このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ 冷しまぜそば 鶏だし塩」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん正麺 カップ 冷しまぜそば 鶏だし塩」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ 冷しまぜそば 鶏だし塩」。2022年6月20日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。正麺カップから夏仕様の爽やかな「冷しまぜそば」の登場です。

「正麺カップ」の新商品
「マルちゃん 正麺カップ」は、金色パッケージでおなじみ、東洋水産の本格ノンフライカップ麺シリーズ。袋麺「正麺」から派生していますが、新商品発売の頻度は袋麺以上で、毎月のように新商品が発売されています。東洋水産の名店再現系カップ麺の多くは、「正麺カップ」がベースとなっています。
最近発売された「正麺カップ」の商品は、2022年5月の「マルちゃん正麺 カップ 濃ニボ」。毎年恒例の「濃ニボ」の2022年バージョンでした。
3回目の「濃ニボ」登場!スープも麺もリニューアル!「マルちゃん正麺 カップ 濃ニボ」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ 濃ニボ」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん正麺 カップ 濃ニボ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ 濃ニボ」。2022年5月30日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。毎年発売されている「濃ニボ」が今年も登場です。「正麺カップ」の新商品「マルちゃん 正麺カップ...
夏仕様の「冷しまぜそば」

今回の一杯は、「正麺カップ」が力を入れる汁なし麺ですが、「赤いきつねと緑のたぬき」などでもおなじみの夏仕様の「冷し」のまぜそばとなっています。油揚げ麺だと油が冷やされて凝固してしまうので、油を使っていないノンフライ麺の方が冷し麺には向いているはずです。果たしてどんな商品なのか楽しみです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。鶏肉だんご、メンマ、ネギが入っているようです。
品名 | マルちゃん正麺 カップ 冷しまぜそば 鶏だし塩 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2022年6月20日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別249円 |
取得価格 | 税別249円(セブン-イレブン) |
栄養成分表、原材料
1食119g(めん90g)あたり
エネルギー | 448kcal |
---|---|
たん白質 | 11.7g |
脂質 | 11.8g |
炭水化物 | 73.7g |
食塩相当量 | 4.7g |
ビタミンB1 | 0.32mg |
ビタミンB2 | 0.45mg |
カルシウム | 179mg |

麺量は90gで通常の「正麺カップ」より多めの汁なし麺仕様。
たれ
たれは「チキンと昆布の旨味をベースに、ゆずの香りとにんにくを利かせた、鶏だし塩味のスープ」で、「粗挽き唐辛子入り」とのこと。

ニンニクのキレと濃い味の塩味
- とろみを効かせたとんこつしょうゆ
- 塩気強め
麺
麺は「生麺のようななめらかな口当たりと、透明感や弾力のある食感が特長の麺」とのこと。

超弾力の多加水ノンフライ麺
中太でストレート形状のノンフライ麺。正麺カップのいつもの麺に比べると厚みがあり、弾力が増しています。麺表面おつるみと合わせ、いつも以上に多加水麺食感です。そして、麺を冷やす工程により弾力はさらに強まり、噛み切るのに苦労するレベルの弾力。これは過去と比べても最強の弾力じゃないですかね。ちょっとびっくりしました。さすが正麺カップですね。
思いのほか濃くて強いたれでしたが、麺も超弾力ですごい主張なので、両者のバランスは取れています。とは言っても麺が塩気を吸収してくれるわけではないので、塩辛さが消えるわけではありません。麺量は90gで、通常の正麺カップより多く、他の汁なしの正麺カップと同量です。
具
具は「味付鶏だんご、ねぎ、メンマ」とのこと。

鶏肉だんご、メンマ、ネギ
他の正麺カップでもよく使われている、鶏肉だんご、メンマ、ネギの組み合わせ。量はそれほど多くなく、麺量に比して物足りませんが、鶏肉だんごはしっかり鶏の味と食感がありおいしいです。メンマのコリコリ食感もアクセントになっていましたが、今回は麺の弾力が凄まじかったので、メンマの食感はそこまで目立ってはいませんでした。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん正麺 カップ 冷しまぜそば 鶏だし塩」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
爽やかな冷しまぜそばと見せかけて、ニンニクのキレが強力なスタミナ系まぜそばでした。味が濃いです。そしてその味の濃さに負けない強弾力の麺が合わせられており、噛み切るのに苦労するレベルで独特です。この麺だけでも食べる価値がありそうです。
爽やかな冷しまぜそばと見せかけて、ニンニクのキレが強力なスタミナ系まぜそばでした。味が濃いです。そしてその味の濃さに負けない強弾力の麺が合わせられており、噛み切るのに苦労するレベルで独特です。この麺だけでも食べる価値がありそうです。
今日は鶏と聞いてずっとこれが思い浮かんでいました。食べたいと思うと売ってるところ見つけられないんですよね。
いなば とりたまご大根 75g×24個
posted with カエレバ
カテゴリ