このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」。製造は日清食品。2022年7月4日に発売された新商品です。セブン定番の「蒙古タンメン中本」カップ麺のうち、毎年夏恒例の激辛商品です。

夏の風物詩「中本」の激辛「北極ラーメン」
「蒙古タンメン 中本」は、東京・上板橋に本店のある激辛ラーメンの人気店。今回再現している「北極ラーメン」は「中本」の中でも最も辛いメニューで、カップ麺でもすっかりおなじみの人気商品となっています。激辛カップ麺と言えば、中本の「北極ラーメン」か、井の庄の「辛辛魚」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
昨年2021年7月に出ていた「中本 北極ラーメン」。
激辛カップ麺の不朽の名作!セブンプレミアム「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」がリニューアルされたので食べてみた!
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」を食べてレビューしていきます。「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」。製造は日清食品。2021年7月5日にリニューアル発売された新商品で、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本」シリーズの夏恒例激辛商品です。毎年夏の風物詩が今年も...
激辛の殿堂が14回目の登場!「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」を実食レビュー!
このページでは、寿がきや食品のカップ麺、「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」を食べてレビューしていきます。「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、寿がきや食品の「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」。昨年まで製造は加ト吉水産でしたが、寿がきや食品が加ト吉水産工場を取得し、今回から寿がきや本体の製造となっています。2022年1月31日にコンビニ先行で発売された新商品で...
「中本」からは多くのカップ麺が出ている
セブンの「中本」カップ麺は、レギュラー商品の「辛旨味噌」をはじめ、多くの種類の商品が定期的に登場します。2022年6月には、「蒙古タンメン中本 辛旨魚介味噌まぜそば」という商品が出ていました。
【セブン】「蒙古タンメン中本」の汁なしカップ麺登場!「蒙古タンメン中本 辛旨魚介味噌まぜそば」を実食レビュー
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「蒙古タンメン中本 辛旨魚介味噌まぜそば」を食べてレビューしていきます。セブンプレミアム「蒙古タンメン中本 辛旨魚介味噌まぜそば」はどんな商品?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 辛旨魚介味噌まぜそば」。製造は日清食品。セブンの定番「蒙古タンメン中本」の秘蔵オリジナルメニューを再現したまぜそばです。カップ麺オリジナルと...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップには大量のスープ粉末が入っていますが、かやくは粉末に埋もれています。パッケージと「極辛オイル」の外装に、家紋のようなロゴが入っています。
品名 | 蒙古タンメン中本 北極ラーメン |
---|---|
メーカー | セブンプレミアム(製造は日清食品) |
発売日 | 2022年7月4日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(極辛オイル) |
定価 | 税込224円 |
取得価格 | 税込224円(セブン-イレブン) |
栄養成分表、原材料
1食117g(めん85g)あたり
エネルギー | 552kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟435kcal |
∟スープ | ∟117kcal |
たん白質 | 12.5g |
脂質 | 26.7g |
炭水化物 | 67.4g |
∟糖質 | ∟63.5g |
∟食物繊維 | ∟3.9g |
食塩相当量 | 6.8g |
∟めん・かやく | ∟2.5g |
∟スープ | ∟4.3g |
ビタミンB1 | 0.96mg |
ビタミンB2 | 0.38mg |
カルシウム | 172mg |

昨年の「北極ラーメン」と比べて、栄養成分、原材料とも僅かながら変化があり、中に手が入っているようです。とは言っても原材料なんか、添加物のところがちょっと変わっているくらいですけどね。
スープ

激辛ながらニンニクやすりごまを効かせたみそ味スープ
- ニンニクやすりごまで複雑な激辛
激辛に加え、強くニンニクを効かせ、激辛プラスニンニクなのが、長年支持される大きな理由かと思います。単に激辛というわけではないんですよね。すりごまの香ばしさもあり、唐辛子の辛味以外の風味も相まって、複雑な味わいを作り出していました。例年と変わらない味ですが、安定のおいしいさです。
- 別添「極辛オイル」

この商品の辛さは、具で入っている粗挽きの唐辛子で風味を、そして別添「極辛オイル」で激辛と色味を加えています。これ舐めるのは要注意です。入れる時に指についたのをちょろっとやったが最後、しばらく悶絶して立ち上がれません。
このドス黒い赤味もいかにも辛いです感が出ていて雰囲気出ますよね。ペヤングとか、しれっと猛烈に辛いときとかあるので、辛いぞと色味で宣言しといてくれるのはありがたいところ。
麺

85gのニンニク練り込み麺
湯戻し時間5分の中太ストレートの油揚げ麺。ニンニクが練り込まれており、スープのニンニクを後ろだてしています。麺がスープに馴染むのを助け、麺とスープが一丸となってこっちに向かってくる感じです。スープ同様、これまでの麺と同じタイプだと思われます。
麺量は85g。他社のタテ型カップの大盛商品が80gなのに対し、5g多くなっています。それほど体感はできませんが、たくさん入っていてくれるのは気持ち的にうれしいですよね。激辛&ニンニクだけではなく、大盛も強調点です。
具

もやしや大豆由来のチャーシューチップなど
「大豆たん白加工品」を使ったチャーシューチップは、肉感を他の楽しむ以前に量が少なくてよくわかりません。もやしが特徴的ですが、これもそれほど量は多くありません。レギュラー商品の「辛旨味噌」は野菜や豆腐でかなり具だくさんなので、それに比べると物足りません。ただ、スープがすごいですからね。文句は言えません。
オススメ度(標準は3です)
- セブンプレミアム 「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」
栄養成分や原材料に僅かな変化はありましたが、昨年の「北極ラーメン」と大きな違いは見出だせず、相変わらず激辛とニンニクの素晴らしい一杯でした。激辛は寒い時にも良いですが、暑い時に食べると汗がダラダラ出てきてこれはこれで良いですね。くれぐれも脱水症状にはご注意ください。おそらく辛くて水飲むので大丈夫だと思いますが。
これも辛いだけではなくておいしいですよね。