このページでは、ファミマ限定のカップ麺、「モヒカンらーめん 豚骨」を食べてレビューしていきます。



「モヒカンらーめん 豚骨」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品の、「モヒカンらーめん 豚骨」。製造は明星食品。2022年6月28日発売の商品です。福岡・久留米の人気ラーメン店、「モヒカンらーめん」監修のカップ麺となっています。



「モヒカンらーめん」は福岡・久留米の人気ラーメン店


モヒカンらーめん」は、福岡・久留米にある人気ラーメン店。久留米と言えばとんこつラーメン発祥の地とされ、現在も発祥のお店や昔ながらのとんこつラーメンを出すお店、そして「大砲ラーメン」のようなゴリゴリのとんこつ臭たっぷりなラーメンを出すお店といった、まさにとんこつの聖地として存在しています。 そんな激戦区久留米にあって、今回の「モヒカンらーめん」は、あっさり系のお店として確固たるを築いており、行列店となっています。私はテレビでお店の様子を見たことがありますが、店主がモヒカンで、店員さんはガンダムパロディのTシャツを着ていたりで面白かったです。カップ麺としても2018年に今回と同じく明星食品から出ていました。

久留米の有名店とんこつラーメンがカップ麺化!!明星食品 「明星 モヒカンらーめん 豚骨」

久留米ラーメンの有名店「モヒカンらーめん」の味を再現したカップ麺今回のカップ麺は、明星食品の「明星 モヒカンらーめん 豚骨」。2018年9月3日発売の新商品で、とんこつラーメンの本場久留米にあるとんこつラーメンの人気店、「モヒカンらーめん」の味を再現したカップ麺です。「モヒカンらーめん」は、とんこつラーメンの本場久留米で支持を得ている人気店です。テレビなどで紹介されることが多いため、「モヒカンらーめ...



旨辛なとんこつラーメン




お店のラーメンでは、ラーメンの上に辛味噌がのっており、今回のスープでは「辛味オイル」によってその味を再現しています。以前の「モヒカンらーめん」カップ麺でも同様でした。今回は果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。


内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップには細麺や粉末の他に、かやく類が入っています。

品名モヒカンらーめん 豚骨
メーカー明星食品(ファミマ限定)
発売日2022年6月28月(火)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ1袋(後入れ調味油)
定価税込228円
取得価格税込228円(ファミリーマート)

栄養成分表、原材料


1食86g(めん65g)あたり
エネルギー360kcal
∟めん・かやく∟293kcal
∟スープ∟67kcal
たん白質12.6g
脂質10.5g
炭水化物53.8g
食塩相当量4.5g
∟めん・かやく∟1.6g
∟スープ∟2.9g
ビタミンB10.80mg
ビタミンB20.33mg
カルシウム212mg



2018年に出ていた「モヒカンらーめん」カップ麺とは、栄養成分に大きな違いが見られます。特に食塩相当量が相当低下しています。


スープ


スープは「あっさりした豚骨スープに、別添の辛みオイルが、唐辛子やにんにくのあと引く旨さを引き立て」るとのこと。



ピリ辛のあっさりとんこつスープ


  • 骨の存在を感じるとんこつ
あっさりなとんこつスープですが、適度にとろみがあり、やや甘みがあってクリーミー。とんこつ臭はまったくなく、誰でも食べやすい味かと思います。とんこつ臭のなさに物足りない人もいるかと思いますが、クセはないものの少し骨の香りが感じられ、あっさりだけどきっちりとんこつの存在が感じられるスープとなっています。以前のカップ麺でも同様の特徴が感じられました。食べやすいのに本格的。おいしいです。



  • 別添袋の辛味オイル


お店の特徴である辛味の部分は、辛味オイルによって再現されています。それほど辛いわけではありませんがピリ辛程度には辛く、さらにニンニクの風味なども感じられ、どちらかというとやさしい味のとんこつスープにエッジを加えています。

辛味を加えることで輪郭がはっきりするので、やさしい味でもわかりやすい味に変化していました。辛すぎず、主張しすぎずで、とんこつスープとのバランスが良好でした。



麺は、湯戻し時間2分の極細ストレートのノンフライ麺です。



極細のノンフライ麺


極細でストレート形状のノンフライ麺です。久留米ラーメンは博多に比べると太い麺を使っている場合が多いようですが、今回の「モヒカンらーめん」は博多クラスに細い麺が使われており、カップ麺でもその麺が再現されていました。タテ型カップながら本格食感のノンフライ麺が用いられており、控えめな主張がやさしいスープや辛味を引き立てていました。




具は、チャーシューチップ、キクラゲ、ネギの組み合わせ。



とんこつカップ麺の汎用的な具の構成


具は汎用的なチャーシューチップ、キクラゲ、ネギが組み合わせられています。他の商品でも多く用いられる組み合わせですが、実際のお店の具も同じような構成です。再現するならもう少しネギは多いと良かったかもしれませんね。近からず遠からずといったところでしょうか。


オススメ度(標準は3です)


  • ファミマ限定「モヒカンらーめん 豚骨」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
あっさりとんこつなのですが、骨の存在感があるスープはとてもおいしく、辛味オイルによる辛味やニンニクののエッジ立ても効果的でした。本格食感も麺もおいしかったです。今回、ファミマ&ラーメンデータバンクによる商品でしたが、以前出ていた「モヒカンらーめん」カップ麺とそれほど大きな違いはないようにも感じました。

私はチップスター派ですが、これはおいしそうですね。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加