このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング ガーリックマヨネーズやきそば」を食べてレビューしていきます。
「ペヤング ガーリックマヨネーズやきそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ガーリックマヨネーズやきそば」。2022年7月18日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。先々週の「迷油」、先週の「オリーブオイル」に続き、今週も油、マヨネーズを使ったペヤングです。

油が続く「ペヤング」の新商品
今年の「ペヤング」は例年と違い真面目路線の商品がやたら多いですが、先々週は「迷油」、先週は「オリーブオイル」、そして今週は「マヨネーズ」と、油にまみれています。真面目路線からの路線変更なのか、あくまで真面目路線の一貫なのか、その答えは今回出るのかもしれません。
先々週の「迷油」は商品名が真面目ではなく、先週の「オリーブオイル」は商品名も味も真面目でした。
「迷油」なのに「逸品」?錯乱状態の「ペヤング ソースやきそば迷油」を実食レビュー!
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング ソースやきそば迷油」を食べてレビューしていきます。「ペヤング ソースやきそば迷油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ソースやきそば迷油」。2022年7月4日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。最近は真面目な商品が多いペヤングですが、今回はちょっと不穏な空気が漂う商品名となっています。「...
「迷油」の次はオリーブオイル?「ペヤング オリーブオイル塩やきそば」を実食レビュー
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング オリーブオイル塩やきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング オリーブオイル塩やきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング オリーブオイル塩やきそば」。2022年7月11日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。先週の「迷油」に続き、今週も油を使ったペヤングの登場です。油が続く「ペヤング...
ペヤング油3部作?の3作目

「迷油」、「オリーブオイル」ときて、今回は「ガーリックマヨネーズ」。これ以上私の血中脂質を増やさないで!と思わなくもないですが、それはともかく、斬新だった2作に比べると、今回は「ガーリック」も「マヨネーズ」もペヤングではよく使われているパーツなので、多少使いまわし感も見えるような気がします。果たしてどんな一杯なのか、パワフルな味に期待したいところですね。
ここ最近の「ガーリック」と「マヨネーズ」のペヤングはこちら。
【ペヤング】ニンニク✕味噌はごはんのお供の味?「ペヤング にんにく味噌やきそば」を実食レビュー
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング にんにく味噌やきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング にんにく味噌やきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング にんにく味噌やきそば」。2022年5月2日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品。ペヤングの得意とするニンニクとみそ味を組み合わせた一杯となっています。今年の「ペヤング」は創...
今度はイカスミ?? 真っ黒ペヤングの味はイカに?「ペヤング イカスミマヨやきそば」を実食レビュー
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング イカスミマヨやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング イカスミマヨやきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング イカスミマヨやきそば」。2022年1月24日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。先週発売された「明太シーフード唐辛子マヨやきそば」に続き、「マヨ」を使ったペヤングの第2弾商品です...
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。カップにはいつもの麺が入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。色味豊かな構成のようです。
品名 | ペヤング ガーリックマヨネーズやきそば |
---|---|
メーカー | まるか食品 |
発売日 | 2022年7月18日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(やきそばソース・かやく・マヨネーズ) |
定価 | 税別214円 |
取得価格 | 税別168円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表、原材料
1食129g(めん90g)あたり
エネルギー | 614kcal |
---|---|
たん白質 | 9.2g |
脂質 | 36.1g |
炭水化物 | 63.0g |
食塩相当量 | 3.3g |

原材料の「添付調味料」は「マヨネーズ」と「香辛料」のワンツー。「ガーリックマヨネーズ」の文字通りの原材料となっています。
ソース

ガリマヨがバチバチ
- キレが鋭いガーリック
まったく同じというわけではなさそうですが、以前出ていた「ペヤング にんにく納豆やきそば」のソースと味が似ているように感じました。
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング にんにく納豆やきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング にんにく納豆やきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング にんにく納豆やきそば」。2021年9月27日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。今回のペヤングは商品名そのままニンニクと納豆を組み合わせたペヤング。パッケージにもニンニクと納豆の...
- たっぷりマヨネーズ

際立って多いわけではないですが、多めのマヨネーズが入っています。「ガーリックマヨネーズ」ではなく「マヨネーズ」です。きっちり酸っぱくて味の濃いタイプ。本来ならこれkだけ主張の強いマヨネーズなら、ソースの味を完全に凌駕してしまうところですが、今回はニンニクにキレがあるため、濃いマヨネーズとバランスが取れています。
これまでにも他社から「ガリマヨ」の商品が出ていましたが、中でも今回はガリとマヨがかなり高レベルでバチバチやり合っているのではないでしょうか。
麺

いつものペヤングの中細油揚げ麺
いつもの「ペヤング」の油揚げ麺です。中細でソフト食感の縮れ麺で、油揚げ麺臭が強めの麺なのですが、今回はガリマヨ軍団が強力なので、油揚げ麺臭は前に出てきません。味よりも食感でペヤングらしさを主張していました。
具

フライドガーリックたっぷり
フライドガーリック、キャベツ、ニンジンが入っており、フライドガーリックとキャベツはかなりたくさん入っています。ガーリックチップの入ったペヤングを初めて食べるなら、結構インパクトのあるボリューム、そしてフライドガーリックのパンチ力ではないかと思います。ただ、いつもペヤングの新商品を食べているならば、フライドガーリックはよく見る存在で、あまり新鮮味はないかもしれません。
キャベツがたくさん入っているのはペヤングらしいです。大体どのペヤングもキャベツがたくさん入っており、しかも他社に比べて圧倒的、具のボリュームはペヤングの大きな良心であり、大きなアドバンテージとなっています。
オススメ度(標準は3です)
- まるか食品 「ペヤング ガーリックマヨネーズやきそば」
ソース、マヨ、そしてフライドガーリックと、いつもの麺も合わせてパーツの使いまわし感が強い一杯でしたが、ソースのガーリックとたっぷりマヨネーズによるバッチバチのガリマヨ大戦争はなかなか食べ応えがあります。夏バテしそうになったらこれを食べておくと対策になりそうです。ペヤングの油3部作は、夏バテ予防に対するペヤングなりのメッセージかもしれませんね。給油しろと。
私の「艦これ」では、大量の「瑞鶴」さんを所有しています。集めたわけではないのですが、瑞鶴だけで艦隊を組めたりしたら面白いのですけどね。