このページでは、エースコックのカップ麺、「全国ラーメン店マップ 苫小牧編 味の大王 元祖カレーラーメン」を食べてレビューしていきます。
「全国ラーメン店マップ 苫小牧編 味の大王 元祖カレーラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの、「全国ラーメン店マップ 苫小牧編 味の大王 元祖カレーラーメン」。2022年7月18日発売の「全国ラーメン店マップ」シリーズの商品です。苫小牧のカレーラーメン発祥のお店、「味の大王 総本店」監修の一杯です。

カレーラーメンの元祖「味の大王」のカップ麺
「カレーラーメン」は、北海道の室蘭や苫小牧など胆振地区のご当地ラーメンのひとつ。現在は室蘭にある「味の大王 本店」や自治体を中心に活発に広報されていますが、元をたどると苫小牧の「味の大王 総本店」に行き着き、室蘭の「味の大王」の先代店主はは昔「総本店」が岩見沢にあった時にお店で修行していたとのこと。
カレーラーメンを広めたのは室蘭の「味の大王」ですが、元祖は苫小牧の「味の大王」ということだそうです。ややこしいですね。室蘭も苫小牧もなくして現在のカレーラーメンはなかったのは間違いないところです。
カップ麺では、一貫して苫小牧の「味の大王」が再現されており、エースコックの「全国ラーメン店マップ」で何回も登場しています。
元祖カレーラーメンのカップ麺登場!「全国ラーメン店マップ 苫小牧編 味の大王 元祖カレーラーメン」を実食レビュー
このページでは、エースコックのカップ麺、「全国ラーメン店マップ 苫小牧編 味の大王 元祖カレーラーメン」を食べてレビューしていきます。「全国ラーメン店マップ 苫小牧編 味の大王 元祖カレーラーメン」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「全国ラーメン店マップ 苫小牧編 味の大王 元祖カレーラーメン」。2020年6月29日発売の、「全国ラーメン店マップ」シリーズの新商品です。久々登場の、北...
黒いフリスク(フリスク ブラックミント)を愛食しています。他のフリスクシリーズやミンティアシリーズなどとはひと味違うスッキリした辛さが良いです。でも最近ローソンで見かけた大きなフリスクが気になります。たぶん普通の50粒入りではなく100粒入りだと思うのですが、大きなケースの形状がカッコよくて気に入りました。ブラックミント味はまだ出ていないんですが、すぐに発売してほしいです。当たり前の形状だと思っていたも...
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っていません。固形ルゥやわかめが特徴的。
品名 | 全国ラーメン店マップ 苫小牧編 味の大王 元祖カレーラーメン |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2022年7月18月(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別245円 |
取得価格 | 税込264円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食98g(めん70g)あたり
エネルギー | 426kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟295kcal |
∟スープ | ∟131kcal |
たん白質 | 10.7g |
脂質 | 17.0g |
炭水化物 | 57.6g |
食塩相当量 | 7.4g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟5.4g |
ビタミンB1 | 0.61mg |
ビタミンB2 | 0.49mg |
カルシウム | 293mg |

以前の「味の大王」カップ麺からわかめが50%増量しているとのことですが、栄養成分や原材料もだいぶ違っているようです。
「全国ラーメン店マップ 苫小牧編 味の大王 元祖カレーラーメン」を食べてみた!

北海道・苫小牧のご当地ラーメン「味の大王」とのコラボ第4弾!
元祖カレーラーメンに同店ならではの具材「わかめ」を1.5倍に増量した一杯!
適度な弾力と滑らかさを併せ持った食べごたえのある角刃の太めんです。
牛脂や野菜の旨みを閉じ込めた固形ルゥを使用し、複数種の香辛料を加えることで、食欲をそそる濃厚なカレーに仕上げました。
程良く味付けした肉そぼろ、磯の風味豊かなわかめ、色調の良いねぎを加えて仕上げました。
固形ルゥベースの濃厚なカレースープで、そのままごはんでもいけてしまいそうなどカレースープです。なんといっても、濃厚なカレーにわかめを合わせているのが大きな特徴で、カレーとわかめの意外な相性の良さにいつも驚かされます。
お店のカレースープに比べると甘みが弱く、どちらかというと普通のカレー感が強いですが、わかめとの相性を楽しむための一杯で、今回のわかめ増量がプラスに働いていました。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック「全国ラーメン店マップ 苫小牧編 味の大王 元祖カレーラーメン」
とにかくわかめとの相性の良さが光ります。ここでインスパイアを受けて実際に他のカレーでもわかめ入れてみたりするのですが、残念ながらこのカップ麺ほど相性良いわけではないんですよね。ココイチのトッピングにわかめがないのも致し方ないところです。
どうでも良いご報告ですが、「水墨ビックリマン」のシールコンプしました。最終的に箱買いしている自分がいて驚きです。箱買いすると縦列でシールの被りがなくなるようなので、シール集めるなら効率は良さそうです。それでも2~3箱は買う必要がありそうですけどね。私は全部で3箱分(90個)くらいは買ったのではないかと思います。幼い頃憧れていたものと同じ絵柄で、ついムキになってしまいました。