このページでは、日清食品のカップ麺、「チキンラーメンどんぶり 黄色いマイルドカレー」を食べてレビューしていきます。
「チキンラーメンどんぶり 黄色いマイルドカレー」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「チキンラーメンどんぶり 黄色いマイルドカレー」。2022年8月8日発売の、「チキンラーメン」シリーズの新商品です。「純喫茶メニュー」として同時発売された3品のうちのひとつで、他に「ナポリタン」と「ピザトースト風」が同時発売されています。

3品同時発売の「純喫茶メニュー」
今回のチキンラーメンは、「純喫茶メニュー」という括りで「ナポリタン」「ピザトースト風」「黄色いマイルドカレー」の3品が同時に発売されています。純喫茶は最近流行りで、テレビ番組でも「ずん喫茶」や「純喫茶に恋をして」など、人気となっています。
3品同時発売ですが、汁なしの「ナポリタン」とタテ型ビッグサイズの「ピザトースト風」はすでにレビュー済です。
チキンラーメン「純喫茶メニュー」の「チキンラーメン汁なしどんぶり 純喫茶のナポリタン」を実食レビュー
このページでは、日清食品のカップ麺、「チキンラーメン汁なしどんぶり 純喫茶のナポリタン」を食べてレビューしていきます。「チキンラーメン汁なしどんぶり 純喫茶のナポリタン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「チキンラーメン汁なしどんぶり 純喫茶のナポリタン」。2022年8月8日発売の、「チキンラーメン」シリーズの新商品です。「純喫茶メニュー」として同時発売された3品のうちのひとつ...
日清食品 「チキンラーメンビッグカップ 純喫茶のピザトースト風 トマト&チーズ味」
このページでは、日清食品のカップ麺、「チキンラーメンビッグカップ 純喫茶のピザトースト風 トマト&チーズ味」を食べてレビューしていきます。「チキンラーメンビッグカップ 純喫茶のピザトースト風 トマト&チーズ味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「チキンラーメンビッグカップ 純喫茶のピザトースト風 トマト&チーズ味」。2022年8月8日発売の、「チキンラーメン」シリーズの新商品です。...
「黄色いマイルドカレー」

3品同時発売のうち、今回の「黄色いマイルドカレー」のみトマト系ではありません。そして、昔ながらの「黄色いカレー」を再現していますが、まるで「赤いきつねと緑のたぬき」ばりに色指定が入っているようにも見えます。あちらは「黒い豚カレー」ですけどね。黄色は「博多ラーメン」。
あと、喫茶店メニューでマイルドカレーとのことですが、個人的には喫茶店のカレーって結構こだわったスパイシーなものが多いイメージがあります。マイルドカレーはむしろラーメン屋とか定食屋とかのイメージがありますがどうでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップには麺の他にかやくが入っています。かやくはカレーっぽいです。
品名 | チキンラーメンどんぶり 黄色いマイルドカレー |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2022年8月8日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(粉末スープ) |
定価 | 税別214円 |
取得価格 | 税込231円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食90g(めん80g)あたり
エネルギー | 409kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟363kcal |
∟スープ | ∟46kcal |
たん白質 | 9.4g |
脂質 | 16.6g |
炭水化物 | 55.5g |
食塩相当量 | 6.3g |
∟めん・かやく | ∟2.8g |
∟スープ | ∟3.5g |
ビタミンB1 | 0.25mg |
ビタミンB2 | 0.46mg |
カルシウム | 208mg |
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、しょうゆ、食塩、チキンエキス、糖類、香味調味料、香辛料、デキストリン、オニオンパウダー)、スープ(クリーミングパウダー、糖類、カレー粉、香辛料、オニオンパウダー)、かやく(フライドポテト、味付豚ミンチ、にんじん)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、炭酸Ca、かんすい、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、くん液、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
スープ

カレーと元祖鶏ガラの融合
- 粉末のカレーと元祖鶏ガラでチキンカレー?
実際に、カレーの味は薄めで、チキンラーメンの味もかなり弱いですが、昔懐かしさを感じさせる抑揚のないチキンカレーの味のように感じられ、昭和レトロな雰囲気を最も感じさせる味だと思います。こういうカレーに郷愁を感じて好んで食べる人はたくさんいそうです。
- カレースープなのに澄んでいる

カレー味のスープと言えば濃厚なものが多いので、どろどろした形状なものが多いですが、今回のスープはカレーとチキンラーメンが融合しているため、カレースープなのにちょっと澄んでいます。もうちょっとカレーかチキンラーメンかに寄ったガツンとした味が欲しくなりますが、どちらかが強いとどちらかがあまり感じられなくなってしまい、バランスが崩れるんでしょうね。そもそも合わせる必要がない気もするのですが。
麺

食感はそのままにいつもより味薄めなチキンラーメンの麺
中細で縮れのついたいつものチキンラーメンの油揚げ麺です。食感はいつものチキンラーメンですが、味はかなり薄めで、カレー味の粉末を入れずに食べたら、かなり薄くて味付けとして成立していません。非常に弱い味なのですが、カレーと合わせると結構目立って感じられるんですよね。これは「ナポリタン」と「ピザトースト風」のどちらにも感じられる特徴です。
麺量は80gで、同時発売のほか2品と同じ量です。全部同じ80gで薄味なのも共通しています。
具

じゃがいもはカットが大きい
パッケージに「じゃがいもごろっと食べ応え抜群」と書かれており、ごろっとはしていないもののたしかにじゃがいもは大きいカットのものがたくさん入っています。じゃがいもやニンジンが入って具はしっかりカレーらしいですが、その割にスープはカレー感がそれほど強くないので、ちょっと物足りなさがあるかもしれません。昔のカレーも今食べると刺激がなくてちょっと物足りないんですよね。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「チキンラーメンどんぶり 黄色いマイルドカレー」
カレーとチキンラーメンでチキンカレーの味になっていましたが、他2品と同様、カレー味もチキンラーメン味も物足りず、もうちょっとパンチのある味が欲しかったです。それでも、他2品に比べて昔のカレーを再現する意味はしっかり感じ取れ、懐かしの味を嗜好する人にとってはきちんと好まれそうだと感じました。
今回の商品が呼び水となって、きちんとしっかりしたカレーが食べたくなるかもしれません。無印のカレーはどれもおいしいですが、チキンカレー、キーマカレー、グリーンカレーはヘビーローテーションです。