このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」。2022年6月27日発売の、「マジ盛」シリーズの新商品です。「本気盛」シリーズだったものが、ロゴ一新で登場しました。「ど豚骨醤油」という、いかにも「マジ盛」なフレーバーとなっています。

「本気盛」から「マジ盛」に一新
「本気盛」シリーズは東洋水産の誇るタテ型大盛カップの人気シリーズでしたが、今回の商品から「マジ盛」になり、ロゴも一新されました。より親しみやすくなった感じでしょうか。個人的には以前より良いのではないかと思います。
思えば、毎月のように新商品が出ていた「本気盛」シリーズですが、2022年3月7日に発売された「マルちゃん 本気盛 京都classic中華そば」を最後に、3ヶ月以上新商品が出ていませんでした。当時はこれが「本気盛」の最後の商品になるとはもちろん思っていませんでした。
レストランが作る京都背脂ラーメンのカップ麺!「マルちゃん 本気盛 京都classic中華そば」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 京都classic中華そば」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 京都classic中華そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 京都classic中華そば」。2022年3月7日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。京都にあるイタリアン専門店「Bubblegum.」の「豚そばClassic」を再現したカップ麺です。...
「マジ盛」の第1弾商品「ど豚骨醤油」

「マジ盛」シリーズの映えある第1弾商品は、「ど豚骨醤油」。いかにもガッツリ系の「マジ盛」らしいフレーバーですよね。「本気盛」の時にも「豚骨醤油」はたびたび登場しており、今回の新しい門出に相応しい味なのではないでしょうか。
どうもー、ハンサムです。関東はずっと長雨だったんですが今週に入って天気が良くなり、一気に暑くなりました。湿度もあまり高いと感じないし、あぁ夏だなーと。珍しく今年は海に行こうかなーなんて気分になっています。オッサンの天日干し。カップ麺と熱湯持参で行こうかなwさて、今回のカップ麺は、東洋水産 東洋水産の「マルちゃん 本気盛 豚骨醤油」です。なんだか毎回書いてる気がするけど、豚骨醤油って豚骨醤油であっ...
「本気盛」から家系ラーメン登場!? 「マルちゃん 本気盛 カタメコイメ濃厚豚骨醤油」
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 カタメコイメ濃厚豚骨醤油」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 カタメコイメ濃厚豚骨醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 カタメコイメ濃厚豚骨醤油」。2021年9 月6日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。赤地に黒文字の、どう見ても「家系ラーメン」が「本気盛」シリーズから登場しま...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップにはかやくがたくさん入っていました。
品名 | マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2022年6月27日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(後入れ特製油) |
定価 | 税別245円 |
取得価格 | 税込264円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食105g(めん80g)あたり
エネルギー | 473kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟386kcal |
∟スープ | ∟87kcal |
たん白質 | 12.5g |
脂質 | 20.5g |
炭水化物 | 59.7g |
食塩相当量 | 6.9g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟4.9g |
ビタミンB1 | 0.29mg |
ビタミンB2 | 0.32mg |
カルシウム | 284mg |

原材料のうち「添付調味料」のトップに「ポークエキス」と「しょうゆ」がきており、真っ当に「豚骨醤油」という感じがします。
スープ

王道「豚骨醤油」味のスープ
- しょうゆもとんこつもどちらも強い
- 「後入れ特製油」の油脂

とんこつしょうゆの濃い味のスープに加え、スープ表面には豚脂など油脂を浮かせており、いやはや「マジ盛」のスタートとして適したパワフルな味わいとなっています。なんだか「本気盛」&「マジ盛」の原点みたいな感じがします。まったく奇をてらっておらず、この商品ならではの味という部分はないですが、これぞ「マジ盛」の味ではないでしょうか。
麺

新開発の「新がっつり太麺」
湯戻し時間4分の、太くて緩やかに縮れた油揚げ麺です。「新がっつり太麺」とのことで、「マジ盛」誕生に合わせて新開発の麺が用いられているとのこと。以前の「本気盛」は縮れが強くて厚みのある、悪くいうとちょっと野暮ったい油揚げ麺が用いられていましたが、ここ数年で改良があり、ストレートに近い形状や以前より厚みがなくてすっきり感のある麺になっていました。
今回の麺はそこからのリニューアルで、縮れこそ穏やかなものの、やや厚みが増した印象でした。今回のスープとの相性は良好でしたが、この麺はスープを選びそうで、よっぽど濃いスープじゃなければバランスが取れなそうです。
具

豚肉とメンマがたくさん
豚肉チップ、メンマ、ネギがたくさん入っています。以前の「本気盛」の時にも使われていた具で、一新したからと言って既視感たっぷりではありますが、肉とメンマは量がたくさん入っており、とても食べ応えがありました。具が充実しているという「本気盛」の美徳はしっかり「マジ盛」に受け継がれているようです。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん マジ盛 ど豚骨醤油」
「本気盛」から「マジ盛」に生まれ変わった第1弾商品でしたが、「本気盛」時代からよく出ていた「豚骨醤油」だったこともあり、「本気盛」時代とそれほど印象は変わりませんでした。「マジ盛」の門出に相応しいがっつりフレーバーで良かったです。
メタルスライムにしては色が・・・