このページでは、ファミマ限定のカップ麺、「丿貫監修 煮干そばclassic」を食べてレビューしていきます。
「丿貫監修 煮干そばclassic」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品の、「丿貫監修 煮干そばclassic」。製造はサンヨー食品。2022年7月19日発売の商品です。横浜の煮干しラーメンの人気店、「丿貫」監修のカップ麺となっています。

「丿貫」は「へちかん」
「丿貫」は、横浜に3店舗、鳥取に2店舗構える煮干しラーメンの人気店です。今回は「ラーメンデータベース」の「横浜煮干し部門1位」としてカップ麺化されています。
それにしても、「丿貫」と書いてなんと読むのか、「ノカン」?ふりがなを書いていてくれているので「へちかん」だとわかりますが、戦国時代の伝説的な茶人の名が由来とのこと。日本史の教科書でも見たことがない気がしますが、私が勉強しなかっただけでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップには麺や粉末、かやく類が入っています。
品名 | 丿貫監修 煮干そばclassic |
---|---|
メーカー | サンヨー食品(ファミマ限定) |
発売日 | 2022年7月19月(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(仕上げの小袋) |
定価 | 税込228円 |
取得価格 | 税込228円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食93g(めん70g)あたり
エネルギー | 415kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟311kcal |
∟スープ | ∟104kcal |
たん白質 | 13.9g |
脂質 | 17.3g |
炭水化物 | 51.0g |
食塩相当量 | 5.4g |
∟めん・かやく | ∟1.4g |
∟スープ | ∟4.0g |
ビタミンB1 | 0.38mg |
ビタミンB2 | 0.59mg |
カルシウム | 402mg |

原材料のスープのトップに「魚粉」がきています。これは期待できそう。
「丿貫監修 煮干そばclassic」を食べてみた!

「classic」なので、昔ながらのあっさり煮干しスープかと思いきや、カップ麺としてはかなり濃いめの煮干しを効かせたしょうゆ味スープとなっています。煮干しの粉末が力強い上、豚の旨みがしっかり下支えしています。これはうまい!カップ麺の煮干しスープでは最強クラスではないでしょうか。
麺はストレート形状の細めの油揚げ麺。歯切れが良い低加水麺食感で、煮干しスープと相性抜群。魚介とマッチするおいしい麺でした。
具はチャーシューチップとフライドオニオン。シンプルな組み合わせですが、煮干しスープと玉ねぎの相性は相変わらず素晴らしいですね。いつも思いますが、最初に合わせた人は天才だと思います。
オススメ度(標準は3です)
- ファミマ限定「丿貫監修 煮干そばclassic」
★★★★★★☆☆☆☆(6)
煮干しを強調するスッキリした味わいで、煮干しを豚の旨みが下支えしています。合わせる歯切れの良い細麺や具のフライドオニオンも煮干しを立てており、素晴らしい一杯でした。これは箱買いしたいレベル。実際はこんなブログやっていると他のカップ麺食べなきゃいけないのでなかなかそんなことできないんですけどね。
煮干しを強調するスッキリした味わいで、煮干しを豚の旨みが下支えしています。合わせる歯切れの良い細麺や具のフライドオニオンも煮干しを立てており、素晴らしい一杯でした。これは箱買いしたいレベル。実際はこんなブログやっていると他のカップ麺食べなきゃいけないのでなかなかそんなことできないんですけどね。
寛解は煮干し濃いので必要ありませんが、煮干しが足りないカップ麺でも常備しておくとガツンと煮干しを楽しめます。
ヤマキ 無添加にぼしだし 130g×4個
posted with カエレバ
カテゴリ