば」。2022年8月15日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。「北海道」をテーマにした過去商品をリバイバルしています。

夏向け最強メニュー
今回の「スーパーカップ」2品は、「北海道」をテーマにした過去商品のリバイバル。「北海道 コーン塩バター味ラーメン」は1994年に、「北海道 塩バター味焼そば」は2003年に登場した商品で、それぞれ現代風に味を改良して今回登場しているとのこと。
夏向けの「スーパーカップ」の中で、ラーメンと焼そばでそれぞれ売上ナンバーワン商品とのことで、ともに「北海道」というところはカップ麺でも涼みたい心理が働いていたのでしょうか。
「北海道 コーン塩バター味ラーメン」は2020年に1度復刻しています。
エースコック 「スーパーカップMAX 北海道コーン塩バター味」
このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップMAX 北海道コーン塩バター味」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップMAX 北海道コーン塩バター味」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップMAX 北海道コーン塩バター味」。2020年5月25日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。「こく搾りラーメン こくだししょうゆ味」と同時発売の、期間限定スーパーカ...
内容物、価格、購入額など

左が「ラーメン」で右が「焼そば」。別添袋はそれぞれ2袋、3袋で、「ラーメン」は予めカップに麺の他にかやくが入っています。

先入れの、「ラーメン」には「粉末スープ」を、「焼そば」には「かやく」を開けた状態。かやくの構成は両者似たような感じですかね。
品名 | 北海道 コーン塩バター味ラーメン 北海道 塩バター味焼そば |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2022年8月15日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | ラーメン:2袋(粉末スープ・調味油) 焼そば:3袋(仕上げシーズニング・調味油・かやく) |
定価 | 税別232円 |
取得価格 | 税別138円(イオン) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | コーン塩バター味ラーメン 103g(めん90g) | 塩バター味焼そば 145g(めん130g) |
---|---|---|
エネルギー | 455kcal | 691kcal |
∟めん・かやく | ∟405kcal | ∟-kcal |
∟スープ | ∟50kcal | ∟-kcal |
たんぱく質 | 8.9g | 11.3g |
脂質 | 16.7g | 30.2g |
炭水化物 | 67.3g | 93.4g |
食塩相当量 | 5.2g | 5.1g |
∟めん・かやく | ∟1.4g | ∟-g |
∟スープ | ∟3.8g | ∟-g |
ビタミンB1 | 0.44mg | 0.79mg |
ビタミンB2 | 0.45mg | 0.72mg |
カルシウム | 305mg | 497mg |
- 原材料
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ)、スープ(食塩、香味油、植物油脂、乳化油脂、野菜パウダー、香辛料、砂糖、チキン調味料、乳等を主要原料とする食品、ポークエキス、たん白加水分解物、カレー粉、全卵粉)、かやく(コーン、ねぎ、人参)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、香料、かんすい、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、微粒二酸化ケイ素、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
スーパーカップ大盛り 北海道 塩バター味焼そば
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、ソース)、添付調味料(植物油脂、豚脂、ショートニング、糖類、食塩、チキン調味料、オニオンパウダー、デキストリン、香辛料、ポーク調味料、乳等を主要原料とする食品、ホタテエキス、パセリ)、かやく(コーン、人参、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、香料、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
スーパーカップ1.5倍 北海道 コーン塩バター味ラーメン

滑らかさのある丸刃のめんです。口の中で存在感をしっかりと感じられる、食べごたえ抜群のめんに仕上げました。
ポークをベースに野菜の旨みをしっかりと利かせた塩ラーメンスープです。バター風味のまろやかなコクにガーリックや白胡椒の刺激が加わることで、濃厚ながらも最後まで食べ続けたくなる味わいに仕上げました。
色調の良いコーン、ねぎ、人参を加えて仕上げました。
バターとコーンの定番「北海道」味

バターの風味を効かせた塩味のスープです。白っぽい色味やコーンによって北海道らしさを出しており、バターとコーンでいかにも定番の北海道味という印象。他社製品でも見かけるような味ですが、1994年に登場した味だと考えると、当時はもっと新鮮な味だったのかもしれませんね。バターの風味とコーンの甘みに、胡椒でパンチを効かせているのが現代風なのかもしれませんね。
現代のエースコックでは「バター風キューブ」という固形アイテムがあるのですが、今回バター味でもそれは用いられていませんでした。
スーパーカップ大盛り 北海道 塩バター味焼そば

適度な弾力と滑らかさを併せもった丸刃のめんです。程良い味付けを施し最後まで飽きのこないめんに仕上げました。
ポークをベースに、オニオンの甘さと旨みを利かせたシーズニングパウダーです。バター風味のまろやかなコクにガーリックや黒胡椒の刺激が加わることで、濃厚ながらも最後まで食べ続けたくなる味わいに仕上げました。
色調の良いコーン、人参、ねぎを加えて仕上げました。
ホタテの旨み

塩バター味がベースですが、「ラーメン」に比べて胡椒やガーリックを強く効かせ、よりパンチが強くなっています。そして食べ進めていくうちにホタテの旨みがじわじわと強くなってきて、最終的には口に主役級に残っていきます。昔の味は知らないのですが、今回の味は普通に現代風でした。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「スーパーカップ1.5倍 北海道 コーン塩バター味ラーメン」
- エースコック 「スーパーカップ大盛り 北海道 塩バター味焼そば」
現在発売されても売上1位になるとはあまり考えられませんが、現在出てきても違和感ないレベルでおいしい一杯でした。特に焼そばの方はガーリックや胡椒がしっかり効いており、ホタテの旨みも特徴的でした。「北海道」だからといって涼は得られませんが、夏に食べたい一杯です。
大々的に売られていますね。私は買いませんが、またキン肉マンやガンダムのやつが出てきたら我慢できる自信はありません。