このページでは、農心ジャパンのカップ麺、「オーテイスト 旨辛トッポギ 春雨入り」を食べてレビューしていきます。



「オーテイスト 旨辛トッポギ 春雨入り」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、農心ジャパンの「オーテイスト 旨辛トッポギ 春雨入り」。韓国即席麺のトップブランド「農心」の日本法人、農心ジャパンの商品です。農心ジャパンのサイトにこの商品の記載はありませんが、外国食品を扱うお店でよく見る商品となっています。



トッポギ&春雨の組み合わせ


これまで多くのトッポギ商品を食べてきましたが、今回は「農心」による、トッポギと春雨を組み合わせた商品。餅とラーメンの組み合わせは日本でもありますが、餅と春雨というのは見たことないように思います。韓国ではよくある組み合わせなのでしょうか。

「農心ジャパン」はしっかりした日本語サイトがあるのですが、今回の商品の記載はありません。「旨辛」味の他に、「ジャジャン」味もあるそうで、これは韓国食品お得意のジャージャー麺的な味で、おそらくカラメルたっぷりだと思われます。

おしゃれなパッケージデザインにちょっと良い紙の容器とフタ。高級品っぽい雰囲気ですが、果たしてどんな味なのでしょうか。



内容物、価格、購入額など




トッポギと春雨の袋の他に、ソースの袋がひとつ入っています。パッケージほどの高級感はありません。

品名オーテイスト 旨辛トッポギ 春雨入り
メーカー農心ジャパン
発売日不明
麺種別トッポギ・春雨
かやく・スープ1袋(ソース)
定価不明
取得価格税込489円(某韓国食品店)

栄養成分表&原材料




ズッシリしていますが、カロリーは243kcalで低め。


調理方法




調理方法はこんな感じ内容物をカップに開けて、水を入れてフタを斜めに乗せて、レンジで調理して完成となります。



容器に内容物を開けるのは、トッポギ、春雨、ソースの順。これにカップ内の線まで水を入れて、レンジ500Wで5分30秒調理します。



加熱調理後、フタを開けた状態。下にあったはずのトッポギが上に浮いていました。これをかき混ぜて完成です。



ソース


ソースは、コチュジャンを効かせた甘辛。



韓国商品にしてはおとなしめの甘さと辛さ


コチュジャンを効かせたソースは、韓国食品らしく甘くて辛いです。中国料理だと豆板醤で甘くなりませんが、コチュジャンは本当甘いですよね。この甘さが魅力でもあり、食べ慣れていないと苦手意識を持ってしまう部分でもあるかと思います。

「トッポギ」のカップ商品でも、三養食品の「プルダック」とかだとかなり思い切った辛さと甘さが特徴的ですが、「農心」の商品は比較的辛さも甘みも穏やかな印象で、今回の商品も日本の商品と比べると甘いものの、比較的食べやすい範囲に留まっているように思います。日本人向きでありつつ、韓国的な味を求めるならちょっと物足りない部分もあるかもしれませんね。

いや、農心でもこの商品はかなり甘かったです。海を挟んでお隣りながら、食文化がぜんぜん違うのだと実感する商品でした。

農心ジャパン 「甘辛ヤンニョムチキンビビン麺 カップ」

このページでは、農心ジャパンのカップ麺、「甘辛ヤンニョムチキンビビン麺 カップ」を食べてレビューしていきます。「甘辛ヤンニョムチキンビビン麺 カップ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、農心ジャパンの「甘辛ヤンニョムチキンビビン麺 カップ」。韓国の定番料理「ヤンニョムチキン」をカップ麺で再現したカップ麺となっています。「ヤンニョムチキン」と言われてもあまり思い浮かびませんが、韓国の...


トッポギ


トッポギは、もちもちしてかための食感。



韓国商品にしてはおとなしめの甘さと辛さ


もちもちしたトッポギ。これまで食べてきた他社のトッポギも同様ですが、レンジ調理のものは基本的にもちもちしていますがちょっとかためで、歯の悪い人にはあまり良くないかもしれません。

個人的にはこのかたくてもちもちした食感がつぼにハマってしまい、本当このトッポギおいしいです。私の場合、大福とか白玉とか大好きなので、トッポギにハマる素養はもともとあったのかもしれません。



春雨


春雨は、やや太めでやわらかいタイプ。



韓国商品にしてはおとなしめの甘さと辛さ


韓国の春雨は日本のものに比べて太いものが多く、色も浅黒いです。今回のような真っ赤なソースと合わせてしまうと色はよくわからなくなってしまいますが、食感は春雨とマロニーの中間みたいな感じがしました。

トッポギのもちもちしてかための食感と、春雨のなめらかでやわらかめの食感が対照的で、両方口に入れると今まであまり食べたことのない感覚の食感でした。


オススメ度(標準は3です)


  • 農心ジャパン 「オーテイスト 旨辛トッポギ 春雨入り」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
甘さも辛さもやりすぎていないのはとても食べやすく、韓国食品の入門編として文句ないデキなのですが、日本で手に入れるなら400円超えは避けられず、その価値があるかと言われるとちょっと微妙なようにも思います。この価格ならもっと量も欲しいところだし。輸入価格なので致し方ないところですね。

モンハンサンブレイクを少しずつ進めていますが、上位装備ではいよいよ立ち行かなくなったので、上位装備ではナルガとラージャンの混合装備だったのを、MRの全身ナルガ装備にしました。基本攻撃ゴリ押しの下手くそなので、回避距離とか回避性能ないとすぐ乙ります。でも最も苦手なモンスターがナルガでもあり、素材集めのために泣きながら何度も狩りました。動きが速すぎて対応できません。尻尾長すぎだし。狩るのは下手だけど、ナルガと戦っていると回復薬飲むのはどんどん上手くなっていきますね。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加