このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる 旨辛豚キムチ味焼そば」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん でかまる 旨辛豚キムチ味焼そば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる 旨辛豚キムチ味焼そば」。2022年7月4日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。「豚キムチ」味のカップ焼そばとなっています。



「でかまる」は「スーパーカップ」のライバル


「でかまる」は東洋水産の大盛カップ麺シリーズ。東洋水産の大盛カップ麺は、廉価商品が「ごつ盛り」、そして200円程度の価格設定が「でかまる」と棲み分けられています。「でかまる」は、大盛カップ麺のパイオニアであるエースコックの「スーパーカップ」のライバルの位置付けにあります。

つい最近、2022年6月にも「でかまる」シリーズから新商品が出ていました。「マルちゃん でかまる バリシャキ!もやしタンメン」。レトルトの「もやし調理品」を使った一杯でした。

東洋水産 「マルちゃん でかまる バリシャキ!もやしタンメン」

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる 鬼うま極濃カレーラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん でかまる バリシャキ!もやしタンメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる バリシャキ!もやしタンメン」。2022年6月20日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。東洋水産のカップ麺でおなじみのレトルト「もやし調理品」...



「スーパーカップ」のお株を奪う「豚キムチ」




今回の「でかまる」は、「豚キムチ」味の焼そば。「豚キムチ」といえば、ライバル「スーパーカップ」の牙城であり、ついに本丸に乗り込んで直接対決の構図となっています。果たして「スーパーカップ」との違いを作れているのでしょうか。

「スーパーカップ」の「豚キムチ」の汁なし麺といえばこちら。2021年12月に発売されていた「スーパーカップ大盛り 背徳感MAX ブタキム油そば」。豚脂が強力な一杯でした。

超ヘビー級の汁なしブタキム誕生!「スーパーカップ大盛り 背徳感MAX ブタキム油そば」を実食レビュー!

このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ大盛り 背徳感MAX ブタキム油そば」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップ大盛り 背徳感MAX ブタキム油そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ大盛り 背徳感MAX ブタキム油そば」。2021年12月13日に発売された、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。「スーパーカップ1.5倍」のカップ麺2種と同時発...


内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っていました。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。豚肉と白菜キムチが入っていますが、どちらもカットが大きいです。具だけなら「スーパーカップ」に勝っていそう。

品名マルちゃん でかまる 旨辛豚キムチ味焼そば
メーカー東洋水産
発売日2022年7月4日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(液体ソース・粉末ソース・かやく)
定価税別245円
取得価格税別198円(イオン)

栄養成分表、原材料


1食148g(めん120g)あたり
エネルギー701kcal
たん白質13.8g
脂質36.9g
炭水化物78.5g
食塩相当量5.2g
ビタミンB10.60mg
ビタミンB20.53mg
カルシウム266mg



麺量は120g。「でかまる」の汁なしカップ麺の大盛は120gがが続いています。スーパーカップは130gなんですけどね。6月の値上げでも麺量が以前の130gに復活していません。


ソース


ソースは「ポークとキムチの旨味をベースに、唐辛子とにんにくを利かせた、ラー油香るキムチ味のソース」とのこと。



しっかり辛くて豚もキムチもニンニクも強いソース


  • きちんと辛いキムチ味
とんこつベースのキムチ味のソースに、ラードで豚の厚みを、ニンニクでエッジを加えています。キムチ味はしっかり濃く、ピリ辛よりちょっと辛い程度の辛味と酸味、そして発酵風味も感じられ、しっかりキムチ味となっています。各社、キムチ味と言っても中にはまったく辛くない商品もありますが、今回はきちんと辛いのが印象的でした。

  • きちんと辛いキムチ味
パッケージでは豚の絵が描かれており、黄と黒の二郎カラーにもなっており、豚が強調されています。実際食べてみても、豚脂の威力が絶大で、木道の味だけではなく豚も強力な豚キムチとなっていました。味のパワフルさは各社の「豚キムチ」のカップ麺の中でも抜きん出ているのではないでしょうか。



  • 最大の特徴はニンニク!
そして今回のソースで最も特徴的だったのがニンニク。アブラもニンニクも強いので、これは確かに二郎系カラーを使うことも納得ができます。どの味もきちんと強く、特に豚脂とニンニクがすごいことになっていました。「でかまる」から豚キムチが出るのはほぼ初めてではないかと思いますが、いきなりフルスロットルできた印象です。



麺は「1 分で戻る、コシが強く弾力のある細麺」とのこと。



豚キムチ味に合わせる細めの油揚げ麺


湯戻し時間1分の細い油揚げ麺が使われています。「でかまる」の麺といえば中太~太麺のフカフカした食感なものが多いですが、今回は細め。なかなか豚キムチで細い麺を合わせることは珍しいです。ライバル「スーパーカップ」も「豚キムチ」フレーバーは中太麺か太麺が用いられています。

今回、ソースのいろんな味が強く感じられましたが、合わせている麺がこの細い麺だったことが奏功しているように思います。麺が細いことで麺の主張が抑えられており、太麺と合わせるよりもソースの味がしっかり感じ取れます。細麺だからこそソースが濃厚に感じられる部分も大きいでしょう。。




具は「味付豚肉、キムチ」とのこと。



大きなカットの豚肉とキムチ


主に豚肉と白菜キムチが入っていますが、麺は細かったですが、具は大きめのカットで食べ応えがあり、具の充実度はライバル「スーパーカップ」を上回っています。「スーパーカップ」だけじゃないぞと、カップ麺「豚キムチ」の新時代の幕開けを思わせるものがありました。


オススメ度(標準は3です)


  • 東洋水産 「マルちゃん でかまる 旨辛豚キムチ味焼そば」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
どの味も強く、特に豚脂とニンニクが強力なソースが特徴的で、麺の細さがソースの濃さをさらに際立たせていました。「豚キムチ」といえばライバルである「スーパーカップ」のイメージが強いですが、「豚キムチ」という相手の牙城に切り込む「でかまる」の気合の大きさが感じられる一杯でした。

今年の夏はかなり暑そうですね。売り切れる前に買い足しました。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加